モンストエンベズラー(えんべずらー)〈虔ナル横領〉【黎絶】の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。エンベズラーを周回する際や勝てない時の参考にしてください。
評価 | クエスト |
---|---|
エンベズラー【黎絶】のクエスト基本情報
クエスト詳細491
攻略難易度 | ★15 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 黎絶 |
雑魚の属性 | 闇 |
雑魚の種族 | 魔族・ユニバース・サムライ |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 幻妖 |
スピードクリア | 38ターン |
経験値 | 20,000 |
ドロップする モンスター | エンべズラー |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
実/紋章/かりモン禁止 | - |
属性効果超絶アップ | 有利属性の与ダメ:約3倍 |
ワープ | - |
転送壁 | - |
光属性以外のキャラは使用注意 | - |
弱点効果アップ | - |
撃種加速パネル | - |
蘇生 | ・ゾンビが魔導師を蘇生 ・ムラマサが相互蘇生(1体まで) |
SSターン遅延 | 魔導師の攻撃 |
撃種変化パネル | - |
内部弱点 | - |
伝染霧 | ムラマサの攻撃 |
友情コンボロック | - |
ゲージ攻撃 | 敵のカウント数を減少させる |
エンべズラー【黎絶】の攻略のコツ1
AW&反転送壁を編成
ワープと転送壁が出現し、どちらも対策必須。属性効果超絶アップとエレメントアタックがあるため、光属性で固めよう。撃種加速パネルがあるので、反射と貫通を両方とも編成するのがおすすめ。
伝染霧があるので同キャラは2体
ムラマサが毎ターン約7,000ダメージの伝染霧を放つ。同キャラの編成は2体に抑えよう。
多重接触防御ダウンが登場
「多重接触防御ダウン」は、対象の敵に一定回数触れると、敵の防御力がダウンするギミック。また触れた回数に応じて防御ダウンの倍率が上昇する。
ギミックの詳細
ギミック | 詳細 |
---|---|
・所持する敵はゲージの円が表示される └ふれた回数も数字で確認できる ・直殴りで触れるほど防御ダウンする └防御ダウンの回数上限は敵によって異なる ・ゲージはターンを跨いでも維持される └ただし魔導師やボスの攻撃で減少される |
反射の状態で防御ダウンのゲージを稼ぐ
多重接触防御ダウンの倍率を最大にするには、ボスや中ボスなら30〜50回触れる必要がある。貫通の状態では厳しいので、多重接触防御ダウンのゲージを稼ぐ際は反射の状態で攻撃しよう。
防御ダウンが最大倍率になるカウント数
雑魚 | |||||
---|---|---|---|---|---|
ゾンビ 5カウント | 鬼 30カウント | ムラマサ 10カウント | |||
エンべズラー | |||||
中ボス 30カウント | ボス ボス1:30カウント ボス2:40カウント ボス3:50カウント |
魔導師が多重防御のゲージを減少させる
魔導師は左側の攻撃で多重接触防御ダウンのゲージを減少させる。加えて右側の攻撃ではSS遅延もしてくるので、多重接触防御ダウンのゲージを稼ぎつつ、攻撃が1ターンの魔導師を優先して処理しよう。
おすすめの守護獣0
遅延系の守護獣がおすすめ
エンべズラー【黎絶】のおすすめ守護獣は、烈火鮫やパックなどの遅延系。ムラマサの処理が苦手なら全体遅延ができるパックやキュゥべえ、ボス削りに時間がかかるなら烈火鮫で2ターン動きを止めるのが良いだろう。
守護獣の森の攻略一覧はこちら適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
エンべズラー【黎絶】の最適正は?
