モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (2)
以前同じような質問があったのでそのときの回答と同じになりますが
ふっとばしSS、コレちょっと特殊で敵に当たると反射するんですよ。
どういうことかというと、
最初にあたる→敵が浮くけどSS打ったキャラ自体は反射で当たった方向とは逆に進む→敵が空中にいる間に下にもぐりこむ
というステップを踏みます。「相手を浮かせながら進む」のではなく「相手を浮かせたら反射して進む」んです。下手ですが画像を見てもらうとわかるかと。
画像の大きい赤矢印のときに敵が浮かんでいれば下を通ることができます。
んで注意しなければならないのが浮かしながら進むので、マッチショットやボスの端っこにあたったりすると謎反射しちゃうんですよね。さらに雑魚にあたればその分減速もするのでふっとばしSSはなるべく雑魚が少ないとき、縦カンや、横カンに少し角度をつけて打てばボスをカンカンできてダメージ増えると思います。
なので
敵が多いときは打たずに温存、どうしても打ちたいときはなるべく多くの雑魚を巻き込めるように撃つ。ツクヨミで敵をワンパンで倒していくみたいに。
敵がボスしかいないとき、ボスの真下にいる場合は縦カン、そうじゃない場合は横カンにすこし角度をつけて打ち出す。ボスより下にいるなら斜めうえに壁反射で進んでいくように打てばボスが浮かぶ→キャラも上に進む→浮かんだボスにあたってさらいボスが浮く→キャラが上に進むの繰り返しでダメージ稼げますよ。
一定の距離保ちつつ撃てばよいかと。
よくある間違いが狭い所でカンカンすればよいということですがだいたいこれはダメージ出ません。あとは横からだと気持ち斜めにはじくケースが多いかな