質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
黒船 Lv8

学びの適正モンスター

よく、星6モンスターのおすすめのわくわくの実で熱き友撃など将命削りなどがありますが
学びは結局誰につけた方がいいと思いますか?
ガチャで出てくる星4モンスターや使わないキャラですかね?
皆さんが思う学び適正って誰だと思いますか?

これまでの回答一覧 (28)

ノマダン最速キャラは、現状アーサーと言われていますのでアーサーに学びがつくのがお勧めですが、単体狙いで実が出ればいいですが、中々それも難しい話です。
他キャラにも色々と付けさせてあげたいですしね。

そこで、他猛者ストライカーのご意見を参考にしますと、
「実が付いたキャラの適正ノマクエを周回する」との情報もありました。

例えば、スサノオに実がついた→これなら闇や光などいわずに道化師火のノマダンを周回しれれば早く突破できます。そして、経験値誤差は、ぶっちゃけ闇道化師一番上とそこまで遜色有りません。学びの効果分遥かにこちらが得。

学びの取得のコツ?というより結構狙ってなかったのに出ちゃった系は、

ゴッスト・アグナ・アグナX・ワールド・スサノオ等の、獣神化実装されたキャラで回れる神殿を周回してください。わくわくが2個付けれる仕様上、特級狙いで周回しているとポロポロ出ます。重ねて、これら獣神化実装キャラは総じて強い。
ノマダン程度なら反属性の周回を回れば強い強い。他抜けるキャラで固めればランク上げは非常に捗りますよ。

(^q^) Lv318

複数持ち前提ですが、学びを付けるならアーサーが良いと思います。
ノマクエを周るなら出来るだけ脳死したいですもんね

退会したユーザー

ノマダン周回が楽なアーサーがいいと思います。
しかし以前アーサーのわくわくで質問したときに1体目に友撃、2体目に学びという方がいたので…。

闇道化師クエはADWとAGBが出ますがAGBモンスターにわくわくがついてれば周回が楽だと思います。

クーフーリンとアスカに学び特級がついてますがクーフーリンの方が周回しやすかったです。

超絶 爆絶 に連れて行く可能性があるのには、学びは つけない方がよいかと思います。
運極2体 掛け合わせて 実つけられるようになったら学びを付けようと思ってます。

皆さんがおっしゃる通り、汎用性考えるとアーサーですね!
でも、実際は複数持ちのAGB強キャラにつけることになると思います。
(メインキャラは強化したいので)

私は五体目の卑弥呼に学びをつけました。

Lv41

現在のノマダンで考えるなら一番上が闇で雑魚も魔族が多いので、アーサー最適、次点で進化スピカだと考えます。直殴りもですけど、アーサーは言わずもがなですが、スピカのキラーEL貫通拡散弾は思っている以上にダメージがヤバいです。

ノマダン経験値高いのは道化師系クエストですね。
道化師系は基本、AGB持ちがいれば問題ないので
普段使用頻度の低いAGB持ちに付けるのオススメ。
但し、闇道化師は最後ダメウォ張られるのでアーサー言われてる理由はそこです。
ゲージじゃないAGB+ADWですので事故らないし。
あとは獣神化アグナXも二つ付けられるから片方つけとけば、普段のクエストでもランク上がりやすくなるのでいいですね。
自分はAGB+ADWもちはベートーヴェンで2体いるので片方に付けました。

  • 黒船 Lv.8

    なるほど、2つつけられる獣神化モンスターにつけるという手もあったんですね、参考になります

おはようございます♪

経験値稼ぎにはノマダン『道化師』周回になると思いますので学びは属性左右されにくい光か闇キャラに付けるのが良いかと思います。
更に欲を言えばアーサーの様なダブルアンチに付くと良いんですけどね(^_^;)
私はガイルに特M・ラーに無印が付いてます。
(ガイルは友撃特以上が出れば替えたいんですがね)

運のいいことに獣神化ゴッストとアグナムートXに学び特級が付きました。とても楽です。やはり友情強キャラが一番だと思います。

フレイヤ二体持っているうちの一体に学び特急が付きました。ノマダン周回してますが、脳死プレーは無理ですねー。
多少気を使うので周回は疲れます。 野良マルチで参加するにも気が引けます。慣れていないと負けるからです。フレンド枠にも嫌われそう‥。
ノマダン周回はフレンド枠に学び特急持ちがいたら、そっちを優先して使いフレンドから学び特急が出なくなったらフレイヤ出動ってパターンです。これが一番ストレスないです。

主さんがノマダン周回しやすいキャラであり、他降臨では使用しないキャラで良いと思います。

道化師は、道中ダメ壁。ラスで壁、重力。だったかな?間違ってたらゴメンなさい。

私は事故が一番意味無いので、ダメ壁キャラ優先で学び枠です。

おっしゃるように、星6に学びは勿体無い。
複数所持なら別ですが。

うちはアポロXについちゃったんですよね
ノマクエ周回はアポロX、アーサー、ゴッストで回ってます
が、てきとーに弾いてるんで、稀にダメウォ突っ込んで負けたりしますw
気を付ければ回避可能なダメウォですけど、できれば素あびADW持ちのみで周回したかったりw
理想はアーサーだと思います
ただ難易度高いクエにもアーサーは使うと思うので2体目3体目もってること前提かと…