攻略適正ランキング580
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ルミナス(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超アンチ転送壁/毒キラーEL/超SSアクセル+超AW/状態異常回復/SSチャージ バフSSと防スピアップがサポートに役立つ。 毒友情をもつモールスαやオイカッツォと相性が良い。 | |
モールスα(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW/超アンチ転送壁/魔封じL/亜侍封じL キラーがムラマサやゾンビに有効。 バウンドチャージでSSの回転率を上げられる。 | |
オイカッツォ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超アンチ転送壁/弱点キラー+超AW/ダッシュM 打撃SSでボスに大ダメージを出せる。 ※SSは敵にふれると停止するので注意 SS使用時の動画はこちら | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ポルナレフ(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:超AW/闇属性耐性+超アンチ転送壁/闇属性キラー コネクト:リジェネM 条件:亜人以外が1体以上/バランス型以外が1体以上 闇属性キラーで高火力を出しやすい。 ボスの弱点を必中で追撃するSSが強力。 SS使用時の動画はこちら 【ボスのゲージ飛ばし条件】 ①ルミナスの2段階目SSのバフ or源為朝のSS時に敵を6体以上倒す ②追撃直前に多重防御ダウンを30回にする ③ポルナレフの2段階目SSで追撃を当てる ※追撃の前にボスが撤退する可能性があるため、ボスのHPが少ない場合、青色パネルや魔導師で減速する必要がある。 | |
ヨルα(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AW+アンチ転送壁/ウォールブースト 回転率の良いSSが敵へのダメージ源になる。 | |
ティターニア(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:アンチ転送壁/闇属性耐性+SSチャージ コネクト:超AW/CキラーM 条件:砲撃型以外が2体以上/貫通が2体以上 CキラーM発動時の火力が高い。 乱打SSでカウントを稼ぎながらダメージを稼げる。 闇属性耐性と防友アップで被ダメを軽減できる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
弁財天(獣神化改) 【反射/超スピード/神】 アビ:闇属性耐性M/ドレインM+毒キラーM コネクト:アンチ転送壁/闇属性キラーM 条件:神以外が1体以上&スピード型以外が1体以上 2つのキラーにより直殴り火力が高い。 6ターンから撃てるSSでワープを無効化できる。 SS使用時は反射固定になるため内部弱点を攻撃できない。 ※ワープ非対応 ※SS短縮友情&毒友情持ちのモールスαとの組み合わせ推奨。 | |
羌瘣(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AW/アンチ転送壁/闇属性キラー/ゲージ倍率保持+SS短縮 自強化&追撃SSで高火力を出せる。 | |
キラ&ラクス(獣神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:超アンチ転送壁/超LS+AW/Vキラー/ソウルスティールM 超バランス型の解放&Vキラーで火力が高い。 超LSやソウルスティールで耐久面が優秀。 SSの追撃で魔導師のゲージ攻撃を削れる。 | |
源為朝(獣神化) 【反射/パワー/サムライ】 アビ:AW/アンチ転送壁/闇属性耐性+底力 敵を倒すほど味方全体を強化するSSが強力。 SSはステ5で使うのがおすすめ。 | |
クワトロ(獣神化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:アンチ転送壁/リジェネM/超LSM+AW/連撃キラーM 2段階目SSの追撃で18%の割合ダメージを与えられる。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
グランギニョル(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:AW/アンチ転送壁/全属性キラー 毒友情なので毒キラーEL持ちのルミナスと相性が良い。 味方を集めるSS後、ルミナスとモールスαでSS短縮がしやすい。 | |
