質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

モンストの回答詳細

すでに他の人が色々書かれているので、個人的な感覚から攻略のコツをお伝え出来ればと思います。

エデンで必要なのは、「どういう風に動いて、どの位置くらいで止まるか。」という感覚だと思います。
というのは、エデンで注意が必要な敵は、基本的に攻略する時に軌道が限定されるからです。
そのため謎カンなどで起動が変わりやすい反射より、貫通の方が好まれています。


各ステージの敵種類毎の攻略方法(4体とも貫通として考えてます。)
敵種類 注意点
  →攻略方法
の順に説明します。

ステ1:
サンダーバード 白爆発(即死)、ホライズンレーザー(注意)
  →縦カンか、ブロックを利用した横カンで
ティターン 白爆発(即死)、移動するので位置関係によって軌道を変える必要あり
  →なるべく弱点を通る回数が同じになるようにHPを削ってから倒す。
   理想は縦一列になっているところに、サタンかキラー持ちで縦カンです。
目玉 センサーに触れると不可避攻撃(注意)
  →励起状態の時に倒すなら、ブロックに隠れている部分を横カンするか、倒しきる覚悟で触れながら攻撃して倒す。


ステ2:
天使 回復パネルの起動トリガー、長期戦を覚悟するなら1体ずつ間を空けて倒す
  →樹を攻撃する時に併せてダメージ
樹 回復パネルの上にいるため、瀕死時にパネル回復したくとも減速要因となるので、早めの攻略が望ましい
  →ワープが出る前の1ターン目がサタンなら、倒しきる。
   それ以外なら天使1、2体を巻き込んで倒す。
ティターン 白爆発(即死)、初期配置が斜めなので、倒さなければ同じタイミングで移動する
  →斜めのままで倒すなら、先にある程度HPを削ってから、サタンのSSでトドメ。(多分半分も減らさなくていいはず)
   縦にするなら、ステ開始2ターン目か、4ターン目に倒すことで、同じタイミングで1列配置になる。
   以降はステ1と同様


ステ3、4、5:
つまずかないようなので、省略


ボス1:
ティターン ステ開始時に画面上部に1体いるとボス(エデン)攻略に専念できる、
      以降はステ1と同様
  →ステ1と同様。ただし、ステ開始時から上に配置して、早々に倒すべき。
天使 ステ2と同様
目玉 ステ1と同様
  →基本的に無視する。センサーに触れる場合でも、目的が果たせるなら躊躇しない方がいい。

ボス(覚醒前) 9ターン目の即死攻撃、顔がある時のホライズンレーザー(注意)
  →基本的に攻略サイトに書かれている通りで、できればステ開始時から縦カンで弱点を往復できる位置に配置しておく。
ボス(覚醒後) 中央下に呼び出すサンダーバード(2ターン即死)、3ターン目の即死攻撃
  →覚醒直後はサンダーバードを狙って縦カン。ボスを1ターンで確実に倒せる場合のみ、ボスのみを狙っても良い。


ボス2:
樹 ステ2と同様
  →省略
目玉 数が多いので減速要因となりやすい、レーザーバリアがある目玉は蘇生対象
  →樹と同様に、ボスを縦カンする準備として攻撃する。ボスに集中攻撃できるなら無視しても良い。

ボス(覚醒前) ボス1と同様
  →基本的に攻略サイトに書かれている通りで、中央のブロックが縦カンを阻害する場合以外は率先してボスを縦カンで弱点往復を狙う。
   阻害される場合は雑魚処理に回る。
ボス(覚醒後) 3ターン目の即死攻撃、呼び出す目玉はほぼ無視して良い。
  →覚醒前と変わらずボスを縦カンで弱点往復を狙う。

ボス3:
エビル ステ3と同様、地雷は無視
  →ステ開始2、3ターンほどで縦カンで倒す。できれば次の週でそのまま下のボスに縦カンできるようにする。
天使 ステ2と同様
  →エビルかボスを攻撃する際に倒す。
目玉 ステ1と同様
  →ステ開始時に下にいるキャラがボスにもエビルにも縦カンできなければ狙う。
   サタンがいるなら無視しても倒しきれるはず。

ボス(覚醒前) ボス1と同様
  →ブロックの配置を意識して、次の週も縦カンできるように弱点往復する。
ボス(覚醒後) 3ターン目の即死攻撃、呼び出す樹はほぼ無視して良い。
  →覚醒前と変わらずボスを縦カンで弱点往復を狙う。


なお、SSは適宜(ピンチな状況を打開するか、中ボス・ボスを1ターンキルできる場合等)使うべきだが、サタンの場合はワープに飲まれないために使うのも有効もちろん止まる位置はワープに飲まれずに目的が果たせる位置になるように狙う。


以上、簡単ではありますが、各ステの所感です。
攻略方法を明記するのは慣れていないため、もし参考にするような場合は最初に一読してから出発すると、次ステのことなども考えて打てるかもしれません。

Q:本当にサタンでエデンが楽になるの?頭おかしい笑

はいどうも皆さんこんにちは。
えー、野獣先輩はエデン説ではないのかと思う質問主です。

このサイトは大変参考になり、お世話になっております。
サタンにエデンが使えると聞いたのですが、自分のPSがあまりにもクソすぎて、エデンの攻略が出来ません。
いつもつまずくのは、1ステージ目と2ステージ目、ボス戦全てです。

あまりにもキチガイすぎていつも「ンアッー!」と叫んで負けてしまいます。
即死のターンがなければクリア出来るのは確かなのですがねぇ。エデンが楽と言ってる人達の理由が分かりません。

質問です。
攻略のコツ、オナシャス。
自分の手持は、ツクヨミ、茶々、佐助ぐらいしかいません。後はジャンヌかルシファーくらいしか…。
サタンや仙水忍がいないので、フレンドのサタンを使用してます。

攻略のコツ、改善点をお願いします。そして、何故サタンがエデンに使えるのかを教えて下さい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
ぼっちざろっくコラボ
スターダストエージェント5
スクランブルユニバース
モンストニュース速報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
高難易度
ドライ超絶の攻略
ネブカドネザル超究極兵の攻略
真/獣神化改
スサノオ【真獣神化】
梃子場亜流太【獣神化改】
マルコポーロ【獣神化改】
アルビダ【獣神化改】
ぼっちざろっくコラボ
評価まとめ
ガチャは引くべき?
後藤ひとりは買うべき?
ガチャシミュ
紙パックの必要数
ひとりの冒険
コラボキャラ評価
喜多郁代【★6】
山田リョウ【★6】
伊地知虹夏【★6】
後藤ひとり【パック】
報酬キャラ/クエスト
きくり究極の攻略
結束バンド
スターダスト5
評価まとめ
ガチャシミュ
ガチャ評価
カストル&ポルックス
フォーマルハウト
アルファルド
降臨クエスト
モニシナ激究極の攻略
メリタック究極の攻略
クチィパ星5制限の攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板