モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
レーザーが与えるダメージの計算方法
そのまんまです。
先日スルトでムラサメ弱点にSS打ったら200万でました。その後もう一回同じように打ったら、わずか60万。
レーザーSSは攻撃力×いくらかと書いてましたが、ここまで差が出たので気になりました。
知ってる方教えてください。
また、レーザー系の友情も気になります。
これまでの回答一覧 (1)
ボスのあたり判定は、本体と他に弱点三カ所があります。
弱点箇所はそのターンに三倍ダメージが入る部分に目印がでているだけで存在はしています。マッチショットが起こるのはそのせいですね。
質問主さんの一度目のレーザーではおそらく弱点+本体+隠れている弱点、の三カ所で判定されていたのではないでしょうか。
対して二度目のレーザーは弱点一カ所だけ、もしくは本体だけ、など判定が一カ所であったのではないでしょうか。
正確に計算したわけではないので詳しいことは言えませんが大体はそのような感じかと。
ありがとうございます!そうなんですね!じゃあ、乱打も、出ていないところに当ててもいいってことですよね?
隠れている弱点という言い方になっていますが、目印が出ていない弱点部分は弱点部位ではありますが、そのときは弱点ではありません。 マーリンやテキーラなどの弱点露出のSSを使った際、ボスの外周に弱点が三カ所表れますよね?弱点露出された状態ではその三カ所全てが弱点になるのですが、それ以外の時にはランダムで一カ所がダメージ三倍になる部位に目印がつきます。それがそのターンでの弱点であり、残りの二カ所は判定自体はありますがダメージは等倍です。 例えばエヴァンゲリオンコラボで登場したラミエルの友情コンボは発射回数1、ヒット数1、ダメージ固定となっていますが、ボスのみをフィールドに残し、ラミエルの友情コンボだけで攻撃するとヒット数が4となります。 これは、ボス本体のあたり判定+露出している弱点のあたり判定+隠れている弱点部位のあたり判定×2となっているためです。 この文章で伝わるのか少し疑問ではありますが、以上のことから隠れている弱点に乱打を当てても意味がないということです。 レーザー系のSSであれば露出している弱点と隠れている弱点と本体と三カ所に当てることができればダメージは判定一つ分増えるということになります。 分かりづらく長い文章になってしまってすみません。もし分かりづらければ遠慮なくおっしゃってください。