アユタヤ(獣神化改) 【貫通/超バランス/コスモ】 アビ:アンチ転送壁/回復M/状態異常回復 コネクト:AW/毒キラー(発動必須) 条件:コスモ以外が2体以上/反射が2体以上 回復MでHPを保ちやすい。 毒友情をもつモールスαやオイカッツォと相性が良い。 | |
ハイビスカス(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:超AW/友情コンボ×2+バリア付与 コネクト:アンチ転送壁/闇属性キラー(発動必須) 条件:妖精以外が1体以上/砲撃型以外が1体以上 闇属性キラーで1.5倍の火力を出せる。 | |
アバッキオ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AW/アンチ転送壁/超SS短縮 友スピアップで味方をサポートできる。 | |
フーゴ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:アンチ転送壁+超AW/状態異常底力L 毒友情と毒SSでルミナスをサポートできる。 SS使用後の状態異常底力Lで火力を出せる。 | |
王元姫(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:アンチ転送壁+状態異常回復 コネクト:超AW/友情ブースト 条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上 HW展開SSがHP回復に役立つ。 | |
ドロップ | おすすめ適正ポイント |
李牧(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AW/アンチ転送壁/無属性耐性M+ソウルスティール バフSSで味方の火力を底上げできる。 | |
カーティット(進化) 【反射/スピード/獣】 アビ:AW/アンチ転送壁 毒友情なので毒キラーEL持ちのルミナスと相性が良い。 | |
テラスミス(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:ラック超AW/SSチャージ+アンチ転送壁/SS短縮 加速を付与するSSがサポートに役立つ。 | |
ラブ(神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AW/アンチ転送壁/Cキラー/SS短縮+状態異常底力 乱回復弾でHPを回復できる。 | |
羽生くすえ(進化) 【反射/スピード/魔王】 アビ:AW/状態異常回復+アンチ転送壁 自強化SSで火力を出しやすい。 | |
スプンタマンユ(神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:アンチ転送壁/Cキラー/闇属性耐性+AW 闇耐性とHP吸収SSで耐久性能が優秀。 | |
玉壺(進化) 【反射/スピード/魔族】 アビ:AW/アンチ転送壁/回復+ダッシュ 回復がHP管理に役立つ。 | |
多良城くるる(進化) 【貫通/パワー/聖騎士】 アビ:AW/アンチ転送壁/SS短縮 高攻撃力で1発の火力が高め。 |
エンべズラー【黎絶】の雑魚戦攻略
第1ステージ!魔導師を倒しつつゾンビを倒す18
ゾンビの最大カウント数 | 5カウント |
---|
攻略の手順
- 1:魔導師を倒しつつゾンビを削る
- 2:ゾンビを2体とも倒す
- 3:残りの魔導師を倒す
魔導師は左の攻撃でゾンビの多重防御ダウンをリセットする。ワンパンで倒せるので、なるべく毎ターン魔導師を全て倒そう。またゾンビは他の敵を1〜2体蘇生するため、同時処理をできるように弾くこと。
初手で加速パネルを揃えよう
初期状態だと、加速パネルは反射と貫通の両方が配置されている。撃種の違うパネルの減速率が非常に高いため、初手は雑魚処理よりも、2手目のキャラに合わせてパネルを揃えるのがおすすめ。
敵の攻撃パターン
敵 | 攻撃パターン |
---|---|
ゾンビ | 上:エレメントアタック 左:蘇生(1体) 右:蘇生(1体) |
魔導師 | 左:カウント減少(-5カウント) 右:SSターン遅延 |
第2ステージ!敵の間に挟まってカウントを稼ぐ15
中ボスの最大カウント数 | 30カウント |
---|
攻略の手順
- 1:魔導師と鬼の間に挟まってカウントを稼ぐ
- 2:魔導師を全て倒す
- 3:魔導師を倒しながら鬼を攻撃
- 4:鬼を倒す
