モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
1つ目……ラーちゃん
初めは絶対にこの子と決めていました。
最強ステータスのラーちゃんを作りたいです。
2つ目……霧隠才蔵
あの方の影響で才蔵が好きになりまして、使わずにストックしていた英雄の書を、獣神化発表と同時に使いました。
キラーと友情を活かすため、加撃2種と友撃です。
3つ目……パンドラ
実装時から長らく進化運用してきたのですが、先日神化にシフトしたので、併せて英雄の書を使いました。
進化で有用な加撃と、神化に必須の友撃を付けました。
皆さんが英雄の書を付けたキャラと付けたわくわくの力を教えて下さい。
何故そのキャラに付けたのか、何故そのわくわくの力にした(したい)のかも簡単に教えて頂けると幸いです。
初回 ジャンヌダルク
初期の頃に当てた思い入れのあるキャラで獣神化のタイミングと相まって即決。
友撃で砲撃型友情の強化とケガ減りで耐久と汎用性を。
あと1つは2段階目SSの倍率が思ったより高かったので加撃を。
2回目 マーリン
こちらは予想外でした。
獣神化直前に当て、性能も好みで、友撃とケガ減りで落ち着く予定でしたが、まさかの特L。外すに外せない実だったので、迷いましたが書を付けました。
この頃から、このような使い方もアリかなと思い始めました。
3回目 霧隠才蔵
友撃持ちのスサノオに同族加命特Lが出たので、加撃を付けるため書を付けようかと思いましたが、獣神化才蔵のイラストを見て浮気。綺麗すぎる。
砲撃型のダンク&リバースダンクに目がいきがちですが、実は同族同アビ貫通で神化パンドラと相性が良すぎるんですよね。
ということで友撃はもちろん、同族加撃と加命を付けました。