モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ナミ→運枠クイバタ・ナポ・テキ・毘沙門
串→ナミ・ナミ・進化ギルガメ・竜馬
タケル→ヘラクレス・おりょう・ハンキン・マーリン(or串)
ナギ→ナミ・ナミ・ヨミ・アラジン(orジークor神ルシ)
ヨミ→光サメ・ナポ・神ウリ・重力バリア持ちでスピード高めのモンスター
阿修羅→神化謙信×2・神化アヌビス・神ルシ
とりあえず・・・
毘沙門天→串・ユグ・進化デネブ・神化デネブ(orギムor神化茨木童子)
神化関羽いいですね!ロボットキラーで阿修羅をゴリゴリ削る様は圧巻ですよ。
ステージ2で中央の阿修羅を削る姿は素晴らしいの一言です。
ナミは高火力なので、SSを躊躇わずに要所要所で使っていくことに気をつけています。
ボス2戦目のバハムートは味方の配置次第で、早急に倒すか、放置かに分かれます。
ちょっと前のクシナダで、武田信玄を試しましたが、私のPS不足のせいか、ワープに足を取られるのが気になってしまい、勝ちはしたものの安定はしていませんでした。
串ではアンチワープが欲しいですね。十字レーザーにも注意が必要です。
タケルは、2戦目をハンキンのSSで飛ばす事を心掛けています。長引くと非常に危険です。
ナギは、「道中危なくなったら、すぐSS!」を心掛けてから安定するようになりました。
危険な個所は、2ステージ目さえ抜ければ、まだSSが溜まっていない事が多いナミ、タケルですね。だいたいタケルでSSを1~2キャラ使っています。
ツクヨミは、当初貫通ばかりのパーティでしたが、反射をある程度織り交ぜる事で安定しました。敵との間、壁と敵との間にはまりさえしなければ、そこまで苦戦しませんね。
阿修羅では、位置取りに注意しています。毎ステージ4ターン後に白爆発もしくはマシンガンがあるので、動きはある程度固定されてくるかと思います。
毘沙門天は、ある程度メンツが定まってしまっている分、なんというか「遊び」がない気がします。
それ以外の超絶だと、色々なモンスターで組めるので、反対属性でもなければ、組み込んで遊んでみる事もあります。
と、ここまで書いて、同じような事しか書いていないような気がしますが・・・(汗
新しい超絶がきますが、ある程度参加できるモンスターの幅があったら嬉しいですね。
ガチガチになり過ぎてもつまらないですから。
こんにちは、神風ジャンヌです。
深夜に水ガチャを引いて、確定!から関羽が!!
ナポ狙いでしたが、久しぶりの☆6だったのでテンション上がりました(*」゚∀゚)」ウヒョ
関羽氏を当てたので、今回は「超絶のソロパーティ」について聞いてみたいと思いました。
週末の超絶巡りを楽しみにしていて、ガチャ限や降臨系も集まって来たので、ソロ周回が多くなりました。
私のソロパは…
ナミ→神おでん・ぬらり・ヨルムン
串→進ギル・ナミ2体
タケル→進神アラミス・ハーメルン
旦那→進アラミス・ナミ・ヨミ
ヨミ→進リボン・神家康・神アラミス
阿修羅→進ルイ・神スサ・進フェンリル(←妥協枠)
※フレ枠はもち適正入れてますよ(; 'ω')
…こんな感じです。毘沙門は適正ZERO~なので割愛(+_+)関羽を神化タスカンさせたらフェンリルと交代して阿修羅を回ってみようかと思います。
私よりも他のストライカーさんのほうが絶対にPSが良いので、こんなパーティを組んでこんな事に気をつけて周回してます…みたいな内容の書き込みをお願いします(>人<;)