まずは鬼と魔導師の間に挟まって一気にカウント数を増やそう。ただし2ターン後に魔導師が鬼のカウントを減らしてくるため、2手目で魔導師を全て倒すこと。また魔導師は1ターンに2体までしか蘇生されないため、毎ターン倒せばカウント数を減らされることはない。
鬼の削りはどっちでの撃種でもOK
カウントが進んだ後なら、反射で魔導師との間に挟まっても、貫通で弱点往復をしても、どちらでもダメージを稼げる。魔導師の左の攻撃を発動させないことを維持しつつ、狙いやすい方法で鬼を削ろう。
敵の攻撃パターン
敵 | 攻撃パターン |
---|---|
鬼 | 左:蘇生(2体) 右:レーザー(1体約1万ダメージ) 下:エレメントアタック 上:白爆発(即死ダメージ) |
魔導師 | 左:カウント減少(-5カウント) 右:SSターン遅延 |
第3ステージ!2体ずつ倒して全処理を目指す18
ムラマサの最大カウント数 | 10カウント |
---|
攻略の手順
- 1:ムラマサを2体倒す
- 2:残ったムラマサを2体倒す
ムラマサ1体につき、別のムラマサを1体まで蘇生する。つまり2体ずつ処理していけば、最終的に全処理することが可能だ。最初は3体のムラマサのゲージを貯めつつ、2体処理を狙おう。残り2体になったら、蘇生されたムラマサをカンカンしてゲージを貯めながら、2体とも倒すこと。
敵の攻撃パターン
敵 | 攻撃パターン |
---|---|
ムラマサ | 左:蘇生(1体) 右:伝染霧(1体約7,300ダメージ) 上:拡散弾(即死ダメージ) |
第4ステージ!魔導師のゲージ攻撃を優先して削る13
中ボスの最大カウント数 | 30カウント |
---|
攻略の手順
- 1:魔導師のゲージ攻撃を削る
- 2:上壁との間に挟まって中ボスのカウントを増やす
- 3:弱点を攻撃して中ボスを倒す
魔導師のゲージ攻撃で中ボスのカウントが15減らされるため、優先的に削ること。魔導師の弱点を攻撃してゲージを削ってから、中ボス頭上でカンカンしてカウントを増やそう。
中ボスの頭上は斜めだと抜ける
中ボスと上壁の間は、見た目以上に広い。斜めに挟まろうとしても反対側に抜けてしまうので、反射でダメージを稼ぎたい場合は縦軸に弾いて、頭上でのカンカンを狙おう。
弱点を攻撃して中ボスを削る
中ボスは弱点以外だとダメージが通りづらいため、カウントを増やしてから弱点往復でダメージを稼ごう。パネルを青に揃えて横軸で弱点往復するか、縦カンで弱点を攻撃するのがおすすめ。
反射タイプで突破するのがおすすめ
ステ5は初手の雑魚処理がかなり重要なため、ルートを制御しやすい貫通タイプでスタートするのがおすすめ。そのためステ4を突破する際は、なるべく反射タイプで抜けた方が良い。
敵の攻撃パターン
敵 | 攻撃パターン |
---|---|
中ボス | 右上:友情ロック(全体約1万ダメージ) 右下:レーザー(1体約1万ダメージ) 左下:カウント減少(半減) 左上:拡散弾(即死ダメージ) |
魔導師 | カウント減少(-15カウント) |
第5ステージ!ゾンビを削りながら雑魚を倒す45
ゾンビの最大カウント数 | 5カウント |
---|
攻略の手順
- 1:ゾンビを倒しながら雑魚をできるだけ多く倒す
- 2:ゾンビ2体を倒す
- 3:残ったゾンビを倒す
- 4:雑魚を全て倒す
ここはガンマンのレーザーが脅威なので、初手はガンマン処理に専念した方が安全だ。また同時に魔導師の処理も狙い、次のターンにガンマンが蘇生される確率を減らしておこう。ゾンビはカウントが増えるまで倒しづらいので、初手〜2手目は無理にゾンビ処理を狙わなくて良い。
ゾンビは2体処理でOK
ゾンビの雑魚蘇生は1ターンに2体まで。つまりゾンビ2体を一気に処理すれば、蘇生をストップできる可能性が高まる。ゾンビが1体になったら、確実に処理を狙おう。ゾンビのカウントがまだ溜まっていなければ、雑魚を全処理しながらゾンビを攻撃すること。
反射で突破するのがおすすめ
ボス1は初手で魔導師を多く処理できれば、その後の立ち回りがかなり楽になる。反射スタートだと処理しづらいため、貫通スタートになるように調整するのがおすすめ。
敵の攻撃パターン
敵 | 攻撃パターン |
---|---|
ゾンビ | 上:エレメントアタック 左:蘇生(1体) 右:蘇生(1体) |
魔導師 | 左:カウント減少(-5カウント) 右:SSターン遅延 |
ガンマン | 十字レーザー(1体約16,000ダメージ) |
エンべズラーのボス戦攻撃パターン0
ボス1の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 初回9ターン | 拡散弾 全体約120万ダメージ |
