モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アビリティの効果にはどういったものがありますか?
たまにアビリティを持っているモンスターがいますが、その効果がよくわかりません。
種類もたくさんあるのでますますこんがらがっています。詳しい解説をお願いいたします。
これまでの回答一覧 (2)
たくさんアビリティが存在しますが、基本的にはこの3種類です。
①キラー系
○○キラー:○○種族に対して攻撃力1.5倍
○○キラーL:○○種族に対して攻撃力2.5倍
○○キラーEL:○○種族に対して攻撃力3倍
(魔封じ系は名前こそ違いますが、効果は同じように魔人系への攻撃力が上記の倍率アップします。)
どのモンスターがどの種族に属するかはモンスト攻略アプリなどで確認できます。
②アンチ系
アンチ●●:●●の効果を受けない。
③飛行
ごく一部のモンスターが所持していますが、今現在このアビリティの効果は不明とされています。
今後、地震や地雷といった攻撃を回避できるのではないかと噂されていますが定かではありません。
アビリティは大きく分けて6種類あります。
・アンチダメージウォール
敵が張ってくるダメージウォールに触れてもダメージを受けない。
・アンチ重力バリア
敵が纏っている重力バリアに触れても減速しない。ストライクショットで、重力バリアそのものを消滅させるものもある。
・アンチワープ
敵が発生させたワープに乗っても影響を受けない。
・シールドブレイカー
ボスを守っていたりダメージウォールを発生させるシールド(シールドンという名前らしい・・・)を破壊できる。似ているものでビットンというのがいるが、これは破壊できない。
・キラー系
特定の種族、属性に対しての与ダメージが上がる。無印、L、ELと段階が上がるごとにダメージ量も増加する。
ドラゴン、亜人、アクシス、ユニバ、ロボット、妖精、獣、神、飛行、魔王、魔封じ、サムライ、鉱物、幻獣、魔族、木属性、光属性が存在。
・飛行
ボスの地震攻撃や、地雷(5月中旬のアップデートで実装予定)の影響を受けない。
すみません、もう1種類ありました。 ④シールドブレイカー フィールドに存在するシールド(盾)のモンスターに大ダメージを与えることができます。 ダメージウォールを作り出すシールド、ボスを守るシールド どちらにも効果があります。