モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
どれくらい新イベを周回するのかは存じ上げませんが、仮に集中降臨期間でオーブを使っての周回をするのであれば、書庫より出やすいというのもある種当然ではないかと。書庫では5回+ランクによる追加分しか回れないのに対して、新イベはスタミナ減少があることも含めて沢山回る事ができます。これはあくまで回数の話なので別にそんな回る回数に差がないよ、という場合は関係ないんですけどね。あくまで書庫と新イベの集中降臨では1日に回れる最大数やモチベが違う、ということです。多分古い降臨でもがっつりオーブ割って周回したら感覚的には同じになるのではないでしょうか。
もうあんまり古い降臨を回ることはありませんが、個人的には大差ないかなと思ってます。たまたま神化素材を取りに行ったり、やることないときにハクア狙いのついでに足跡がついたりもしてます。古いとか新しいとかはあんまり関係ないんじゃないかなと思ってます。
こうすると出てくるような気がする、というのはあんまりないですね。むしろ考えないようにしてる方がいいような気がします。ダイナを出したい!と考えながらやると、むしろ出ないように感じてしまうように思いますね。実際実装時に頑張って周回したときはしんどかったです・・・
はじめに、私事ですが、
私は、昔メダル欲しさに新イベのキャラクターをよく周回していました。←このとき、一ヶ月に1、2回くらい感覚的に出現しました。
リアルが、少し忙しくなった時期がありました。スタミナ消費はしたかったので、書庫にある古参の簡単なキャラクターを周回することが多くなりました。←このとき、ダイナの出現率が上記の頃と比較して減ったように感じます。
改めて、リアルが落ち着いて、先日新イベを周回していましたら久しぶりにダイナが出てきました。
以上のことから、自身の感覚にはなるのですが、新イベのほうが古参のクエストよりダイナ出現する可能性があるのではないだろうかと、個人的には考えるようになりました。
その点、どのようにおもいますか?建設的な回答を希望します。また、主観でもかまいません、こうすると出てくるような気がするってのも教えてください。