シュウジ【超究極】の攻略と適正キャラ

0


x share icon line share icon

【モンスト】シュウジ【超究極】の攻略と適正キャラ|だから僕は…

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】シュウジ【超究極】の攻略と適正キャラ|だから僕は…

モンストのシュウジ・イトウ&ガンダム(GQ)〈だから僕は…〉【超究極】の攻略と適正キャラです。モンストシュウジのギミックや攻略のコツを解説しています。シュウジ超究極に勝てない時の参考にしてください。

目次

ガンダムジークアクスコラボまとめ

シュウジ【超究極】のクエスト基本情報

クエスト詳細297

攻略難易度★14
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度超究極
雑魚の属性
雑魚の種族幻獣・ロボット
ボスの属性
ボスの種族ロボット
スピードクリア20ターン
Sランクタイム15:00
経験値2,200
クリアボーナスシュウジアイコンシュウジ(運極)

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
属性効果超アップ有利属性の与ダメ:約2倍
減速床 -
反射制限貫通タイプの攻撃が有効
弱点効果アップ -
ランチャーパネル・最後に停止したパネル上に移動
・次のキャラを弾くとパネル上のキャラも動く
多重接触防御ダウンカウントに応じて敵が防御ダウンする
撃種変化パネル-
内部弱点-
クロスドクロ・敵に弱点が出現
・配置変換
蘇生ぷよリンが相互蘇生
はやリン-
ゲージ攻撃はやリンの攻撃
多重接触防御ダウンのカウントを減らす
敵の攻撃力アップ画面外の攻撃
敵回復・ステ3の中ボスのHPが毎ターン全回復
・はやリンのHPが回復
敵移動はやリンが移動
モンスターの絞り込み検索はこちら

シュウジ【超究極】の攻略のコツ0

闇貫通のアンチ減速床を編成しよう

original_1d2829bce43fa14aaed52c4247221ef2

シュウジ【超究極】では減速床の対策が必須。またぷよリンや内部弱点もあるため、撃種は貫通で揃える必要がある。また属性効果が超アップしており、敵のHPも高めなので、闇属性で揃えよう。

加速枠を1体編成するのもあり

スピードアップを持つ加速枠を1体入れることで、敵に火力を出しやすくなる。またランチャーパネルから動く時は減速床の影響を受けない。そのため減速床に対応していない加速持ちキャラも、1体までなら編成する価値がある。

▼加速枠の適正キャラはこちら

運枠は必要ない

シュウジ【超究極】を1回クリアすると、運極のシュウジ(光)を1体入手できる。運枠は必要ないため、強力なガチャ限を編成してクリアを目指そう。

MAVはマチュを選択しよう

MAV効果
マチュマチュ味方全員の攻撃力・友情威力がアップ
・1.2倍(信頼度150)
・1.1倍(信頼度50)

シュウジ【超究極】はMAV効果の対象クエスト。マチュを選択して、味方全体の火力を上げよう。

MAVミッションの攻略と信頼度の上げ方

ランチャーパネルで味方を同時に動かす

ランチャーパネルで味方を同時に動かす

矢印のマークが付いたパネルは「ランチャーパネル」。弾いたキャラは停止後、最後に踏んだランチャーパネルの上に移動する。そして次のターンのキャラと一緒に動くことができ、手番のキャラの反対方向に進む。

ランチャーパネルの仕様

最後に停止したパネルに移動
キャラを弾くとパネル上のキャラも動く
 └減速床や撃種変化パネルの影響を受けない
 └メインアビのキラーや超戦型の効果などが発動する
パネルの方向は弾くキャラと連動している
ランチャーパネルの解説はこちら

カウントに応じて敵が防御ダウンする

カウントに応じて敵が防御ダウンする

敵が持っている丸で囲まれた数字は「多重接触防御ダウン」。対象の敵に触れる毎にカウントが進み、カウントが多いほど敵の防御力がダウンする。対象の敵を削る際は、なるべく多く敵にふれてカウントを稼いでから攻撃する必要がある。

