モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ヤマタケ戦
ヤマタケ戦の最終ステージが突破できずにいつも負けてしまいます
メンツはトニー、コルセア、ハンキン、フレおりょうといった感じです。
おりょう以外がDW非対応なので最終ステージではっちゃけすぎてDWに焼かれるor萎縮して倒しきれないのどちらかで負けてしまいます。要するに最終ステージまで温存したSS(号令や壁ドン)を効果的に発揮出来ないのですが、温存せずに使ってしまうと最終ステージで火力が足りなくなるというジレンマです。
そこで、トニーを抜いてADWの茨木を入れましたがGBで動けないのはもちろんSSを打つタイミングが予想以上に難しくてコツがつかめません。雑魚が邪魔で打てなかったり、密着した場合十字レーザーが根元で入ったり等・・・
茨木ちゃんを入れたことで道中の安定感が更に増した気がしますがどの構成でも後1歩、最終ステージでいつもこけてしまいます...
最終ステージを安定して突破するための立ち回りとはどのような感じですか?
AGBキャラ多めの構成前提でお願いします。
これまでの回答一覧 (8)
配置じゃないですかね?
負ける時、大半はラス前で右壁によってしまってターンを無駄にしている気がします。
でも、右壁に挟まれた状態でハンキンSS撃てばラスト飛ばせますよ!
串1体入れてはいかがでしょうか?
串、ハンキン、コルセア、フレおりょうで
1ゲージ目SSできるだけ使わず
2ゲージ目ハンキンSSでワンパン
ラストゲージ雑魚処理してから残りのSSで行けると思います。
私も大体このようなプランでヤマタケ戦ってます。
茨木、マリ、おりょう2でも余裕でしたよ!
SSの回転がいいのでスピクリまでに貯まり直す計算をして惜しみなく使うのと、AGBのない茨木は雑魚処理かヤマタケとの壁カン狙いのみに徹し、マリとおりょうでヤマタケ全力で攻めきりました
ADW無し多めに入れるなら出来る所はビットン破壊を優先してみては?
後は他の方がおっしゃる通りしっかり位置取りすればもうちょっと楽になると思われます
あと茨木ちゃんのSSはHPが低くハートがないもしくは次のキャラでも取れず尚且つ弱点も狙える時が一番理想ですが、そこまで理想的な展開はあまりないので緊急回復用で使ってしまって大丈夫だと思います
他のモンスターの位置と次の敵の攻撃パターンで決めていけばSS使うべきか温存するべきかが分かってくると思うんでそれもふまえて頑張って下さい!
-
ふぁっくミー Lv.11
ヤマタケのビットンって壊せるんですね...笑 最近のクエストは壊せないビットンだらけで、軽く思い込みをしてました 自分に足りないのはゲームプランのようですね。 目先のダメージばかり追ってた為にどこかで後手にまわってそのままゲームアイバー、THE脳筋と言った感じで ... 回答ありがとうごさいます。
ボス2ゲージ目はどうですか?
自分が見聞きしていて思うのが最終ステージで苦戦していると思い込んで、2ゲージ目でダメージをもらい最終ステージに引きずっている方が多く見られます
特にデカ青鬼が邪魔・ダメージがデカくかつ倒せないので、質問主様のメンツならハンキンorおりょうのSSで2ゲージはそそくさと抜けられるのがいいと思います
個人的に1番なのはクシナダの八雲です
童子がいる場合最終ステージは雑魚を速攻処理し、十字レーザーに当たらないように超強ホミ当てて残りのSS打てば溶けます
乱打が十字が怖くて打ちづらいのであれば回復と割り切りシールドにでも打ちましょう笑
ちなみに自分は
天狗(運枠)
バジリスク(八雲の弾丸)
クシナダ(友情、八雲でのダメージソース)
フレおりょうor童子で
ボス2ゲージ目を3ターン以内に抜けることを意識してから勝率がかなりあがりました!
ヤマタケ難しいですが頑張ってください!
-
ふぁっくミー Lv.11
おっしゃる通り2ゲージ目で3ターン以上はかかってます。そこそこ削れたHPに開幕メテオを貰いDWorヤマタケの攻撃でフィニッシュが、ヤマタケにとっての必勝パターンになってます。 ラストというよりはラス前が正念場と回答でちらほら見えたので意識してみます。 回答ありがとうごさいます。
①運枠、チンギス、イバラギ、ルシファー
②運枠、チンギス、イバラギ、クシナダ
で、安定周回してますよ。
イバラギ入れてからは一度も負けてないですね。
小さい方の青鬼に対してもSS使ってますよ!
チンギス隙間にはめて八雲で一瞬で終わります。
一度、ルシファー、クシナダを入れてみては?
運枠はバジリスク、クイバタ、ティガー光等、AGBの不利属性でなければ、いけます。
運枠を考えず、とりあえず、clearなら運枠をハンキン、コルセア、トニーならもっと楽にclearできますよ。足の速いコルセアが良いかもしれませんね。
頑張って下さい。
-
ふぁっくミー Lv.11
回答ありがとうごさいます。この際ですから色んな戦術を取り入れてみたいですね。チンギスを持っていないのでハンキンで代用してコルセア、ハンキン、茨木、ルシファーで挑戦してみます。大号令なら憎きDWを無視できるのは盲点でした...笑
ハンキンかおりょうを中央の下に配置してからステージクリアが理想的ではないでしょうか
ヤマタケ真下でSS使うだけで勝てるはずです
-
ふぁっくミー Lv.11
回答ありがとうごさいます。 その通りみたいですね。おりょうかハンキンで2ゲージ目をぶっ飛ばし、残った方であらかじめ位置調整をして真下でSSカンカンが理想なのだと回答で学ばせて貰いました。頑張ってみます。
まずは配置を意識してみるといいかもしれません。
あと、自分もコルセアを使用しているんですが、最終ゲージにいく際にスタートをコルセアでいくようにしてDWの無いときに号令とかやってますよ(//∇//)
-
ふぁっくミー Lv.11
回答ありがとうございます。 配置に関しては意識してみます。 ラス前は全員で右壁に挟まりにいってたのが愚策だったようです。ターン調整も苦手ですが敗因の一つですし四の五の言ってられませんね、頑張ってみます。
回答ありがとうございます。 >>大半はラス前で右壁によってしまってターンを無駄にしている気がします。 まさにそんな感じです。最終ステージは雑魚に挟まれた状態でスタートしています。 配置ということはラス前でヤマタケの懐に行くようにセットしておくということでしょうか? またラス前でハンキンのSSを打ったことがありますが確か400万?ぐらいだったと記憶しています。上手くいけばもっと出るということですかね?
昨日上手くいって1700万でました ラストはできれば足元ですよね