モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
現環境に慣れるとNo499までのキャラでティーガー勝てない説
獣神化やわくわくの実の実装などで完全再現はできませんが、かつての自分の1軍で挑んでフルボッコにされました。SSを出し惜しみしてしまいましたが、使ったところでボスでやられてたと思います。
いや、ホントに無理じゃないですか?ちょっとみなさんも試して報告してほしいです。パーティ揃えるの難しいと思いますが。
これまでの回答一覧 (14)
ディルロッテブーストでゼウス重複SS落雷
-
さっちゃん Lv.18
すみません!僕のミスなのにわざわざ再チャレンジしてもらって…ありがとうございます!!マーリンも進化で、数年前のモンストを見てる気分になれました。タイトルの説は完全に否定されましたね笑。 ゼウスとアーサーが最強だった時代が懐かしいです。僕はハーレーXを乱用してました…懐かしい。
-
犀川創平 Lv.238
いえいえ。私はこの当時はモンストやってませんでしたので、今のキャラのインフレがわかる面白いチャレンジでした。でもゼウスいないと厳しいと思いますね。道中も雑魚固いですし。ボス戦もひやひやでした。
私のための質問か!笑
にしてもゼウス入れて良いんですか
当時の安定最適パが運枠(運90)・ブーストキャラ・ゼウス・ゼウス
とかですからね~
ブーストやゼウス入れて良い時点で究極クエストレベルは越えませんよ
ってなわけで
ティーガー艦隊でティーガーに!
まぁ正直うちのティーガーって即死系じゃないとそうそう死なないですし、馬鹿みたいに周回してるんで位置取りとかも余裕でぬるかったです
強いていうならティーガー艦隊の戦法は持久戦なんで流石にスピクリは厳しいかな
やっぱティーガーは最強ですね
運枠1想定、当時のリセマラSランク積んでごめんなさい( ;∀;)
ディルに実がついてますがSランク一級で直接的な効果はないので。。。
ラックスキルって不可避な要素はあるもののほぼ再現できてるのではないかと思います(*´ω`*)
丁寧にジュラさん配置してワンウェイぶっぱ&ディルブゼウスメテオで終わりでした(ФωФ)
いや、ほんとはディルブメテオ使いたくなかったんですが配置がグダッたので火力追い付かなそうになったので使っちゃいましたσ( ̄∇ ̄;)
-
さっちゃん Lv.18
ジュラさんは大切に育ててティーガー初勝利にも貢献したはずなのに、いつの間にか売却してました。今回も自分は起用しませんでしたし存在忘れてました(笑) ブースト使わないとやっぱりキツいですよね。今でも言われていますが、当時もディルは当たり枠で強かったですよね〜
アーサーゼウスを信じる
サブの運ボにステージ移行回復入ってなかったのでやってみた
むしろタテカンヨコカンの技術が上がってて
たぶん当時より簡単だった
・当時との違い
ディルの実は戦型加命HP750アップ
使用回数は
No.414ディル49
No.392闇ゼウス32
No.391火ゼウス1
No.327ナナミ0
当時より合計HP832上がってる状態
この編成のキャラに上方修正はなかったはず
ラックスキルは雑魚戦で2回クリティカルが出ただけ(むしろSS中に出されると困ると思う)
SS貯めてバフ付けて雷落とすだけ
ボス1抜けたら黄色ゲージになってた
流石に勝てないは無いだろ
ダメ壁にでも突っ込んだか?
-
さっちゃん Lv.18
細かい説明ありがとうございます!ナナミ進化が懐かしいです。そしてゼウスの落雷は正義。1回やってみたら友情コンボと殴りの弱さ、ギミックの対応力の無さにイライラして道中グダって…ダメウォからの敵の白爆発によって死亡しました。確かに技術や判断力は自分でも上がってると感じましたが……手元にキャラがいなかったという言い訳もしておきます(笑)
面白い企画だったので、やってみました。
コルセアは上方修正あったのと、おりょうはダメだったんですね…。(449までだったとは…。)
スタミナと時間の無駄だったか…。
間違いだったら、投稿し直してよ~。
とはいえ、おりょう外して再チャレしよっと。
ギリやったし…。
忘れられたおりょう(No.491)
上方も獣神化も貰ってないからわくわくがなかったら当時の再現ができるぜ(白目)
そもそもフレ枠が奇跡
そもそもまだ未勝利です()
ガチパでも勝てんのや(マジ)
これを見てさっき久しぶりにぬらり、ヨルムン3でイザナミやりましたが、HPが3桁まで削られ、マッチで辛うじて勝ちました。
以前ならこのメンツで楽勝でしたが、難易度は10位はあるのではないかと思います。
-
さっちゃん Lv.18
うわぁぁぁ懐かしい!昔は僕もイザナミにはヨルムン&ぬらりで行ってました!イザナミ実装時は何度も何度もチャレンジして負けまくってました…。あのパーティでティーガーに勝てる人はかなり根気とスキルがあると思います。僕は二度とやりません笑
-
さっちゃん Lv.18
コルセアがいましたか!上方修正前の当時でも充分強いキャラですが、なかなかフレンドに現れてくれなかったので忘れてました(笑) いや、しかし木属性ばかりで道中は厳しかったのではないでしょうか。素晴らしいです。
-
さっちゃん Lv.18
アポロックス進化前で再現度が高い!そして、当時は強かった(笑)フレアヴァルキリー!!素晴らしいです!!やっぱり出来る人は出来るんですね…インフレしてる友情コンボやアビリティに甘えていた自分が恥ずかしいです。
ボス戦、それで削りきれましたっけ?まぁボス戦までも大変なんですけどね… ボスと雑魚の有利属性変えるのやめてほしいです…
記憶が確かならボス2ゲージ飛んでましたね。
ボス1までにブーストが完了してたら「勝ったな。」でしたね ただ装甲やビットンに当たるコース配置に神経使った記憶があります。
やっぱりゼウスって強かったんですね…。当時の自分は無知で重複もディルのブーストもよく分からず、アーサーとジュラザウラーのワンウェイでゴリ押しして何とか勝った記憶があります…
たまにティーガーを獣神化ゼウスでやるんですがブーストSS使用時貫通すると削りすぎて扱いにくいです
右上(ティーガーの左肩)だけダメージが重複してMAXから約2ゲージ半飛ばす仕様ですしね…… ブースト→ゼウスメテオ→フレのSSで2ターン周回してたのが懐かしいです