モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私だけかもですが
ブロック系のクエストはブロック外とブロック内で別のステージとして考え撃つ様にしてます
例スキュラ
ブロック内は正方形
ブロック外は縦か横長の長方形と正方形
これを意識しながら撃つとブロック以外でも雑魚多い時にも反射角度とか分かりやすいです
後は被ダメの計算・反射のバウンド停止位置の予測(私は5バウンドくらいしか予測不可ですww)・ボスや雑魚の攻撃カウントと攻撃種類の確認
私が意識してるのはこれくらいです(*´ー`*)
マッチ無くして良いからイレバン無くして欲しい下手なストライカーの戯言でした(「ФωФ)「イレバンコワイー
楽しくおはじキングです。
いつもこのサイトを大変参考にさせていただいております。
Q&Aを拝見していて思うのですが、上手な方からすれば当たり前のテクニック(コツ)でも、下手な私からすると凄く参考になることが多いです。
そこで、皆様オリジナルのテクニック、工夫、コツ、思い込み、妄想等を教えていただけないでしょうか?(みんながやってることで、オリジナルじゃなくても、参考になるテクニック等、大歓迎です。)
では、私から。
1.壁(敵)を経由してカンカンを狙う時、(直角)二等辺三角形をイメージすると入りやすい。
2.壁(敵)を2回経由してカンカンを狙う時、2バウンド目の方向は、最初に弾く方向と平行になることをイメージすると入りやすい。
(31階やヤマタケで負けまくった経験から、何となく感じたことですが、イメージしはじめてから、少しずつカンカンが上手くなった気がします。
ご回答よろしくお願いします。
回答どうもありがとうございます。ブロックの考え方、試してみたいと思います。被ダメの計算難しいです。大丈夫と思い、ハート育てようとしてwwwとかよくなります。斜め45度とかで弾くと気持ちいい〜ってなること多いのですが、停止位置が予測不可能でwww。私は、画面を4分割した時の右下エリア、程度の停止位置を調整できるように、タテカン、ヨコカンからずらして撃つことが多いですね。いろいろ考えるの楽しいですね。