モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
アホかどうかは別として、それは軽減量がどの程度かということではなく、耐性で軽減された上でさらにケガ減りで軽減するのは、素にケガ減りを付けるよりも「ケガ減り自体の効果が少なくなる」という数字上の話ではないでしょうか? ケガ減りによってマップクリア時の回復量が相対的に減るというのも良く言われますよね。
また耐性やケガ減りはそのキャラがダメージを受けた際に効果が発動しますので、1体に2つ持たせるよりも2体に持たせた方が効果が安定しやすいとも考えられます。そのあたりのことも言ってるんだと思います。
ともあれクエスト全体を通せば最大HPの何倍ものダメージを受けますし、ダメージを受けた際に「HPがゼロになるかならないか」が勝敗を左右するゲームですから、リスク回避としてのケガ減りは物凄く有用だと思っています。特級落ちたことないんですけど・・・
ども。
アラジン獣神化の折、ケガ減り付けようと神殿を周回してましたが、
別サイトでは耐性持ちにケガ減りの実はアホ、と批判されておりました。
別の方の質問にも計算式がありましたが、
ケガ減り無印のアラジンを連れて行ったとして、
通常10000の闇属性ダメージの場合、
10000×1.33(属性倍率)×0.75(耐性倍率)×0.8(ケガ減り)=7980
2割しか変わんないのかあ…。
属性倍率>耐性倍率のためケガ減りが微妙な気もしてきました。
だったら他の実付けた方が有効なのかな。
個人で考えが異なるとは思いますが、
皆さまどんな感じなのでしょうか??
コメントありがとうございます。 >ケガ減りによってマップクリア時の回復量が相対的に減る そうなんですか!?全然知らなかった。 書き忘れましたが、特に光闇の場合、反属性同士なので微妙な気がするんですよね。特級落ちるのをお祈りします。