モンストツァイロン4(無窮の神地)の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。神獣の聖域をクリアする際に、最適パーティの参考にしてください。
ツァイロンの関連記事
神獣の聖域攻略まとめツァイロン【4】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細110
| 攻略難易度 | ★12 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 水 |
| 雑魚の種族 | 神獣 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 神獣族 神獣スレイヤー一覧 |
| スピードクリア | 28ターン |
| 経験値 | 3,700 |
| ドロップする モンスター | ツァイロン |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ひよこ床 | アンチ魔法陣一覧 魔法陣ブースト一覧 |
| ブロック | AB一覧 |
| 内部弱点 | - |
| 弱点移動 | - |
| テレポトンネル | - |
| 撃種変化パネル | - |
| 直殴り倍率アップ | ツボ:10倍 中ボス、歯車:3倍 ボス:2倍 |
| 弱点倍率アップ | 中ボス、歯車 ・出現時の弱点:300倍 ・未出現の弱点:100倍 ボス ・出現時の弱点:450倍 ・未出現の弱点:100倍 |
| 回復 | 雑魚がボスのHPを回復 |
| 攻撃アップ | 雑魚を全て倒すとボスが攻撃力アップ |
ツァイロン【4】の攻略のコツ2
弱点の移動ルートを覚える

ツァイロン【4】は、弱点を攻撃することで他の敵に移動をする。弱点の移動ルートはステージによって異なるため、各ステージの攻略手順で確認をしよう。
ボスと歯車はHP共有

ツァイロン【4】は、歯車とボスがHPリンクしている。そのため歯車に攻撃してもボスのHPを削ることができる。
歯車のワンパンライン
対水の心得極が付いた状態
| アイコン | 強化ライン |
|---|---|
| ①10%アイテム ②対弱の心得・極 ③攻撃力1,300UP | |
| ①10%アイテム+攻撃力1,400UP ②対弱の心得・極+攻撃力1,600UP ③攻撃力3,750UP |
対水の心得・極を付けた状態で、上記の条件①、②、③どれかを満たすことで歯車をワンパンすることができる。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
攻略適正ランキング105
| アイコン | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| アスト(進化) 【貫通/砲撃/聖域の狩人】 アビ:神獣スレイヤー+魔法陣ブースト ブースト効果で全体に火力を出せる。 | |
| リルディ(進化) 【貫通/バランス/聖域の狩人】 アビ:神獣スレイヤー/LS+アンチ魔法陣 SSはボス戦のダメージ源に。 |
ツァイロン【4】の雑魚攻撃パターン
| 雑魚 | 攻撃パターン |
|---|---|
歯車 | 【攻撃:敵回復】 - |
ツボ雑魚 | 【攻撃:ホーミング&蘇生】 約5,000ダメージ |
ツァイロン【4】の雑魚戦攻略
各ステージの難易度
このクエスト内における、各ステージの難易度を5段階で表記しています。
| ステージ | 難易度 |
|---|---|
| ▼第1ステージ | ★☆☆☆☆ |
| ▼第2ステージ | ★★☆☆☆ |
| ▼第3ステージ | ★★★☆☆ |
| ▼第4ステージ | ★★★☆☆ |
| ▼ボス第1戦 | ★★★★☆ |
| ▼ボス第2戦 | ★★★★★ |
| ▼ボス第3戦 | ★★★★☆ |
| ▼ボス第4戦 | ★★★★☆ |
第1ステージ!中ボスと雑魚はHPリンク1
| 第1の難易度 | ★☆☆☆☆ |
|---|

攻略の手順
- 1:数字の順番に歯車を攻撃
このステージは弱点を攻撃することで他の敵に弱点が移動する仕組みになっている。このステージは①→②→③→④(以降繰り返し)で弱点が移動するため覚えておこう。中ボスと歯車はHPリンクしているため、歯車に攻撃することで中ボスにダメージが入る。
第2ステージ!ツァイロンと雑魚がHPリンク2
| 第2の難易度 | ★★☆☆☆ |
|---|

攻略の手順
- 1:ボス、雑魚の弱点を攻撃
ステージ1同様、このステージも弱点を攻撃すると他の敵に移動する。上記の数字通り弱点が移動するため、順番を覚えておこう。ボスと雑魚はHPリンクしている。
第3ステージ!壺は2体蘇生8
| 第3の難易度 | ★★★☆☆ |
|---|

