モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ジョヤベルン神化3体+蔵馬で安定周回して運極になりました^^
蔵馬がいないならシャンバラでも十分です。シャンバラ運でしたら運4も出来ますが蔵馬よりも友情の当たる範囲が狭いので鬼の処理を丁寧にする必要があります。
ソロの場合は運枠ジョヤで他はMSか飛行の貫通で固めます。フレンドは蔵馬が理想です。
ただ質問者さんの手持ちだとガブは足が速く1回の被ダメが大きいのでオススメしません。シャンバラをお持ちでしたらシャンバラを、他にキャラがなければジョヤ神化3でも大丈夫。
鈍足の反射はスピ爆は怖くないですが雑魚処理が出来ないので扱いが難しいです。が、キラー持ちのムラクモだけは配置さえできれば凶悪です。
長くなりますが簡単な立ち回りを。
・貫通パの場合
運ジョヤベルン、ジョヤベルン、ジョヤベルン(もしくはシャンバラ)+フレ蔵馬
剣山を避けながら全員当たりっこして友情を発動させることを意識する。雑魚の数が減るまでは1回、2回なら剣山を踏んででも友情発動させる。その分ハートの管理はしっかりと。雑魚のターンに余裕がある場合はハートを育てて体力全快にしてからMAP移動を心がける。
中ボスはどの面もボス特攻でOK(全員ボスの横レーザーより下でいちゃいちゃ横カンしてれば勝手に削れます)
ボス1、全員真ん中で縦カン。鬼の白爆までにボスが削れ無さそうならジョヤのSSを使いますが出来ればボス2をジョヤ3発ぶっぱしてでも抜けたいのでSSは使わずに突破が望ましいです。
ボス2、味方の友情を拾いつつ清盛を処理。面倒でしたらジョヤのSS3発使ってボスをさくっと倒します。なるべくボス3が蔵馬スタートになるようにターン調節。
ボス3、蔵馬をぶっ放して雑魚処理できたらあとはみんなでいちゃいちゃするだけです。
状況によってボス2と3は入れ替えてもOK。
・反射1入れる場合
運ジョヤベルン、ジョヤベルン(またはシャンバラ)、ムラクモ+フレ蔵馬
貫通の立ち回りは貫通パと同じでなるべく剣山を踏まないよう友情を出しまくること。ムラクモはしょっぱなから常に下配置を意識して下に置いておいて下さい。ボス戦共通でムラクモをボスの下に置いておき、他の貫通で当たりに行きます。それだけでボスが溶けます。貫通組のSSは好きなタイミングで使ってください。
ぱっと見ムラクモ入れたほうがボス戦からは楽ですが配置が崩れるとムラクモを下に戻す作業が面倒です(笑)
あとはボスまでの道中ですね;ムラクモが動き回るわけにもいかないしそもそも鈍足だからそこまで動き回れないしレーザーは上にしか出ないし…で他3キャラの負担が少し増える感じでしょうか。ムラクモが頭上の雑魚しか処理できない分、両端の鬼の爆発ターンには特に気を配っておいて下さい。
ヤマタケ零運枠なしならほぼ勝てるのですが運枠をいれるとまったく勝てません
あめのむらくも
神化ガブ×2
フレ枠鞍馬か進化ロビンです
他に使えるのはクシナダ、マモンがいます
おすすめの運枠と他のキャラの組み合わせ教えて下さい
書き忘れちゃいましたが…。ジョヤを1体シャンバラにする場合、蔵馬とシャンバラでメテオが2体分あることになります。なのでボス1で危なそうならジョヤを使い、ボス2、3で1発ずつメテオを撃つのが理想です。メテオを使う順番は蔵馬でもシャンバラでもどちらからでも大丈夫です。蔵馬のメテオはボスと平行線上に雑魚が居る方が重複ダメージ入るので、雑魚の残り具合と相談すると良いと思います!