モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
トニーと外人が結婚してたらケビンになるんじゃないでしょうか。
ワラベリオンは外人特有の間違った日本感かと。HANZOを思い出しますね。
あと、ケビン進化前のデザインがめっちゃ好きです。
最近ヘンゼルとグレーテルが当たってアルキメデスを諦めかけてるbanaです。
新しいイベントが始まりました。
こういうオリジナルイベントは好きです。
ですが、疑問の多く残るイベント。
トニー緑川の息子に当たるケビン緑川。
でも、このストーリーの世界観って日本ですよね?
トニーは仮にお父さんが緑川でお母さんが外人なら成立しますが、日本でモンストファイブが活動していたとしたら、トニーは日本で生まれた息子にケビンと名付けたことになります。
それって不自然じゃないですか?
「名前なんだから」と言ったらそれまでですが、
なんだか納得いきません。
もしかして、そもそも日本ではない?
それにしては日本名が多いような…ロボットも「ワラベリオン」だし…童ですよ…?
誰か私を納得させてもらえませんか?
みなさんの自論で構いませんので。
私の知識不足でしたらすみません。
よろしくお願いします。(荒らしとかではないです)
長文失礼しました。