モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
念頭に以上の点を置いておくことで腕前に差が出てくると自分は思います。
1、1回の弾きでどのようにしたら大きなダメージを与えられるか。
2、率先して倒しておきたい敵を1ショットで倒せるか。
3、ステージの配置や攻撃パターンを把握できるか。
4、モンストというゲームを知る。
1だと弾き方の工夫や友情を拾いに行くか、カンカンしにいく場面かなど判断要素になります。
2は配置の工夫になります。「次のステージはここに出てくるから左に寄せておこう」などセンスが光ります。
3は全体を見据えたプレイの工夫になります。例えば5ターン目に即死ダメージを与えるような敵がいるときは、前のステージでSSを貯める、開幕1撃で倒せるように配置する、キャラ順番の工夫などいろんな対策があります。
4はちょっとしたことですがクリアに大きく影響のある要素です。例えば怒りマークには3段階あり、段階ごとに相手の攻撃で受けるダメージに幅がある。ハートには回復のほかに毒解除があり金だと全体の毒を取り除くことが出来る。などなど・・・ちょっとしたことですが知らぬが損。細かい点を踏まえていくとハートの温存や怒り状態で強力な攻撃が来る直前でのSS判断など役立つことは多いです。
こういったことは回数をこなし「経験」を重ねないと難しいものです。心の隅に意識をしながら工夫していくことがスキルアップに繋がると思います。
こんにちは、モンスト始めて3ヶ月の初心者の銀です。
突然ですが、覇者の塔の上の方や、爆絶は適性モンスターがいてもプレイヤーのスキルによって勝ち負けが変わります。そこで質問です。プレイヤースキルやどこを狙ったらいいなどの判断力はどうしたらあがりますか?
よろしかったら教えてください。