ギミックの詳細

直殴り1回につき、カウントが1増える
カウントが増えるほど、与えられるダメージ量が増える
カウントの上限は敵によって異なる
カウントはターン経過では減らない
ボス/ギャラクシーの攻撃で減る
はやリンのゲージ攻撃でも減る

防御ダウンが最大倍率になるカウント数

ステ4/ボス2ステ2~4ボス1~2
ハンシャインハンシャイン
5カウント
中ボス中ボス
78カウント
ボスボス
78カウント

はやリンのゲージ攻撃は発動させない

はやリンのゲージ攻撃

はやリンのゲージ攻撃が発動すると、防御ダウンのカウントが「39」減ってしまう。敵に与えられるダメージ量が大幅に減ってしまうので、ゲージ攻撃が1のはやリンを優先的に削ろう。ステージによっては兵命削りの実で初回の発動を防ぐことができ、立ち回りが楽になる。

シュウジ【超究極】の適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

シュウジ【超究極】の最適正は?

攻略適正ランキング289

Sランクおすすめ適正ポイント
ニャアン獣神化アイコンガチャ
ニャアン(獣神化)
【貫通/スピード/ロボット】
アビ:弱点キラー/バブリーモード+アンチ減速床/敵多底力
アビ効果によりアタッカーとして優秀。
自強化&追撃SSで高火力を出せる。
コナン&キッド獣神化アイコンガチャ
コナン&キッド(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超MSM/アンチ減速床/バリア/パワーオーラ
バリアが被ダメ軽減に役立つ。
分身&遅延SSで敵の攻撃を阻止できる。
Aランクおすすめ適正ポイント
スマッシュ獣神化改アイコンガチャ
スマッシュ(獣神化改)
【貫通/超スピード/魔族】
アビ:アンチ減速床/LS+Fキラー
コネクト:対応なし
自身アクセラレータ化SSで味方をサポートできる。
ナイトホーク獣神化アイコンガチャ
ナイトホーク(獣神化)
【貫通/バランス/ユニオン】
アビ:アンチ減速床/壁SS短縮+壁ブースト
攻撃力吸収SSで、敵の攻撃力を下げつつ自身は一定期間攻撃力アップできる。
リズム獣神化アイコンドロップ
リズム(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:アンチ減速床+回復M/敵多底力
回復MがHP管理に役立つ。
ドゥームラサメ進化アイコンドロップ
ドゥームラサメ(進化)
【貫通/バランス/ロボット】
アビ:超MS/ダウンキラー/超LS+アンチ減速床
画面下半分の敵には1.5倍の火力を出せる。
割合SSでボスのHPを22.2%削れる。
Bランクおすすめ適正ポイント
エル真獣神化アイコンガチャ
エル(破邪/真獣神化)
【貫通/超砲撃/亜人】
アビ:超MSL/全属性キラーM+アンチ減速床/SSブースト
ショット:停止後に最初にふれた味方を集める
アシスト:各マップ開始時にバリアを張る
Aスキルのバリアで被ダメを抑えられる。
大号令&バフSSが火力とサポートに役立つ。
伊地知虹夏獣神化アイコンガチャ
伊地知虹夏(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超MSM/アンチ減速床/超LSM/攻撃力チャージ
防スピアップがサポートとして優秀。
攻撃力チャージで味方の火力を上げられる。
ドライ進化アイコンドロップ
ドライ(進化)
【貫通/砲撃/ロボット】
アビ:アンチ減速床/ラック弱点キラー/リジェネ
弱点ヒットで高火力を出せる。
リリエル&ミリエラ進化アイコンドロップ
リリエル&ミリエラ(進化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:アンチ減速床
SSと友情でHPを回復できる。
Cランクおすすめ適正ポイント
メビウス真獣神化アイコンガチャ
メビウス(掌握者/真獣神化)
【貫通/超砲撃/亜人】
アビ:アンチ減速床/無属性耐性+ソウルスティールM
ショット:ふれた味方の友情威力を30%アップ
アシスト:雑魚戦マップ開始時にSSを2ターン短縮
Aスキルで味方のSSの回転率を上げられる。
バリア付与SSが被ダメ軽減に役立つ。
フォルトゥナ獣神化改アイコンガチャ
フォルトゥナ(獣神化改)
【貫通/超スピード/神】
アビ:アンチ減速床
コネクト:超MSL/回復L/SSチャージM
条件:神以外が2体以上/合計ラック100以上
回復Lと加速壁展開SSでサポートできる。
紫苑獣神化改アイコンガチャ
紫苑(獣神化改)
【貫通/超バランス/妖精】
アビ:アンチ減速床/回復M
コネクト:対応なし
回復MでHP管理に貢献できる。
シュウジ獣神化アイコンガチャ
シュウジ(獣神化)
【貫通/バランス/ロボット】
アビ:超MSM/アンチ減速床/Vキラー/ATキラー
キラー発動時は火力を出しやすい。