攻略の手順
- 1:壺を5体以上処理
- 2:残った壺を同時に倒す
壺は1ターンに2体の壺を蘇生するため、1ターンで5体以上の処理をしよう。5体処理することで残りが3体になるため、壺の同時処理が楽になる。
クロスドクロ展開後

クロスドクロ展開後は、ボスとHPリンクしている歯車が登場。弱点を攻撃することで場所が移動するため、必ず弱点を通るルートで攻撃しよう。
第4ステージ!ボスのHP回復に注意8
| 第4の難易度 | ★★★☆☆ |
|---|

攻略の手順
- 1:ボス、雑魚の弱点を攻撃
このステージは毎ターン3体の歯車がHP回復してくるため、なかなかボスのHPを削れないステージ。反射タイプの場合は弱点を連続で攻撃することができるため、撃種変化パネルを利用してブロックの間に入ることを意識しよう。弱点がない場合でもある程度HPを削ることができる。弱点の移動ルートは上記の画像の通り。
ツァイロン【4】のボス戦攻撃パターン0
覚醒前の攻撃パターン

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 (4ターン) | 気弾 約14,000ダメージ |
| 右下 初回2ターン (次回3ターン) | 反射レーザー 1ヒット約5,800ダメージ |
| 左上 (8ターン) | 氷塊 即死級ダメージ |
| 左下 (3ターン) | 爆発 約6,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
覚醒後の攻撃パターン
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 (4ターン) | 気弾 約20,000ダメージ |
| 右下 初回2ターン (次回3ターン) | 反射レーザー 1ヒット約5,800ダメージ |
| 左上 初回5ターン (次回1ターン) | 氷塊 即死級ダメージ |
| 左下 初回1ターン (次回10ターン) | 攻撃力アップ&蘇生 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ツァイロン【4】のボス戦攻略
ボス第1戦!壺の処理を優先10
| ボス1の難易度 | ★★★★☆ |
|---|

| ツァイロンのHP | 約2億7000万 |
|---|
攻略の手順
- 1:壺をすべて倒す
- 2:残った壺を同時に倒す
壺が互いを蘇生するので、同時に倒す必要がある。からくりブロックに挟まれた壺は、全蘇生するので必ず毎ターン倒すようにすること。
クロスドクロ展開後

クロスドクロ展開後は。ボスと歯車の弱点を攻撃してダメージを与えよう。弱点は①→②→③の順番で移動をする。
ボス第2戦!弱点を集中攻撃22
| ボス2の難易度 | ★★★★★ |
|---|

| ツァイロンのHP | 約3億 |
|---|
攻略の手順
- 1:弱点をルート通りに攻撃
このステージは最初から敵に弱点が出現しているため、ルート通りに弱点を攻撃しよう。歯車を全て倒すと、ボスが覚醒状態になる。
ボス覚醒後

ボス覚醒後は、新たに5体の歯車が登場。歯車は微量であるがボスのHPを回復してくるため、弱点を攻撃してすぐにステージ突破をしよう。即死までのターンが短いので、覚醒前に十分削れていないならSSを使おう。
ボス第3戦!壺の同時処理5
| ボス3の難易度 | ★★★★☆ |
|---|

| ツァイロンのHP | 約2億6000万 |
|---|
攻略の手順
- 1:壺3体を同時に倒す
壺が互い蘇生してくるため、このステージは3体の同時処理が必須。壺を倒した後は、弱点+歯車が登場する。
クロスドクロ展開後

クロスドクロ展開後は、前ステージ同様弱点を攻撃してボスのダメージを稼ごう。
ボス第4戦!ツァイロンがHPリンク15
| ボス4の難易度 | ★★★★☆ |
|---|

| ツァイロンのHP | 約4億 |
|---|
攻略の手順
- 1:移動する弱点をルート通り攻撃
ツァイロン3体全てがHPリンクしているため、弱点の移動する順番(①→②→③)で攻撃しよう。ツァイロンを全て倒すと、歯車が登場する。
クロスドクロ展開後

歯車はボスのHP回復をしてくるため、毎ターン必ず弱点を1回は触るようにしよう。歯車の数が多いため、無駄なターンが増えるとどんどんHP回復をされてしまう。
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます