モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まずデバイスというかそれOSのバージョンですよね。
モバイル端末という狭義ではデバイスとはXperia~やGALAXY~などのスマホやタブレット本体の事を指します。
ご使用機種がわかれば回答の幅が広がるのではないでしょうか?
とまぁうんちくはさて置き、
一概にWi-Fiルーターに原因があるとは言い切れませんが、自分もWRC-1900GHBK-Sという機種で購入当時から同様の通信不具合が発生しておりました。
自分の場合は当時のスマホだけでなく、MacBookやiPad等のその他の端末でも通信不具合が出た為、Wi-Fiルーターが原因と判断し質問主と同じく、チャンネルを自動取得から固定に変更したり、Wi-Fiルーターのファームウェア更新等しました。
が、改善されず最終的にごく単純な手段ではありますが、Wi-Fiルーター本体をブリッジモード(有線LANのルーター機能を停止し、無線LAN機能だけにするモード)にすることで改善されました。
原因や改善された理由ははっきりしませんが良ろしければ試してみてください。
Wi-FiルーターによってはブリッジモードではなくAP(アクセスポイント)モードと表記されていることもあります。
もし試されるなら、ブリッジモードとは上記の通り有線LANルーター機能を停止させ、無線LANだけにするモードです。
Wi-Fiルーターから有線でPCやゲーム機器に接続しているなら有線ルーター機能が使えなくなるのでスイッチングハブ等を別途用意するなど代替環境を作らなければPCやゲーム機器での有線ネットワーク接続は出来なくなります。
文章クソ長いですが要はブリッジモードにしてみてくださいってことです。
環境
device : Android 6.0.1 SoftBank
wifi : Buffalo WHR-1166DHP2
マルチで他の方が貼っているのに入ろうとすると、3秒位フリーズ?ラグ?があり、競争率の高いクエストだと満室で入れません。
4Gや、知人のwifi、前に使っていたwifiだと直ぐ読み込みし入れたので、完全に今のwifiに問題ありなのですが、原因がわかりません。
wifiバージョン?を更新、チャンネルの自動設定を固定チャンネルには、しました。
どなたか詳しい方、少しでも助言お願いします。m(__)m
あ、当然ながらご使用中のWi-Fiルーターの不良や故障の可能性も十分にありますのでその際は購入店舗やメーカーにご相談ください。
回答ありがとうございます。 スマホ機種はAQUOS Xx3で2016夏発売の機種です。 ブリッジモード試してみようと思います!!ハブもどこかに眠っていると思うので、色々弄ってみようかな? 確かに、無線ルーターから有線でも引っ張り、一家3人でアクセスするなど、色々多用してます。これも原因かと思いましたが、前のルーターから使用現状は変わっていなく、謎なのです。
コメントありがとうございます。 端末も新しめの機種ですしCPUや搭載メモリ等も問題のある機種ではなさそうですね。 個人的な見解で申し訳ないですが、もしブリッジモードで改善されるなら有線無線の回線を振り分けるルーター機能が不具合を起こしているのかなぁと思います。 だからブリッジモードにし、振り分けずに回線を無線に一本化してやる事で改善されるのかなと。 とはいえ素人予想の域を出ませんし、それによって改善がみられるとは言い切れませんので改善がみられない際はメーカーのサポートセンターに聞いてみてください。
安全運極さん!お見事です。解決いたしました。 ブリッジモード試してみましたら、入室時のフリーズ(ラグ)現象が無くなりました。 前は モデム→無線ルーター→色々分岐 で使用していました。 今回、有線ルーターを購入し、組み換え。 モデム→有線ルーター(購入)→無線wifi(ブリッジモード) にしたら直りました。 安全運極さんのおっしゃる通り、何故この様な現象になり、今回直ったのかは分かりません。 無線ルーターも色々大変なんでしょう(笑) 有線ルーター代は掛かりましたが、今ではサクサク入室できストレスも無くなり満足しています。 ありがとうございましたm(__)m
改善されて良かったですね。 まこんぴさんのおっしゃる通り無線ルーターは多分忙しいんでしょう笑。ハブ、有線ルーター、無線ルーター三役を一台でこなさなければいけないですからね。とにかくお力になれて良かったです。