加速枠の適正キャラ(減速床に非対応)4

※減速床に非対応のため1体までの編成がおすすめ
※ランチャーから動く時は減速床の影響を受けない

アイコンおすすめ適正ポイント
中野二乃獣神化アイコンガチャ
中野二乃(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超MS/バリア/超LSM
味方への攻防バフ&バブリー化SSが優秀。
SSは敵の弱点効果もアップできる。
帰蝶獣神化アイコンガチャ
帰蝶(濃姫/獣神化)
【貫通/スピード/サムライ】
アビ:友情×2/友情ブースト+連撃キラーL/超SS短縮
加速×2でサポートできる。
敵アクセラレータ化&加速壁展開SSが優秀。
※ランチャーから動く時も、超スピード型の効果で壁にふれると加速できる
アビス獣神化アイコンガチャ
アビス(調律者/獣神化)
【貫通/スピード/魔王】
アビ:超MSL/光属性キラー/友情ブースト
光キラーで高火力を出せる。
※ランチャーから動く時も、超スピード型の効果で壁にふれると加速できる
メモリー獣神化アイコンガチャ
メモリー(返還者/獣神化)
【貫通/バランス/ロボット】
アビ:光属性キラー+SSチャージ/壁SS短縮
光キラーの乗る直殴りが強力。
※中ボス/ボスの弱点は1つなので、SSの弱点露出は効果が無い
グングニルα獣神化改アイコンガチャ
グングニルα(獣神化改)
【貫通/超バランス/妖精】
アビ:SS短縮
コネクト:弱点キラーM
条件:妖精以外が2体以上/パワー型が1体以上
弱点ヒット時の直殴り火力が高い。
アルビレオα獣神化アイコンガチャ
アルビレオα(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:幻竜封じEL/SSチャージL
超強バウンドヒールで回復できる。
巨大バリアを展開するSSで被ダメをカットできる。
リチャード1世獣神化アイコンガチャ
リチャード1世(獣神化)
【貫通/バランス/聖騎士】
アビ:回復
弱点効果アップSSで後続の味方をサポートできる。
※ランチャーから動く時は回復が発動しない
水戸光圀獣神化アイコンガチャ
水戸光圀(獣神化)
【貫通/パワー/サムライ】
アビ:パワーオーラ+ドレインM
パワーフィールド展開SSがサポートになる。
終末運命共同隊獣神化アイコンガチャ
終末運命共同隊(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超MSM+Vキラー
大号令SSが敵のカウント稼ぎに役立つ。
アトゥム獣神化改アイコンガチャ
アトゥム(獣神化改)
【貫通/超スピード/神】
アビ:幻獣耐性M
コネクト:幻竜封じL
条件:神以外が2体以上/スピード520Km/h未満のキャラが2体以上
超スピード型で敵のカウントを稼ぎやすい。
※ランチャーから動く時も壁にふれると加速できる
自動マルチ募集掲示板はこちら

おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣1

おすすめの紋章

対光の心得対光の心得
対弱の心得対弱の心得
対将の心得対将の心得
対兵の心得対兵の心得
各スキルの効果はこちら
紋章効果
対光の心得・極対光の心得・極
光への攻撃倍率が1.25倍
対弱の心得・極対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率が1.10倍
対将の心得・極対将の心得・極
ボスへの攻撃倍率1.1倍
対兵の心得・極対兵の心得・極
ボス以外の敵への攻撃倍率1.1倍

