モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
答えは当然NOです。
沼プレイ=リスクの高い、周りから見て理解不能な動きをするプレイスタイルの事だそうですね。
つまりこの質問の場合は誰か一人でも地雷やダメージウォールダイバー、又はリスク高めで非安定スタイルのストライカーがいればキャラパクされたり、又はしてもゲストの人達は何も失わないので良いのでは無いか、と言う内容になりますね。
スタミナ出しているホストは野良相手だから何やってもいいと言うわけではありません。
ゲストの人達は本来であれば他のクエストに行ったり他の事を出来る時間をホストとのマルチに使っているのです。
例え失敗してオーブ割るか降参するか選ばされるとしてもそれはそれ、ゲストの人達にとっては貴重な時間です。
他の方も言っていますがもしそれが嫌ならサブマルチやライングルとか頼って下さい。
野良マルチに安定した協力プレイを求めた所でそんな人が必ず来ると言う保証は無いと思った方が良いです。
なので野良マルチで変な人だとかこの人といたら負けると思っても一蓮托生の思いで最後までやる方が良いです。
繰り返しますが、それが嫌なら素直にサブマルチかライングルへgoです。
キャラパクは悪いことですか?
もしもキャラパクされても自分は失うものは無いのでいいのではないですか? 沼プレイをする方が迷惑ではないのでしょうか?
自分は何もしていない状態で切られたらキレますが、沼プレイをしている人がいたら仕方無いと思います。
皆さんの意見をお聞かせください。
沼プレイって何だろう、と疑問に思っていたので解説があってありがたいです。他の回答を見てもキャラパク否定派ばかりなのでこれもまた一安心。
まぁ、キャラパクしなけりゃ勝てないならし放題許されるなんてあり得ませんからね(^_^;)まぁ、私はキャラや目に見える称号等の選り好みが激し過ぎる野良マルチがそもそも嫌いになり、ライングルの方がマシだと思って野良マルチをやらなくなってしまいましたが(^_^;)