モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
マルチを楽しむのは知り合いとやる事が前提であって、野良マルチなんかはメリットのみが両者になければ成り立ちません。
デメリットが少しでも見え隠れする場合はゲスト側ですら参加を渋りますし、ホスト側もキャラパクに走るでしょう。
≫1人では勝てないならマルチで強い人に助けてもらう
まずキャラパクの概念からして強い人に助けてもらおうなんて考え自体がさらさら無いんじゃないかと。
自分はそのクエの適正キャラを持っていない。けど、集めさえすれば自分でも勝てる。
こんな感じでキャラパクしてるんじゃないかと。
確かに野良マルチで爆絶なんかに勝利した時の達成感と喜びはなかなか大きいかも知れませんが、負ければ残るのは自分の思い通りに打ってくれなかったイライラと減らされたスタミナの恨みだけなのでデメリットがホスト側からすると大きいんでしょうね。
まず野良マルチで参加したゲストが上手いかどうかすら分かりませんし。
逆に聞きたいのがキャラパク率を検証する程、野良マルチにはキャラパクが多いのを知りながら不快な気持ちになってるのでしょうか?
95%ですよ?それだけキャラパクが浸透して野良マルチなんかでまともにマルチ参加を目論むのは無謀だと言うことが分かって安心してソロプレイ、身内やライングルでのマルチに専念出来るじゃないですか。
最近キャラパクがひどいって言われていたんで今回のエデンで20回マルチ参加して何回キャラパクされるか検証してみました。
結果: 20回中19回 キャラパクされました。95%です。しかもキャラパクされなかった1回については味方がわざと?下手くそプレイをして、1バトル目で負けました。
言いたいこと: キャラパクする人が考える事がわかりません。モンストはマルチを楽しむのも1つの魅力だと思います。1人では勝てないならマルチで強い人に助けてもらうっていうことがいいと思います。この検証をやっててものすごく不快な気持ちになりました。
みなさんはどう思いますか? 意見を聞かせてください。
人が必ず自分の思い通りになるなんてことはありませんしね...