シュウジ【超究極】では直殴り火力に直結する紋章がおすすめ。特に対光の心得は強化倍率が高いため、最優先で付けておきたい。

魂の紋章一覧はこちら

優先して付けたいわくわくの実

わくわくの実
将命削りボス削りの手助けとしておすすめ。
10%ダメージアイテムと合わせるとHPの約1/4を削れる。
兵命削りはやリンの初回のゲージ攻撃を防げる。
加撃系直殴り火力が上がるほど敵のHP削りが楽になるため、可能な範囲で加撃の実を付けておこう。
わくわくの実の効果一覧はこちら

おすすめの守護獣

各守護獣のスキルと発動条件
守護獣効果/発動条件
【サポート効果】
ボスを99%の確率で2ターン麻痺
【発動条件】
1ターンで3体同時処理(2回)
【サポート効果】
ボスを99%の確率で2ターン麻痺
【発動条件】
ターン開始時にHPが40%以下(1回)
【サポート効果】
2ターンの間ボスへのダメージ10%アップ&99%の確率でボスを2ターン麻痺
【発動条件】
1ターンでアイテムを2つ拾う(2回)

シュウジ【超究極】は麻痺スキルの守護獣がおすすめ。ボス自身が「多重接触防御ダウン」を行うため、2ターン攻撃を防げると余裕を持ってHP削りに専念することができる。

守護獣の最強ランキングはこちら

シュウジ【超究極】の特殊演出の条件

ニャアンとマチュを編成すると発生

ニャアンとマチュを編成すると発生
ボス戦突入時・ニャアンとマチュを編成
ボス撃破時・ニャアンとマチュを編成
・マチュのSSを使ってボスを撃破

シュウジ【超究極】の特殊演出は、ボス戦突入時とボス撃破時の2つ。ボス戦突入時の演出はニャアンマチュを編成すると発生する。撃破時の演出は編成の条件を満たしつつ、マチュのSSでボスを倒すと発生する。

特殊演出の内容はこちら

シュウジ【超究極】の特殊演出

シュウジ【超究極】の雑魚戦攻略

第1ステージ!全てのぷよリンを同時処理3

シュウジ【超究極】のステ1
2手目の弾き方はこちら
シュウジ【超究極】のステ1_2手目の弾き方

攻略の手順

  • 1:ぷよリンを処理しつつ上のパネルに乗る
  • 2:ぷよリンを全て処理する

毎ターン全てのぷよリンが蘇生されるため、1ターンで同時に処理する必要がある。敵の数が多いため、ランチャーパネルを利用して一気に全処理しよう。初手はぷよリンを数体処理しつつ、上にあるパネルを最後に踏むこと。2手目を横向きで薄めに弾けば、ぷよリンを全て処理できる。

5手目までに突破する

4ターン後にぷよリンの攻撃力が3倍にアップし、ぷよリン1体につき3万ダメージの攻撃を放ってくる。ぷよリンの残り体数やHP次第ではゲームオーバーになってしまうため、5手目までには第1ステージを突破すること。

第2ステージ!中ボスとの間に挟まってギャラクシーを倒す18

シュウジ【超究極】のステ2
第2ステージ(加工前)の画像
シュウジ【超究極】のステ2

攻略の手順

  • 1:敵の間に挟まってギャラクシーを全て倒す
  • 2:中ボスと壁の間に入り込む
  • 3:中ボスを倒す

撃種変化パネルで反射になり、中ボスとの間に挟まってギャラクシーを倒すこと。斜めに挟まることで中ボスのカウントを増やすことができ、クロスドクロ後に中ボスを削りやすくなる。またギャラクシーの中央攻撃が全体4万ダメージの白爆発なので、攻撃が来る前には倒そう。

第2ステージ(クロスドクロ後)

シュウジ【超究極】のステ2_クロスドクロ後
クロスドクロ後(加工前)の画像
シュウジ【超究極】のステ2_クロスドクロ後

クロスドクロを発動させると中ボスが移動し、弱点が右側に出現する。撃種変化パネルを踏んで反射になり、壁との間に入り込んで削ろう。

第2ステージのカウント上限と減少数

カウント上限/カウント減少
中ボス中ボス
カウント上限:78
カウント減少:15(右下攻撃)
ギャラクシーギャラクシー
カウント減少:10(中央攻撃)

