モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
始めて半年ですが、正直獲った直後はあまり好んで使うキャラではありませんでした。重力で動けないことがもっとも大きかったと思います。
ですが少ない手持ちで難しいクエストに挑んで行くにつれ、パーティの組み合わせによっては重力下でも配置しての友情とSSが高火力を発揮し、さらに慣れれば自身も直殴りできるので総合的にはとても役に立つことがわかってきました。運極まってませんがヤマタケはダブルアビと組み合わせた2体積みがもっとも安定してますし、摩利支天はミスタイプツクヨミ桜木イヴでプラズマ引っ張り始めてから一度も負けていません。大黒天はまだ試行錯誤中ですが・・・なお毘沙門天もクシナダギガマンクシナダですが、フレコルセアの戦型加撃に頼っているのでむしろ適正とは言えませんね。
同じアンチアビに神化ダルタニャンが居ますが、こちらもやはり組み合わせで生きるキャラです。組み合わせ方がわかってからは重力だらけのイザナミやハートの女王で無双してますし、大黒天に運枠ツクヨミ+神ニャン2体積みの3貫通でも雑魚処理に慣れれば楽な感じがしました。ラファエルのような固定砲台よりも使う人を選ぶキャラなんだと思います。
超絶/爆絶クエストの適正数
覇者の塔の適正数
汎用性の高さ
SSと友情の使いやすさと威力
降臨クエストや英雄の神殿など、多くのクエストで活躍できるモンスターを高く評価しています。
アビリティの数ではなく、実際に使えるクエスト数が基準となります
友情はボスに高火力でかつ攻撃範囲の広いものやクエスト構成・ギミックに
左右されないものを高く評価しています。
これが前提条件です、ランクの
串の超絶適正なんて、毘沙門天ぐらいです
進化ロビンは、不動産最適性ですし、ニライカナイも適正ですし、ヤマタケ零最適性
星矢の方が上でしょ、あのSS壊れてますし
串のプラズマ、アビリティ適正のカマイタチとか、ブロックで使い物になりません
汎用性が高いとは言えません
組む相手を選ぶ、場所を選ぶ、この時点で汎用性は低いです
何でクシナダはここまでの過大評価をされているのでしょうか?
汎用性を含めて、なぜココまでの過剰評価なんでしょうか?
この前提条件を踏まえたうえで、答えていただきたいと思います.
選ぶのは、人ではなく、戦術と場所だと思いますよ
その「場所」が戦術や発想の転換によって広がる可能性があるということです。むろん主様のように限界を感じる方も居られますし、全ての人が同じことをできるとは思っていません。ですのであえて「人」と申し上げました。