モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私の場合は、なんとも思わないに該当します。
私もクイバタは運極でデスアは運極ではありませんが、同じ状況に出くわしたなら「手伝おうか?」と言うと思います。但し私はデスア運極を作るつもりが無いこともあるので、「ソロで石ジャブするなら運極出して手伝うけどスタミナ(オーブ)は出さない」と前提条件を伝えた上で、ですが。
ちなみに自分も運極を目指しているクエストなら、「相互負担でやる?」という感じで聞くとおもいます。
善意なのか寄生したかったのかの真相は分かりませんが、報酬の宝箱が2個増えるのは事実なので、少なくとも「手伝っている」と言う定義は満たしているといえるのではないでしょうか。
とはいえ、どの様に感じるのかは人それぞれなので、たれさんの感じた事を否定するつもりでない事はご理解いただけたら幸いです。
皆さんの手伝うの定義をお聞かせください!
先日クイバタしか運極もっていない人が「デスアーク手伝おうか?」と言っていたのを聞いてイラっとしたので質問させていただきます。
私の中で手伝うは、そのモンスターの運極をすでに持っているが周回に参加する旨を言うと思います。上記の例でいうとデスアーク運極を持っている人がクイバタでお手伝いといった感じですね。レチリ集めに運極がお手伝いなども含まれます。
手伝ってあげるからオーブ負担してねといわんばかりの言動に対し、色々な人の意見をお聞きしたいです。
何とも思わないや、むしろ普通などといった意見でも構いません。よろしくお願いしますm(_ _)m
分かりやすい回答ありがとうございます。やはり手伝う側がそのモンスターが欲しいかどうかが重要と言った意見が多いみたいですね。お気遣いありがとうございます。