第3ステージ!最初にぷよリンを全処理する29

シュウジ【超究極】のステ3
第3ステージ(加工前)の画像
シュウジ【超究極】のステ3

攻略の手順

  • 1:ぷよリンを同時処理する
  • 2:はやリンと中ボスに挟まってカウントを進める
  • 3:ランチャーで中ボスの内部弱点を攻撃して倒す

まずはぷよリンを全て同時処理しよう。初手で狙えない配置の場合は、ぷよリンをなるべく減らしつつランチャーパネルを踏んでおき、2手目で全処理を狙うと良い。

中ボスは毎ターンHPを全回復する

シュウジ【超究極】のステ3_雑魚処理後

中ボスは毎ターンHPを全回復するため、1ターンでHPを全て削りきる必要がある。はやリンとボスの間に毎ターン挟まってカウント溜めつつ、同時にランチャーの味方で内部弱点を攻撃して、1ターンでの削り切りを狙おう。また弾くキャラは次のターンでランチャーから動けるように、必ずランチャーパネルを経由してから挟まること。

第3ステージのカウント上限と減少数

カウント上限/カウント減少
中ボス中ボス
カウント上限:78
カウント減少:10(右下攻撃)
はやリンはやリン
カウント減少:39(ゲージ攻撃)

第4ステージ!ハンシャインを最優先で処理する13

シュウジ【超究極】のステ4

攻略の手順

  • 1:ハンシャインをそれぞれ倒す
  • 2:中ボスを倒す

ハンシャインのレーザーの火力が非常に高いため、最優先で処理すること。またハンシャインのカウント上限は「5」なので、ランチャーを利用しつつ、1〜2体ずつ確実に削り切ろう。

はやリンのゲージ攻撃は発動前に削り切る

はやリンはゲージ攻撃で敵のカウントを減らす。このステージでは第3ステージよりも中ボスのカウントを稼ぐのが難しいため、絶対にはやリンのゲージ攻撃を発動させないようにしよう。闇属性のキャラなら、1〜2回ふれればゲージを削り切れる。

第4ステージのカウント上限と減少数

カウント上限/カウント減少
中ボス中ボス
カウント上限:78
カウント減少:5(右下攻撃)
ハンシャインハンシャイン
カウント上限:5
はやリンはやリン
カウント減少:39(ゲージ攻撃)

シュウジのボス戦攻撃パターン2

ボス1の攻撃パターン

:ボス1の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
左上
初回4ターン
(次回3ターン)
薙ぎ払い&斬撃
薙ぎ払い:約3,000ダメージ
斬撃:近距離で約24,000ダメージ

初回8ターン
(次回3ターン)
全属性ホーミング&範囲攻撃
ホーミング:全体約28,000ダメージ
範囲攻撃:1体10万ダメージ
左下
初回5ターン
(次回3ターン)
カウント減少(39カウント)

初回1ターン
(次回2ターン)
スナイプマシンガン&吹き飛ばし
スナイプマシンガン:約17,200ダメージ
吹き飛ばし:約4,000ダメージ

ボス2の攻撃パターン

ボス2の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
左上
初回4ターン
(次回3ターン)
薙ぎ払い&斬撃
薙ぎ払い:約3,000ダメージ
斬撃:近距離で約24,000ダメージ

初回9ターン
(次回3ターン)
全属性ホーミング&範囲攻撃
ホーミング:全体約28,000ダメージ
範囲攻撃:1体10万ダメージ
左下
初回5ターン
(次回1ターン)
カウント減少(5カウント)

初回1ターン
(次回2ターン)
スナイプマシンガン
約17,200ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

シュウジ【超究極】のボス戦攻略

ボス第1戦!ギャラクシーを倒しつつカウントを進める5

シュウジ【超究極】のボス1
シュウジのHP約129億3,600万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:敵の間に挟まってギャラクシーを全て倒す
  • 2:はやリンとボスに挟まってカウントを進める
  • 3:ランチャーで中ボスの内部弱点を攻撃して倒す

