モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
アルカディア初ステ
自分は画像のようにやってたのですがマルチだと2手目左処理が多いです。自分はこうしたほうがやりやすく無駄がないと思うのですが…
画像はgamewith公式サイトのものを編集したものです pt編成が古くAB持ちでないランスロットがいますが実際私は現在使ってません
これまでの回答一覧 (9)
自分は右左右左ですね。最初に慣れたのが2手目で左イフリートの頭上を狙うやり方だったので。
個人的には角度が薄い方が頭上に入りやすいのと、入れなくてもアグニとイフリートの間に入れるのでリスクが少ないのが理由です。なので1手目も右イフリートの頭上は狙わず上壁経由でアグニを狙います。頭上に入れようとして弾かれると明後日の方向なので極力アグニを利用します。
右左右左ですね。
バタフライか司馬懿、ミロク、ウルズ、フレミロク
とかで運極にして、玉楼も同じようなパーティでやってます。
初手は右のイフリート上に挟まる。
2手目は薄く11時-12時ぐらいでアグニかすめるようにはじいて
左側イフリート-アグニの間へ入る。
3手目は2手目の右側バージョンで右へ(イフリートいない場合あり)
4手目は左へ。
一応アグニの下レーザー食らわず全処理できるんじゃないかな?
慣れたやり方なら何でも良いですね。
主さんと同じく右右左左で行きますね(*´-`*)
2手目左に入れる自信がないのもあるんですがw
にしても全く同じ…(*´-`*)
ソロでやるなら右左右左です(*´ω`*)
野良含むマルチでやるなら状況に合わせてですが自分が2手目だったら左にいきますね(*´ω`*)
個人的にやりやすいと思ってるから右左右左なんですけど右右左左の方が無駄が無いというのはどういったところなんでしょ?
1ステの突破手数が如実に変わるとか、次ステージの配置的に突破手数に大きな影響を及ぼす感じなのでしょうか?
今までなんとなくやってたので頓着がなくちょっと気になっちゃいました(ノ´∀`*)
私も右右左左です。初期配置にもよりますが、1手目に3匹処理できなかった場合、2手目で左を狙わないと思います。それならば普段から右右で慣れていた方が良いのでは無いかと思います。
一手早くなる、次のステージで優勢になる、等でなければ、お好みでいいんじゃないですか。
例えば、蓬莱の1ステージ2手目は、AB無しのキャラの方が私は得意で、2ステージの雑魚処理の具合からも、自分としては鉄板になっていますが…好き嫌いレベルの話だと思います。
突破出来れば順番なんて関係無いですね。
自分は右左左右の順番です。
ワシが用意したスクショ、編集下手くそで、見づらいですし、角度もへったくれもないですが汗
赤線が質問主様の提示して下さったルート。
批判ではなく、個人的な感覚で赤線ルートは角度的にイレバン臭がプンプンしますねん。
二手目に右行きたい場合、白線ルートのような角度で行けたら理想だろうな、なんて思うわけで。
ただ、いうて白線ルートは数反射先を見なきゃいけない。しんどい。
白線ルートのようなイレバンを極力防げる角度で進めるルートはどこか、と探すと、初期位置にもよるでしょうが、左側のルートを選ぶ機会が多く、右左になる傾向にあります。
-
ガチャは爆死 Lv.107
そうなんですよね、赤ルートはイレバン臭がプンプンします。それに加え、1手目でイフリート処理できてたら、右側で止まらず、中央付近まで戻ってくると思うのです。で、そこにちゃんと敷かれている火柱ね。
私も右右左左かな。
それが無駄が無いかどうかはわかりません。
自分も一手目はそうでした。書いてる時は気づきませんでした。。