モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
用語
まとめサイトとかを見ていて用語とか略称を使われていて何のことかさっぱりな時があります。
例えば、
GB、AGB Aはアンチの略とわかるのですがGBが分からない……
DW、ADW アンチダメージウォールかな? ノンノを持っていたので何となくイメージで推測
ホーミングと貫通ホーミングの違い
号令係?
他にも色々とわからないことが沢山あるのですが、こういった公式ではないネットから派生した用語集等をまとめたサイトなんかはないものでしょうか?
これまでの回答一覧 (2)
こんばんは。
用語は【モンスト 用語】などで検索すると色々なサイトが見つかります。
ここでわからないと仰られてる用語を少し解説しておきます。
AGB=アンチ重力バリア
Gはgravity=重力のGでBはBarrierのBです
DWについてはその通りです。
アビリティ欄に入り切らない場合は
ゲーム内では反ダメ壁と表記されたりします。
(クシナダや進化窓の時など)
ホーミングと貫通ホーミングの違いは
普通のホーミングは敵に当たるとそのまま消えます。
つまりホーミング〇の〇の部分=HIT数です。
超強ホーミングはその通り威力の高いホーミングです。
貫通ホーミングはターゲットに3HITするまで
消えないホーミングです。
3HITするまでに敵を倒せば別の対象に向かいます。
号令系はSS(ストライクショット)の種類のひとつで
ナポレオンや龍馬などの当てた味方を弾いて動かすものや
クシナダの八雲の用に一斉に動き出す2種類があります。
このサイトにもまとめられてますよ。
モンスト、略語、用語などで調べればいくらでもでてきます。
分かりやすい説明ありがとうございます 今後からはもう少し調べてみてから質問するように心がけます!