モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
塔30階
遅い時刻に失礼します。
昨日、クリアできず諦めていた23階を
何が起きたのかクリアしてしまい、スルスルときて
今30階にいます。
巷では簡単と言われているようですがラス面での
フェンリルにいつも焼かれます。
理由として、直前の不動明王の立ち回りがよく分からず
ジリ貧になり、SSを多く使ってしまうことにあります。
そこで
1、不動明王でどのように行動すべきか、
またSSはどれくらいまで許容されるか。
2、ラス面での立ち回り方
を教えて下さい。
因みに、現在のパーティは
神ルシファー、毘沙門天、不動明王、進ガブリエルです。
宜しければパーティもお教えいただきたく
存じます。
攻略記事を確認してもイマイチだったのでよろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (7)
23クリアおめでとうございます!
30階ですが毘沙門天を入れているようなのでダンクを撃ちやすくするためにフレ枠に進化ウリエルをおすすめします!
ダブルアビリティでDWに左右されず、ルシや毘沙門の強力な友情を誘発でき、号令で強引な突破も可能です。
不動明王は初期配置が右上の分身側に片寄っていた場合は分身優先で良いですが本体側に固まっていた場合さっさと始末してしまった方が披ダメージを抑えられますね。
ルシがいるので不動でウリエルのSSを使ってしまっても大丈夫だと思います。
ボスフロアですがフェンリルが出てきたら下のバベルを含めた雑魚を巻き込んで毘沙門のメテオをお勧めします。メテオでフェンリルが沈まなくてもウリエルでダンクを誘発させれば沈むと思います。
バベル2体とも出てきたらルシのSSと不動のSSを撃ち込むといった感じでしょうか。ルシは4隅の雑魚処理がきつければ使ってしまってもエナサーで分身ごと削れるので問題はないと思います!
不動はできればバベルの間か真上、真下に配置してどちらにもSSが当てられればかなりのダメージが稼げますので狙ってみてください!フェンリル中に配置しておくのがお勧めです。
個人的な意見なので参考程度にやってみてください、応援してます‼
覇者の塔が終わってしまいましたが、今後の参考になれば幸いです。
ルシファーとガブリエルだと大黒天の方がキツそうに思いますし、ルシファー使うなら、号令の弾になるアーサーが良いですね。しかもアーサーなら不動明王戦は左下の不動に友情を当てていれば右上の不動を無視して突破できます。
ボス戦はルシファーとアーサーの友情で雑魚を処理したいのでルシファーは真ん中配置がベスト。
開幕2ターンで雑魚をなるべく処理し、フェンリルが出てきたら、毘沙門天のSSで残りの雑魚処理とフェンリルに当てたいですね。DWも1回当たるくらいならSSを多くの敵に当てたいところ。
ルシファーのSSはそこまでダメージを与えられないので、雑魚処理か不動の位置調整に使うと良いです。ボスが2体になったら不動SSを縦に打って2体に当てたいので、不動の位置取りが生命線になります。アーサーのSSもボス2体に当てたいですが、その前の雑魚処理に使っても良いでしょう。
不動SSが弱点に当てられたらほぼ勝てると思います。残った場合でもアーサーとルシファーの友情で削りきれますね。ハート運も影響するのでできるだけハートは育てたいです。
私は貫通枠にニーベルンゲンを使ってます(ワールドでも良いと思います)。ボス戦で遅延効果は下の本体(?)にしか効きませんが、ボス攻撃だけでなく、雑魚復活を遅らせることで被ダメを大きく減らせるためお勧めです。
長文失礼しました。
回答ではありませんが、主様と同じ状況で同じ頃、まぐれで23階を突破しました。
本質問における、ご回答者様のご意見を参考に、何度も挑戦しましたが、玉砕し、次回再挑戦しますが、また、23階で足止め食らいそうで、今から憂鬱です。
バベル1体でけでも欲しかったです。
30階は
ルシファー、不動明王、ニーベルンゲン、アーサーで行きます。
大黒天でアーサーSS撃ちます。
不動明王でルシファーの大号令SSで即抜けします。
バベルでニーベルンゲン遅延SSからの
まったり不動明王配置してSSで終わりです。
フェンリルは柔らかいので友情や殴りだけで倒せると思います。
とくにルシのエナサの範囲ならすぐ溶けますよ。
わかるわー!
やっぱり30階が一番難しいですよね。
個人的にはガブリエルをアーサーにするのをおすすめします。
とくに不動明王で困るなら特にアーサーがいいです。
まずそこでSS使うことはないです。ヌルゲーになります。
私はルシ毘沙門天不動明王、フレアーサーでいつもクリアしてますが、とにかくアーサーにあてる感じです。
で、ラストは毘沙門天SSでオシシ倒す、ルシSSでフェンリルと残りのオシシ倒す、不動明王のSS、アーサーのSSで終わりって感じです。
クリアできることを願います!
頑張って!
貫通1体てのもありかもです。
主さんの手持ちがどれだけのものかわからないのでなんとも言えないですが、ガブリエルよりはもう1体不動を連れていくとか。
最後は、まずどれからスタートによるかですが、フェンリル出て来て不動以外のSS使いきる感じでもいいかもです。その列びならとにかくルシファ真ん中にやるしかないかなと思います。
そして、ルシファに当てまくる、フェンリル出てきたらルシファの号令で上か真ん中か真下かに不動をやるようにする。
その撃ち方は真上より少し傾ける感じで打つといいと思います。
もし、アリス、ワールドをお持ちなら貫通3体+アーサーで、脳死プレイが出来ます。
私は面倒なので、ワールド3体、ルシファか、アーサーでテキトーにやってますね。
主さんの面子はとにかく重力でストレスになると思いますので、不動2体ルシファ、ウリエルとかにすると、ハートも取りに行きやすいのでいいと思います。
毘沙門天もいいですが、、ダンクをいかせるほど余裕があるクエストではないと思いますので。ダブルアビリティまたは、重力メインのパーティーで行くといいと思います。
ルシファ入れるならルシファをとにかく配置させるてことですかね(>_<)
私がやってたやり方は右上、雑魚無視で左下のボスを集中攻撃で突破してました。
ガブリエルを事前に左下の不動明王の間に配置しておきカンカンで倒していました。
バベルはルシファーを真ん中に配置し友情でガッチェス、ビゼラーを倒しフェンリルもそのまま友情で倒しました。
私がクリアしたパーティは
神ルシファー、神妲己、進ガブリエル、フレ神ルシファーです。
SSを使ったタイミングは、大黒天で神妲己SS(お面巻き込み注意)、バベルで開神ルシファーSS、バベル本体登場後弱点が縦のラインになった際に進ガブリエルSSでした。
回答ありがとうございます。毘沙門天のSSをいつも不動明王で使っていたので、工夫してみます。
無事クリア出来ました。今回は32階まで行けたので次回全クリ目指して頑張ろうと思います。また、この場を借りてお礼とさせていただきます。皆様ありがとうございました。
おめでとうございます! 次は制覇を目指して、ですね。お疲れ様でした‼