モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
超絶運極へ
近々超絶運極を作りたいです。運極は10になりました。まずはクシナダかイザナミですが、クシナダの運枠はキュベレーかリリムでサブにアスカイザナミです。イザナミはクイバタがまだ50強ですがそれと、サブにテキーラロミオです。安定して周回できるかどうか、どれくらい時間がかかるか、オーブはいくつくらい目安で使ったほうがよいのか、ガチャは控えたほうがいいのか教えてください。ガチャ限は30強でアーサー、ゴッスト3体います。
これまでの回答一覧 (1)
自分はソロ周回し、超絶運極、イザナミ、クシナダ、ツクヨミ、イザナギ、毘沙門天、摩利支天の6体所持しています。
自分の経験から語らせていただきます。
超絶最初の運極はイザナミで、運極作成月数は約6か月でした。
ソロですと1回の2時間の降臨で、平均10体前後落ちます。スタミナが150くらいあったので1回の降臨につきオーブは3~4個使ってましたね。
パーティは運極クイバタ、毘沙門天、毘沙門天、フレンドです。
質問者様のパーティも十分適正で行けますよ。
イザナミが運極達成したときに、クシナダは運50くらいだったと思います。
それまでの運枠はジャックでした。イザナミを運枠に入れてからはクエストも安定し、周回速度も上がっています。パーティはイザナミ4。
最終的に作成期間は8ヶ月かかりました。
よってアドバイスとしては、現段階まずはイザナミを全力で運極作成する。クシナダ周回もキュベレーやリリム運極で安定計れるならちまちま集めといて、イザナミが運極になったら彼女を運枠にし、クシナダを全力で集める形ですね。
イザナミが運極になれば、イザナギ
クシナダ運極になれば摩利支天、毘沙門天
の運枠に派生できるので、イザナミから頑張りましょう。