モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
難易度15段階
デーヴァダッタの攻略記事を見たら難易度12?!?!
難易度が15段階評価になっていました。
皆さんは新しい超爆の難易度見てどう思いましたか。
自分はニライカナイは1,2ぐらい落としてもいいんじゃない?
逆にイザナミ廻は2上げてもいいんじゃないかなと思いました。
これまでの回答一覧 (11)
自分は全体的に妥当かなと思います。
ただ、ブルータスとヤマタケ廻、摩利支天廻は低すぎじゃないかと思います。あそこら辺は運が絡んだり理不尽なことが多いので。
イザナミ廻に関しては個人的には妥当か高いですね。だいたいちゃんと手順を守りある程度PSがあれば自陣無課金でも余裕な風になってるのでそこまで難しくないです。
ニラカナは自分はもう運極で最近はやってませんが、自陣無課金だとナミ廻と同じぐらいですね。どちらも少しミスれば危ないですが、無理な難易度ではないと思います。
人それぞれ難しいと感じるクエストは異なるので別に点数は気にしないです。
ニライカナイは適正キャラあってこその簡単な難易度です。
1,2でもいいというのであれば難易度2のクイバタを倒せるくらいの編成でも勝てるってことですよね?まずそれをしてから言ってください。
クイバタ以下というのであればサンクチュアリドラゴン+加えて適正以外の運極3体入れても勝てますよ、頑張ってください。
個人的にはブルータスがエルドラドより上ってあり得ないですけどね
私の難易度は
ブルータス11
エルドラド14
得意不得意キャラの所持など個人差あるので個人個人で1や2のズレは自然と発生するでしょうね
やっぱり15段階になってたんですね
ガラゴーラ3が赤い字で 難易度15って書いてあったので
gamewithの人がムカついてイタズラ書きしたのかと思ってました
超爆の難易度とかはこれからまだ書き直しありそうですね
アルマゲドンが13で ラグナロクが15って どうなんだろう?妥当?
ガチャ限は入手確率がマチマチに低いので、降臨パで挑む前提で数字付けてるかもすね
今から始める人向け、みたいな
新しい超絶の難易度が高すぎるかなと感じます。超絶はやっぱり超絶で爆絶よりは難易度が低いと思いますね。新しいのは慣れてないから難しく感じますが回数こなせば爆絶のがやっぱり難しいよなー、ってなります。
個人的にイザナミ廻は★14くらいあってもいいくらいです
タケ零が10段階評価の9から15段階評価の8になったって相当落ちたなと思いました。
15段階になってるの、今気付きました( ̄∀ ̄;)
イザナミ廻は妥当かなと(*´ω`*)
ニラは確かに10でもいい気はしますが、個人的にエルドラドがカナンと一緒というのが気になりますね(´・ω・)
シャンバラがカナンより簡単というのも、違和感ありますけど、モンストは手持ちで難易度変わるので、今の評価で問題ないと思いますよ(*´ω`*)
15段階に慣れていないからか、まだ難易度がわかりにくいですね
しかしブルータスと閻魔天が謎の高さで困惑します
時間差のせいで閻魔天が嫌われるのはわかるんですが難易度が高いかといわれるとそうではないと思います。
ブルータスに関しては理由がよくわかりませんが他のQ&Aで嫌われているのだろうと察することはできましたが同じく難易度が高いとは思いません
そもそもGWって最適正を考慮しないとか言ってるけどクエストによってまちまちなんですよね。考慮しないことを考慮していないなんてよくあるので
ナミ廻は降臨編成ということでしょうか? それはすごいですね
そういうことですね。 編成はこゆき、司馬懿、こゆき、フレンドグィネで周回していたので。