モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ジョン万次郎→本名 中濱 萬次郎
・写真も残ってるが、当然似ても似つかない。
・あろうことか、ジョン万次郎と言う呼び名は本人は呼ばれていない。
昭和の世代から言われ始めた言葉。(ただし、ジョン・マンと呼ばれていた模様)
・スクラッチ、DJ風、音楽。全く関係なし。
当時英語をまともに話せるのは万次郎1人だったため、
ペリー来航時の通訳として役立った人物。
感想 いったいどうしてこうなった。
モンストには様々な実在の歴史人物、作品の架空の人物がいますが
「こいつの元ネタはなんだろう?」調べる方も多いと思われます。それで、意外な(知りたくない事実)を知って色々な念をいだかれると思います。それを教えてください!
私はオセローが当たって愛用してましたが、先程元ネタを調べると ストライクショットの名前がそれぞれ彼が登場する物語の登場人物、オセローを奸計に陥れたイヤーゴと奸計により嫉妬に燃えたオセローに殺されたオセローの妻デスデモーナからきてあるんですよ!
デスデモーナはてっきり人名とは思えない名前でしたからすごく意外でした。
また、アラミスが神化で修道女となる理由もわかりましたが、
元人物像は女たらしだったのが分かって、純粋な目で彼女を見れなくなりました。
みなさんも知識欲を満たすのは良いですが、自己責任で慎重にやったほうがいいです…
江戸時代の人物は上様、ケーキ、 四郎ちゃん、架空の人物ですがモビルスーツゼニガタといい、設定がカオスですよねw 今度は家光か忠臣蔵が来て欲しいですがペリーがキャラ化したらチャライ感じになりそうですね