モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
マルチ時のキャラにラック表記
こんばんは。
毘沙門天で盛り上がっているところ地味な質問ですが…
マルチ時にキャラのレベルに加えてラックも表記したら良いと思うのですがいかがでしょうか?
各ゲストをいちいち長押しなくとも一目瞭然。
運極板などでの成りすましが消えることはもちろん、運極募集以外でもホストがより良い高ラックのゲスト選択ができると思います。
賛同意見が多ければ運営様に合わせて要望を出したいと思います。
これまでの回答一覧 (7)
思ったことあります。
簡単そうですけどね。対応は。
別の観点からですが、逆にラックが少ない方が弾かれやすくなりませんか?特に初めて間も無い方や運これからつくろーとしている方を!自分はそれが一瞬で分かったら弾きそうです
-
ソーラーレイ Lv.64
横からで申し訳ありません。 確かに弾く方も出てくると思いますが、運極募集や高ラック募集に入ってくる運1や運5などに対しての抑止力にはなると思いますが、どうでしょう? 私など、運極作りは運極募集をしますので低ラックが入ってきにくくする機能は欲しいと思いますし、亀やタスやイベクエに関してはラック指定しない方ですので良い機能だと思いましたが。
本当に欲しい機能ですね!
億亀近所で募集したら、クイバタが二体来たから、
一応ラックを見てみると、一体運極じゃありませんでした。
運極一体来れば行こうとしていましたが、
そういうせこい奴に良い思いをさせたくなかったので切ったら、
運極の方が運極二体入れば十分だろって言ってきました。
運極じゃないのが一目瞭然なら誤解されなかったのに。
ラック表記については良い案ですが、それでもブロック出来るという訳では無いですし、粘着寄生してくる奴も絶対にいなくならないと思います。そう考えると実用性に欠けるかと。
モンスターのレベルが表示できているので、ラックの表記も難しくなさそうですねー。
自分はラック90しか持ってないので、ボナステなどもラック90以上で募集しているのですが、進化前レベル1とかクイバタやレチリの成りすましが多すぎて、張りなおす煩わしさに悩んでいるので、実現したらうれしいです。
そのとおり
いいね。