モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
データー復旧のサーバーとは?
データーが消失して今データー復旧を運営に申請しています
復旧同意事項に『サーバー』の表記が有りますが、google+のサーバーからデーター復旧するんですか?
これまでの回答一覧 (3)
可能性はありますが、誰にもイエス、ノーを断言できません。
多くのゲームの場合、自分のアカウントにログインする為に
IDとパスワードを入力して、ゲームを開始します
モンストではインストールした時に内部で自動で設定され
「IDを忘れて」「パスワードを忘れて」〜〜モンストにログインできない〜
という事が起きないようになっています
Google+にバックアップしているのは
このIDとパスワードに相当するログイン情報です
IDとパスワードを忘れないようにGoogle+にメモしているような感じです
ゲームの進行度や持っているモンスターや、オーブなどなど、モンストのデータは
mixiさんのサーバーに随時オートセーブされています
ですので
ガチャを引いて結果が悪かったので、バックアップから復元して、ガチャを引き直し〜〜
は出来なくなっています
モンストのデータそのものはmixiさんのサーバーにありますので
本人の物と確認が取れれば
新しいIDとパスワード(モンスト内部で自動で設定されるものですが)で、そのデータにログインできるようにするのが
復旧となります
今回の不具合は
Google+へIDとパスワードをメモしたら、間違ってメモされた
といった感じです
売却や合成間違いを防止する為のモンスターロック状況などはmixiさんのサーバーには無いようで復旧で元通りにはならないようです
今回の一連のデータ復旧不具合については決してGoogle+に保管されたプレイデータ自体が破損したわけではなく、モンストアプリとGoogleのデータ保存システムの「連携部分」に不具合があって「データが戻せなくなる」という現象が起きています。
つまり稀に通信障害等でバックアップ時にデータ自体が破損した等のケースを除いて、基本的には「データ」はGoogleの「サーバー」内で生きていますので、今回Ver4.2.1でその連携部分を不具合が発生する前のものに戻して、またデータがサーバーからモンストアプリに戻せるようにしたわけです。
またまれなケースでデータが破損して戻せなくなった場合は、特例として運営が破損したデータからできるだけ使える部分を抜き出して再構築し完全でなくともユーザー戻すという作業をしているのだと思います。
データ破損の際に運営とのやり取りでIDにはじまりクリアした降臨や良く使っていたモンスター等の一見おかしな質問をしてくるのはこういったバラバラになったデータを集めやすくするための情報だと考えられます。
-
hirokatu Lv.194
「パソコンなどにバックアップしたファイル」というのは、大雑把な言い方ですが「運営のパソコン」のことでしょうか??グーグルのサーバーに保管されたデータが運営にも共有されているんですかね?