モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
わたしは徳川ケーキが初運極だったので、知り合いの子に「クイバタ手伝おうか」といっていっしょに回ってました。質問者さんの感覚だと、わたしの行為は「手伝う」には値しないものとなります。すでにクイバタのラックが80超えていたので、当然わたしが先に運極完成しましたが、その後もいっしょに周回したので、余分なクイバタラック20強もあります。
オーブ負担を結果的に強いることになりましたが、私自身はソロでも完成目前だったため、わざわざマルチする必要はありませんでした。しかし、知り合いの子は運枠のラック報酬2個を選んだことになります。
適正運極を持った人が、他人の周回に参加する行為は、幅広く「手伝う」の認識でしたが、中にはこれを「厚かましい」と受け取る人もいるんですね。何だか運極掲示板に参加するゲスト全員がこれにあたるんじゃないのか?と思えますが…
皆さんの手伝うの定義をお聞かせください!
先日クイバタしか運極もっていない人が「デスアーク手伝おうか?」と言っていたのを聞いてイラっとしたので質問させていただきます。
私の中で手伝うは、そのモンスターの運極をすでに持っているが周回に参加する旨を言うと思います。上記の例でいうとデスアーク運極を持っている人がクイバタでお手伝いといった感じですね。レチリ集めに運極がお手伝いなども含まれます。
手伝ってあげるからオーブ負担してねといわんばかりの言動に対し、色々な人の意見をお聞きしたいです。
何とも思わないや、むしろ普通などといった意見でも構いません。よろしくお願いしますm(_ _)m
私が質問した事に当てはまる回答ありがとうございます。そうですね、私の感覚ではねこだいすきさんのクイバタ80強から99までは手伝いに入らないと思います。ですがお知り合いの方もラック報酬が欲しく、手伝ってもらったと思っていると思います。やはり2人の関係によるのでしょうね。 運極掲示板に手伝い感覚で来ている人はいないでしょうね^^;コンテしろカスなんて言葉が飛び交ってますし。 回答ありがとうございましたm(_ _)m