ちなみに、私はお正月に4体目のストライク来たんでw
(アーサーは一体しかいないw)
学び付けようと格闘してます

桃稟 Lv58

自分は進化のスピカを推します。
一番経験値が稼げる道化師シリーズでは、彼女の魔族キラーELがかなりの高威力を発揮してくれますし、光属性なので相手の属性を余り気にしなくていいというのもメリットです。

神化でも、ノーマルな魔族キラーですがゲージでAGBがつきますので使い手次第で選べるのもアリだなと思います。

DD Lv8

神孫悟空はいかがですか?
GBには引っかかってしまいますが、味方の友情の起動役と考えれば気にもなりません。
スピードUPに爆発とサポート役としては優秀で、なによりメインキャラは戦闘に役立つ実を食わせたいところですが悟空は超絶では最適とは成りにくいキャラです。
また実を付ける際も闇時でアーサーゴッストルシなどを募集すれば比較的周回もしやすいです。
なにより相当優秀にもかかわらずADWは層が厚すぎて出番が無くなりつつ有ります、個人的に好きなキャラなので出来れば出番を作ってあげて欲しいと思います。

自分は2体目の獣神ゴッストに学び特Mつけてます。
できればルシファー、アーサー辺りが2体所持の場合につけたいですが自分はどちらも1体も持ってないので近い汎用性のあるゴッストにつけてフレ枠にしています。
もしルシファー、アーサーを持っているのであればどちらかに学びをつけるとランク上げが楽になるかと思いますよ!

退会したユーザー

汎用性の高い強キャラ(できれば複数持ちで使い分けができるキャラ)がいいですね。

自分はゴッストの2体目に学び特級が付いたのでそのまんまにしていますw

monki03 Lv213

星4が一番だと思います、後は出番が少ないキャラだと思います。
自分は星4DW持ちとスサノウでしたが、スサノウは現在は命削りMと学びは交換中です、阿修羅の周回でが終わるまでに失神が付ければ一番良いと思っています。

学びをつける=経験値効率のよいクエストで適正度合い高

と考えるとアーサーですね。

ただまぁ…
実際は友撃とかつけたいですけどねぇ…(´;ω;`)

とかいう私は虎の子のアーサーに虎の子の学び特級Lがついてます。(*´ω`*)

…だって特級L出たの初めてだったんだもん

神殿ごとに適正があるキャラ、よく使うキャラ、複数持ってるキャラ

めがね Lv144

降臨クエストで使用頻度の低いADW+AGB持ちがいいんじゃないかと思います。

自分はベートヴェンは神化で、アーサーはできれば友撃が欲しいので、2体かぶったウリエルの1体を進化にしてつけたいなと思ってます。

ルシかアーサー、友情が強いやつですね。
ノマダンが楽ですし。

実ありのケーキに、、、と考えましたが
実有運枠には怪我減りが1番ですしね。
主観ですが。

アーサー
超強貫通ホミ持ち
のどちらかが脳死高速でノマダン回れると思います

でも学びをつける=わく実による強化を捨てる
ということになるのでガチパーティを組む際には邪魔になるので被っているキャラに付けておくのが無難です

重力持ちのイマイチなモンスター。。

私はランスロx特L,神家康特Mは残しています。ランスロxはイマイチとは思いませんが。。。

使用頻度が一番高いキャラに付ければいいと思いますよ。

ノマクエを始め、降臨や超絶に連れていけるような汎用性の高いキャラに付けると効率が一番良いと思います。

他の実もそうですが、狙った実を付ける事はなかぬか根気がいります。
神殿周回をめげずに頑張りましょう。

個人的理想を言えば、運極キャラかなぁ。ケーキちゃんとか。
もしくは、3体以上持ってるキャラの3体目とか。


画像は、うち唯一の学び特級持ちですw
ま、現実は厳しいということで・・・(遠い目)

理想はアーサーですが、勿体無いので4体目のヴェルダンディに付けてます。
ゲージ面倒ですが、ギミック的にも合ってて楽です。3体目4体目の重力ダメ壁のダブルギミックのやつなら何でもいいとは思います。
ダメ壁ある方がいいかなー
どっちかあればいいと思います。
か、ホーミング系ですかねー光の。

きお19 Lv153

なかなか狙ってつけられるものでも
ないので、ついたキャラで我慢するしかないかと思います。

自分はジュリエットに学び特Lつきました。
ある意味超絶適正キャラではなく、
貫通ADWでSS弱点露出キャラなので、
ノマクエでは重宝してます。

Ace Lv33

やはりノマクエ周回用のアーサーにつけたいですね。
ただ降臨にもよく連れていくので友撃と迷いますね…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×