中央 初回4ターン (次回3ターン) | 多重防御ダウンのカウント減少 8カウント減少 |
左下 初回1ターン (次回3ターン) | 吹き飛ばし 約400ダメージ |
右下 2ターン | ワンウェイレーザー 1本約7,500ダメージ |
ボス2&ボス3の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 ボス2:初回9ターン ボス3:初回12ターン | 拡散弾 全体約120万ダメージ |
中央 初回4ターン (次回3ターン) | 多重防御ダウンのカウント減少 8カウント減少 |
左下 初回3ターン (次回5ターン) | 友情コンボロック 約2,000ダメージ |
右下 2ターン | ワンウェイレーザー 1本約7,500ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
エンべズラー【黎絶】のボス戦攻略
ボス第1戦!魔導師は左の攻撃までに処理しよう6
エンべズラーのHP | 約45億5,400万 |
---|---|
最大カウント数 | 30カウント |
攻略の手順
- 1:魔導師の全処理を狙う
- 2:魔導師を倒しつつボスのカウントを増やす
- 3:魔導師を倒しながらボスの弱点を攻撃
- 4:ボスを倒す
魔導師の蘇生は1ターンにつき2体までなので、初手で魔導師を全処理できるとかなり楽になる。その後は魔導師を全て倒しながらボスのカウントを増やすこと。ある程度カウントが溜まったら、ボスの弱点を攻撃してダメージを稼ごう。
左攻撃が1の魔導師は必ず倒す
魔導師は左攻撃でボスのカウントを5減らす。魔導師を残しておくとせっかく溜めたカウントが戻ってしまうため、左攻撃が1の魔導師は必ず倒すこと。
雑魚の攻撃パターン
敵 | 攻撃パターン |
---|---|
魔導師 | 左:カウント減少(-5カウント) 右:SSターン遅延 |
ボス第2戦!鬼を上の数字までに倒す4
エンべズラーのHP | 約63億3,600万 |
---|---|
最大カウント数 | 40カウント |
攻略の手順
- 1:鬼とボスの間に挟まってカウントを稼ぐ
- 2:鬼を上の数字までにそれぞれ倒す
- 3:ボスの弱点を攻撃
- 4:ボスを倒す
まずは鬼とボスの間に挟まって、それぞれのカウントを稼ぐこと。鬼のカウントが溜まったら、貫通状態で弱点を攻撃して倒そう。また鬼は上の数字が即死攻撃なので、それまでに必ず倒す必要がある。
ボスは弱点を攻撃する
ボスの弱点は左と上にあり、弱点以外を攻撃してもダメージを出しづらい。反射状態で弱点をカンカンするか、貫通状態で弱点往復して確実にダメージを稼いでいこう。
敵の攻撃パターン
敵 | 攻撃パターン |
---|---|
鬼 | 右:レーザー(1体約7,200ダメージ) 下:エレメントアタック 上:白爆発(即死ダメージ) |
ボス第3戦!まずはムラマサの同時処理から42
エンべズラーのHP | 約89億1,000万 |
---|---|
最大カウント数 | 50カウント |
攻略の手順
- 1:ムラマサを2体以上同時処理する
- 2:ムラマサを3体とも倒す
- 3:ゲージ攻撃を削りつつ、ボスのカウントを稼ぐ
- 4:ボスを倒す
まずはステ3と同様にムラマサを処理しよう。ムラマサ1体につき、他の1体しか蘇生されないので、毎ターン2体倒せば2ターンで倒しきれる。同時処理が苦手なら、倒さないようにしつつカウントを稼ぎ、溜まったら一気に3体倒そう。
遅延の守護獣を使うのもあり
遅延の守護獣を編成できるなら、ボス3まで取っておいてムラマサ処理に使うのもあり。遅延を使って2体のムラマサを倒すことができれば、次のターンは残り1体だけを倒せばOKだ。
敵の攻撃パターン
敵 | 攻撃パターン |
---|---|
ムラマサ | 左:蘇生(1体) 右:伝染霧(1体約4,400ダメージ) 上:拡散弾(即死ダメージ) |
クロスドクロ後
魔導師はボスのカウントを15減らしてくる。そのため攻撃が1の魔導師は必ず弱点を攻撃してゲージを削ること。ボスのカウントが十分に溜まったら、下壁との間でカンカンしてダメージを稼ごう。
敵の攻撃パターン
敵 | 攻撃パターン |
---|---|
魔導師 | カウント減少(-15カウント) |
モンスト他の攻略記事
ジョジョコラボ第3弾が開催!
ガチャ/パックキャラ
その他のガチャ/パックキャラ第2弾の★5ガチャ/パックキャラ
第1弾のガチャ/パックキャラ
ドロップキャラ
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | 守護獣 |
ログインするともっとみられますコメントできます