モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
新友情コンボ予想・妄想
トゥーフォやエクスなど上半期だけでも様々なぶっ壊れキャラが出てきましたが、やはりぶっ壊れになのにゃ欠かせない強力な新友情コンボや砲撃型友情
。
その新友情コンボをみなさんで予想しましょう!
これまでの回答一覧 (11)
手榴弾
触れたキャラの進行方向に発射 → 敵や壁を反射し続けてダメージを与える → 3秒後に爆発(誘発あり)
全敵チップソー
超シャイニングピラー(範囲2倍、威力2倍)
・アニメで出た「ぜつぼうくんレーザー」
あれを「チェイスビーム(ザナドゥで出たギミック)」として
実装してパンドラの獣神化時の友情にする(属性は光)
ビームであってレーザーではないからレザバリに防がれない
現状パンドラ専用友情でかつ神化の砲撃型を受け継ぐ形で実装
実は「追従型貫通弾の進化系」という事で割と予想されてる
・ロックオングリッターボール
仕様は「ふれた味方の停止位置に向かって放つ」から
「最初に触れた敵に向かって放つ」に変更
壁に触れた数に応じて威力変動は変わらない
ただし通常のグリッターボールより威力が弱くなっている
・爆弾設置
SSにも使われていたものを友情化
威力はSSで付く爆弾より劣るけど
友情誘発が可能の爆弾を近くの敵に設置する
(感覚はマーキングレーザー)
降臨(轟絶勢?)に付く友情として実装する形
幾つか考えて見ました。
・突き刺し:近くの敵に向かって、貫通効果を持つ強力な一撃で突く。属性有り。槍を武器にするモンスターに付く事が多い。
・二連斬:近くの敵に向かって、二回切り裂く。無属性。両手に剣を持つモンスターに付く事が多い。
・チャージ気弾:気弾から派生した友情コンボ。この友情コンボを持つモンスターに、味方を三回接触させる事が発動条件であり、
一回当てるとチャージのエフェクトが入り、二回でエフェクトが強くなり、三回当てる事で非常に強力な威力を持つ巨大気弾を発射する。
・付着機雷:地雷付与の友情コンボ版。敵に付着し、付着した2ターン後に爆発しダメージを与える。
●圧縮貫通弾
停止時、発動者の方向へ貫通属性弾を発射する。
その際所持者と発動者の距離によって攻撃範囲と威力が変動する。
距離が遠いほど攻撃範囲が広がり(最大で拡大貫通衝撃波の弾ぐらい)、
近いほど攻撃範囲が狭まる(最小でショットガンの弾1つぐらい)代わりに威力が上がる(最大で20倍ぐらい)。
ステータス上の威力表記は最低威力。
●全属性スクランブルレーザー
反射する度にランダムで属性が変化するスクランブルレーザー。
●運命の赤い糸
停止後、発動者が所持者の位置まで引き寄せられる。
所持者自身が誘発等で発動させた場合、誘発させた方へ引き寄せられる。
道中にあるあらゆる障害物を貫通し、
敵に対しては引き寄せられる側の属性ダメージを与える。
威力は引き寄せられる側のベース攻撃力の5倍。
●ドリルショット
一番近い敵に対して無属性貫通弾を発射する。
道中にあるブロックとダメージ床を次のターン終了まで無効化する。
●超状態異常回復ブラスト
通常の状態異常回復に加えてひよこ状態、密林効果、氷河効果を回復する。
(密林と氷河効果はポーションで回復していない場合に限る)
●最大HP減少弾
発動者の進行方向へ無属性弾を発射する。
ヒットした敵の最大HPを5%低下させつつダメージを与える。
(但しボス戦は各ゲージ10%分が残る)
敵の攻撃にはあるのに自分のキャラにはまだない!っていうあたりで個人的に自陣営に欲しいものを。
割合攻撃
追従型反射弾
四反射貫通分裂弾
全敵ロックオン貫通毒衝撃波
吹っ飛ばし弾(HP低い敵に一発飛んでいく貫通弾で当たった敵に固定ダメージ)
攻撃力ダウンブラスト
3点マーカー(進行方向に壁に3反射する貫通弾を発射し、3点マーカーSSの友情版みたいなやつ)
などなど色々考えてみました。妄想って楽しいですね。
ミサイルスロー(ボムスローの上位版)
アンチテーゼのミサイルをボムスローの要領で投げつける
○手榴弾
ダンク方向にグンアルのSSみたいのが出る。
○追撃レーザー
ツタンカーメンのSSの友情版
○追撃ビーム
ザナドゥのちゅいんちゅいんが味方から出る。
○ドリル跳弾
跳弾と同じ軌道でチップソーみたいなのが飛ぶ
○ロックオングリッターボール
うん。強そう。
○ウォールセットトライデントレーザー
ウォールセット自体がそこまで強くないから出てもおかしくない。
○竜巻
なんかそういうのあっても面白いと思う。
全敵貫通ロックオン乱気弾