モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
いやいや、これはかなり強いと思いますよ。
ゲージキラーじゃないのですよ。素アビキラーです。ってことは友情にもSSにもキラー効果が付きます。
連れていくところはほぼ火属性に行くので実質攻撃力6万4千オーバーです。ガチャ限を含めても宮本武蔵の進化の6万7千に次ぐ破壊力です。実質的攻撃力の6万オーバーは2体のみ
友情のメテオもキラーが入り、パワー型のデメリットの威力減少もキラーで威力は上がります。毒の追加ダメージも有ります。まあ、毒が付いたことで威力自体は下がっていますが、
反射パワー型で272というスピードはけっこう早い部類に成ります。ベスト5内には入っていると思います。
その性能が降臨キャラが手に入るのです。弱くは無いと思います。
26,792×1.5(キラー)×1.2(ゲージ)×1.33(属性優位)=
64140が火属性に対する直殴りの攻撃力に成ります。素の攻撃力低いって言ってる方本当にそうですか?ゲージミスしても53,450有りますよ。アビリティーロックがかかったら下がりますけどね。
加速持ちとの併用は強い場面がありそうですね ただ、ADWというのがなんとも言い難い所が・・・
素という意味ではパワー型にしては低い方ですよ 無論キラーありなら高いですが 直殴りを考える場合度外視できないのはスピードの方です
なので実質(回答本文)って書いてます。最近のクエストは火属性のボスに火属性の雑魚というのが定番化しています。超爆絶とかでは例外もありますが少数です。272のスピードはバランス型等でも見かける数値ですね。
ハーレーX...
トップだとは言っていないし、ガチャ限と比べるのも…
「実質的攻撃力の6万オーバーは2体のみ」の文章が気になっただけです。 キラー、ゲージ、属性優位等の倍率を加味した攻撃力を「実質的攻撃力」と表現されているようですので、その場合、ハーレーX獣神化や西郷神化など、「実質的攻撃力」が6万オーバーのモンスターは2体ではないのでは、と思いまして。 補足:私もトップだとは思っていませんし、ガチャ限と比べようとも思っていません。冒頭の文章が気になっただけです。失礼します。
属性キラーと種族キラーの違いはお分かりでしょうか?種族キラーだと全敵がキラー対象は23階とスフィンクスだけです。属性キラーだと対象クエストはかなりの数に成ります。その上ゲージではないため号令の弾としてもアビリロックに成らない限り常に5万3千(ここは訂正させてもらいます、ゲージ分が加味されない為)の攻撃力です。 他にも特殊条件下での6万越えはMSELとかにも居ますからね。
種族キラーの話はさせていただいておりません。ハーレーX獣神化及び西郷神化は単一属性への「実質的攻撃力」となります。 先ほど記述させていただいた通り、 「実質的攻撃力の6万オーバーは2体のみ」 との文章の意味を理解しかねている為の投稿となります。したがって「その上ゲージではないため」や「号令の弾として」と言った文章に対しても特段の興味を持ちえません。 モス様の投稿にあります「実質的攻撃力の6万オーバーは2体のみ」とは、本文中にあります「宮本武蔵」及び「呂布」のことを指していると思われます。ですが「西郷神化」や「ハーレーX獣神化」など実質的攻撃力の6万オーバーは他にも存在するのではないでしょうか。 「実質的攻撃力の6万オーバーは2体のみ」とはどのような意味でしょうか。 ※参考(対属性への実質的攻撃力6万オーバーの例) 宮本武蔵進化:67861(対闇属性への実質的攻撃力) 呂布進化:64142(対火属性への実質的攻撃力) 西郷神化:75133(対光属性への実質的攻撃力) ハーレーX獣神化:66615(対光属性への実質的攻撃力) 重ねて申し上げますが、「実質的攻撃力の6万オーバーは2体のみ」という一点にのみ疑問符がついております。その他、種族キラー、ゲージではない、特殊条件化等は「実質的攻撃力の6万オーバーは2体のみ」に対してなんら関係はございません。長文となりましたこと、失礼いたします。
本文中に書いてますよ。火属性に連れていくって…なので実質的(いつでもいう意味で)と書きました。号令の弾でも6万って書きたかったのですが、ゲージ分を引かないといけない事に後から気づいたしだいです。
ハーレーXについてはド忘れですね。素の攻撃力がそこまで高いとは気付かなかったです。