モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
覇者の塔が終わってしまいましたが、今後の参考になれば幸いです。
ルシファーとガブリエルだと大黒天の方がキツそうに思いますし、ルシファー使うなら、号令の弾になるアーサーが良いですね。しかもアーサーなら不動明王戦は左下の不動に友情を当てていれば右上の不動を無視して突破できます。
ボス戦はルシファーとアーサーの友情で雑魚を処理したいのでルシファーは真ん中配置がベスト。
開幕2ターンで雑魚をなるべく処理し、フェンリルが出てきたら、毘沙門天のSSで残りの雑魚処理とフェンリルに当てたいですね。DWも1回当たるくらいならSSを多くの敵に当てたいところ。
ルシファーのSSはそこまでダメージを与えられないので、雑魚処理か不動の位置調整に使うと良いです。ボスが2体になったら不動SSを縦に打って2体に当てたいので、不動の位置取りが生命線になります。アーサーのSSもボス2体に当てたいですが、その前の雑魚処理に使っても良いでしょう。
不動SSが弱点に当てられたらほぼ勝てると思います。残った場合でもアーサーとルシファーの友情で削りきれますね。ハート運も影響するのでできるだけハートは育てたいです。
私は貫通枠にニーベルンゲンを使ってます(ワールドでも良いと思います)。ボス戦で遅延効果は下の本体(?)にしか効きませんが、ボス攻撃だけでなく、雑魚復活を遅らせることで被ダメを大きく減らせるためお勧めです。
長文失礼しました。
遅い時刻に失礼します。
昨日、クリアできず諦めていた23階を
何が起きたのかクリアしてしまい、スルスルときて
今30階にいます。
巷では簡単と言われているようですがラス面での
フェンリルにいつも焼かれます。
理由として、直前の不動明王の立ち回りがよく分からず
ジリ貧になり、SSを多く使ってしまうことにあります。
そこで
1、不動明王でどのように行動すべきか、
またSSはどれくらいまで許容されるか。
2、ラス面での立ち回り方
を教えて下さい。
因みに、現在のパーティは
神ルシファー、毘沙門天、不動明王、進ガブリエルです。
宜しければパーティもお教えいただきたく
存じます。
攻略記事を確認してもイマイチだったのでよろしくお願いします。
回答ありがとうございます。実のところ、32階まで攻略できました。恐らく33階以降でまた迷惑をかけるかと思われますので、その時はよろしくお願いします。