ボスとの間に挟まってギャラクシーを倒しつつ、ボスのカウントを進めよう。また3体目のギャラクシーを倒す際は、ランチャーパネルに乗ってから挟まるのがおすすめ。クロスドクロ後の初手からランチャー上の味方を動かせるようになる。

ボス第1戦(クロスドクロ後)

シュウジ【超究極】のボス1_クロスドクロ後

クロスドクロ後は、手番のキャラでボスとはやリンの間に挟まりつつ、ランチャーパネル上のキャラでボスの内部弱点を攻撃しよう。ある程度カウントが溜まっている場合は、手番キャラで直接弱点を攻撃して削るのもあり。

ボス第1戦のカウント上限と減少数

カウント上限/カウント減少
ボスボス
カウント上限:78
カウント減少:39(左下攻撃)
ギャラクシーギャラクシー
カウント減少:10(中央攻撃)
はやリンはやリン
カウント減少:39(ゲージ攻撃)

ボス第2戦!はやリンのゲージ攻撃は毎ターン削る28

シュウジ【超究極】のボス2
シュウジのHP約794億6,400万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ぷよリンを全て倒す
  • 2:ハンシャインをそれぞれ倒す
  • 3:ボスを倒す

ぷよリンは相互蘇生するため、1ターンで全て倒し切ること。配置が悪い場合は、ランチャーパネルを踏みつつ数を減らし、次のターンに2体分の攻撃で全処理しよう。ハンシャインを倒す際は、カウントを「5」まで増やして1体ずつ確実に削り切るのが良い。

ボス第2戦(クロスドクロ後)

シュウジ【超究極】のボス第2戦(クロスドクロ後)
クロスドクロ後(加工前)の画像
シュウジ【超究極】のボス第2戦(クロスドクロ後)

ボスを削る際は多重接触防御ダウンのカウントを増やしつつ、さらに弱点を攻撃して火力を出す必要がある。はやリンの加速とランチャーパネルによる2体分の攻撃がないとカウントを増やすことが困難。そのため、毎ターンはやリンにふれつつパネルを踏むこと意識して弾こう。

はやリンのゲージ攻撃は発動NG

ボス削りで注意すべきは、はやリンのゲージ攻撃。1体発動させる毎にボスのカウントが「39」減ってしまうので、常にゲージを削った状態を維持すること。闇属性でもワンパンできないため、ランチャーから動くキャラと合わせて2回ずつ攻撃してゲージを削り切ろう。

ボスの弱点は範囲が狭い

ボス第2戦のみ、ボスの弱点の範囲が狭くなっている。弱点外への攻撃だとHPをほとんど削れないため、手番キャラかランチャー上のキャラのどちらかは確実に弱点を通るルートで弾こう。

ボス第2戦のカウント上限と減少数

カウント上限/カウント減少
ボスボス
カウント上限:78
カウント減少:5(左下攻撃)
ハンシャインハンシャイン
カウント上限:5
はやリンはやリン
カウント減少:39(ゲージ攻撃)

モンスト他の攻略記事

ブレイブガールズ2が開催!

ブレイブガールズ2
ブレイブガールズ2まとめ

登場キャラ/クエスト

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

ラキモンの画像
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら

©創通・サンライズ

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
オーブがアプリ内よりおトク! GameWith Store
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
覇者の塔の攻略まとめ
アガスティアの評価
Ver.31.1アップデート
ブレイブガールズ2
超究極彩まとめ
モンストアニメ最新情報
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
覇者の塔 3rdシーズン
31階の攻略
32階の攻略
33階の攻略
34階の攻略
35階の攻略
黎絶
キャローネ黎絶の攻略
新限定
アガスティア
ブレイブガールズ2
イベントまとめと評価
ガチャシミュ
新イベ/ガチャ
ムーラン
スカアハ
アグリッピナ
新イベ/降臨
マリトパーナ激究極の攻略
ユエビン究極の攻略
カルガフル究極の攻略
復刻クエスト
ユーフリィム究極の攻略
けいウサまとめ
獣神化改
前田慶次
ブラックリリー
李信
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
破界に響く星歌
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
イベント
破界の星墓
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
スクランブルユニバース
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
クエスト/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×