モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
サービスが終了したときに
「何で課金してしまったんだろう」
と後悔するかもしれません。
端末があるゲームは持っていればいつまでも出来ますが、
スマホゲームはサービスを終了した時点でできなくなります。
取り返すことの出来ないお金を何処に使うか。
課金をすれば楽しくなるのか。
無課金でも楽しめてたなら、わざわざ課金することも無いんじゃないですか?
最近無課金を意地に貫いていることに違和感を感じて来ました。
先日、公式が「モンパス」を発表しました。私は星6確定ガチャを引きたいのと、モンストが今後も続くように運営にお金を貢いでやるかと思い、購入しようかと思いました。
ですが、そこで「無課金のプライド」が課金しようとする私に歯止めをかけます。
「せっかく無課金で実力を上げて来たのに、課金するの?勿体無い。オーブを大量に購入してきた者達と違って、自分の実力だけで強キャラを手に入れてきたのに、それでも課金するの?自分の実力に泥をつけるつもりか!」と。
ですが、好きなら別に金をかけてもいいと思うし、というか、なぜアプリ内の課金には抵抗があるのにPS4やスイッチのソフトを買うのには抵抗がないのか…
なんならオーブは今まで通り購入せずに、xflag parkのチケットや「モンパス」のようなコンテンツにだけ金を払って行けばいいじゃないか!とか…心の中で葛藤が起きています。
そこで皆さんに質問ですが、私は無課金を貫くべきですか?それとも変なプライド、「無課金のプライド」を捨てた方がいいのでしょうか?皆さんはどう思いますか?
すごい考えですね!故意に終了へ向かわせようとしている意見ですが、、
端末があるゲームは有形なだけで永続コンテンツではないんだがな。 クリアしたら終わり。 新規コンテンツが配信されるわけでもない。 数千円でたかが数時間しか遊べないゲームなんて山ほどあるわけで。
私は課金しない派ですが、この意見には賛同しかねます。ソシャゲの課金ってカラオケやらボーリングその他と同じその時の娯楽の対価として払うのと変わらないでしょ。ソシャゲに課金して楽しい人だって居るだろうし。勿論対価を払う娯楽の取捨選択は人それぞれだけど。私はソシャゲはそれに当てはまらないだけ。
確かにモンストログイン1000日1日2時間やってれば2000時間。あの長期遊べるとして有名なモンハンですら1000時間超えたらもうキチガイゲーマーレベルです。
横から失礼モンハン千時間はまだまだ初心者だゾ〜
あらゆる娯楽や息抜きに置き換えてみると味方の変わりそうな意見ですね