モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ラウドラ極みにてカーリーの使用感
ラウドラでのカーリー
SSが乱打ということで
攻撃回数が多く雑魚の隣接している間に放つと細かく動くのも
相まって(壁際ダメージウォールと同じ原理)もう1体にもダメージが通る
と、攻略ページのコメントで終わってから知りました。
で、知りたいのですが雑魚は処理できるとして
中ボス、ボスにどれくらいのダメージが稼げますか?
数字でもゲージ何割でも構いません。
次回に役立てたいです。
これまでの回答一覧 (4)
スタ半当日に有効と聞いて連れて行きましたが、ボスなどに対してはさほどダメージが出なかったように思います、確か一割削れてるかどうか位でした。
逆に、他モンスターの配置状況を把握してから乱打で張り付き、一番火力の出るモンスターの補助に回る立ち回りが一番しっくり来る戦法だとも思いました。
ボスと壁の隙間のそばに張り付いて、仲間のターン時にスピードアップを有効に使うやり方が無難だと思います。
紋章で対闇極ついてるので参考にならないかもしれませんが、中ボスで指一本分くらいは減らせたと思います。
少なくとも奈落よりは全然ダメージ出せますね。奈落の3倍 くらいは出てた気がします。ラスゲの下のフェンリルを奈落、カーリーの乱打連続で落としました。
-
リヴェタ Lv.211
すみません、ちょっとわかりにくいですね。そうです立てた指一本です。フェンリルは半分以上出てました。奈落が全然出なくて4分の1か3分の1くらい、そこからダメもとでカーリー使ったら落とせましたので奈落の3倍くらいかなと。
-
退会したユーザー Lv.6
自演グッド御苦労
-
退会したユーザー Lv.6
自演グッド御苦労
-
ドリー 全裸集中 紳士の呼吸 Lv.95
せっかく普通に答えてくれるのにハンネだけでこの言われよう(笑)回答はありがたく参考にさせてもらうんだけども、やっぱり君にはリヴェタを卒業してもらいたいよ。名前だけで嘘を教えられてる(ごめんやで)気がしてくるんだ。君の回答には素晴らしいものも沢山あるのに残念でならない。何人も君を説得しようとした人が居るのは知っているけど、ここらで考えてみない?と言ってみる。名前なんて自由じゃん!とか言われたら、それを否定するのも自由で水掛け論になるからしたくはない。俺は普通に回答や質問してるだけだよって言うのも、このQ&Aでよく知られているリヴェタさんの名前を語る以上、信用したくても信用出来かねる。俺が君に対してどう思ってるか伝えたかっただけなので特に返事してもらいたい訳では無いけども、どっか隅っこにでも俺の気持ちを置いてはくれまいか。ええやんシャンバラで。名前元に戻って粘着(仕返し?)止めるなら俺は君の肩を持つ。
-
「証拠は?」 Lv.16
偽リヴェタがシャンバラに戻るだけで、毘沙門天さんも猫亀さんもこんなやつに絡みはしないんだよな(ドリーさんが言うところの、"嫌なところ"を見せなくて済む)。シャンバラに戻して好きなだけリヴェタさんに粘着すりゃいいじゃん、気持ちだけ受けとるじゃなくて実行しろよ。真面目な忠告やんけ。
-
ドリー 全裸集中 紳士の呼吸 Lv.95
証拠は?さん。自由がある以上、この考えは自分のわがまま、エゴなので伝えることが出来ただけ良しとしておきます。結局のところ運営が何らかの措置を取らないと解決はしませんし。
奈落,カーリー,メリオダス,カーリー使いました
カーリー1は同撃,戦撃
カーリー2は撃撃,同命撃
+4600で更に自宅がスポットで水強化で+1500の状態
紋章は無しです
バリア破壊後の友情ダメージ込みですが
怒り無し1100万
怒り状態1400万
ボスステージ(HP)次第ですが
3分の1~4分の1はゲージ削れると思います
うろ覚えですみません。ラスゲでボスにSSつかいましたが、確かゲージの4分の1位だったと思います。紋章はつけてないし、実は特級の同族加速と怪我減りです。
位置が良ければ仲間の加速を使って壁との間でカンカンしてもいいですが、それが出来なそうなら、SS使った方がダメージ稼げますし、他の仲間の加速しやすい位置に配置出来れば、尚いいです。
場合によっては、フェンリルに使った方がいい時もありますが。
間違っていたらごめんなさい。特に意識してなかったもので。
-
ドリー 全裸集中 紳士の呼吸 Lv.95
なるほど、わかりやすいです。こちら紋章の対光の上で加撃は厳選中です。そうですねフェンリルにも使うというのは視野に入れてました。降臨終わってから色々情報を知りましたのでラウドラ戦にて誰がどのようにしたらこうなった。という話を聞きたかったんです。ありがとうございました。
あー、なるほど!張り付きの利点を活用するわけか…。皆さんの意見が本当に参考になります。思えば乱打を張り付きとして使っていない事に気付かされます。
いえ、私も記憶が曖昧であまりハッキリしていないところもあるので……こんな意見でも参考になればいいんですが。
自分の考え方の外からの意見なので、とても参考になりました。攻撃するだけが能ではないということを気づかせてくれました。