モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
自分は、竜馬・シンデレラ・竜馬・フレ卑弥呼
で安定しています。
フレに卑弥呼ではなくシンデレラの場合は、
二番手は卑弥呼に変えます。
中ボスまでは、
状況によっては地雷を地雷を踏む事も厭わず
出来るだけ素早く突破する様に意識。
ダメウォは避けたいので、
竜馬は薄めに弾いてます。
中ボス戦でも、素早く突破するのを意識。
縦レーザーは、片方ヒットの位置に停止できれば
善しとして、竜馬でダメージを稼ぎます。
卑弥呼なら、疑似マッチを決め、
シンデレラなら、縦レーザーを完全に回避出来る
位置に停止させます。
卑弥呼・シンデレラのどちらかで抜けます。
ボス戦では、ゲージが2本ですので、
初手で竜馬一体SS撃ちます。
ダメウォが出る前なので、気にしなくて良くて
楽です(^^)
ボス戦セカンドで
更に竜馬のSSを撃ちます。
これで、ほぼ沈みますが、残ってても
じり貧なので、問題ありません。
他の回答者さんの様に、
ヒット数での停止距離は、算数苦手で
あまり数えてなくて、
体感的にダメウォに突っ込むか・止まるかを
判断しています(^-^;
全体通して、長期戦を避け、短期決戦に
持ち込んで、地雷・ダメウォの継続的なリスクを
減らす事で、勝ちに行ってます(^^)
あまり参考になってなくてスミマセン(>_<)
基本的に摩利支天は横にダメウォが張られますよね。
だからADWないキャラは基本的に縦に薄く弾いてダメウォをかわすと思うんですがボス中ボス共に強力な縦レーザーを持っています
そこで質問です 坂本龍馬やツクヨミなどの非ADWキャラを摩利支天で扱うときの角度やコツを教えて欲しいです