通報するにはログインする必要があります。
ノマダン周回を効率よく回せるパーティについて
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ノマダン周回を効率よく回せるパーティについて

お世話になってます。
最近ランク上げを暇な時間でこなしているのですが、皆さんはどんなパーティで回していますか?
1、光と闇どっちをこなしているか。
2、周回に使っているモンスターは?。
3、1日大体何週しているか。
4、何か一言。
よろしくお願いします。

余談ですが、実付けのために周回していたところ
ノブナガに「学び特M」
茨木に「学び特無印」
が付きました。これからまた実は厳選していく予定なのですが、暫定的に使うのであればどちらを使ったほうがいいのでしょうか?こちらもあわせてよろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (13)

1、光と闇どっちをこなしているか。
闇一番下。ゲージが一本少ない。

2、周回に使っているモンスターは?
脳死:アーサー+アリス+アーサー+(フレ:アーサー)
ワンパン:アリス+アーサー+スピカ+(フレ:アーサー)
無課金:神チタン+バベル+バベル+(フレ:アーサー)

3、1日大体何週しているか。
周回回数はランクによるスタミナに依存なのでなんとも
とりあえず、ノルマは設置すべき。
1日2UP、一週間で15UP目標とか、○個オーブかじり切るとか。

4、何か一言
ランクを極めしものはモンストを制す


質問者様編成なら、もし手持ちアリでしたら、
茨木+ウリエル+アーサー+(フレ:アーサー)がおぬぬめ。結構早いです。
3番目に反射が結構良いです。各ステージ最低2ショットで抜けましょう。

退会したユーザー

1 闇(経験値2倍、スタミナ半減が光の場合は光)

2 リリム、クーフー(学び)、アーサー、フレAGB持ちかルシ

3 やるときとやらないときがありますが、周回するときは1日中ノマダンやってます。

4 学び特級がアスカ、ガイルにもついており学び枠変えて周回した結果クーフーが一番周回しやすかったです。
しかしニライカナイなど強敵に挑む機会が多いクーフーの実を変えたいと思いますね。

運極リリムは使用率上位のクィバタを抜かすためにあえて使ってます。
ゲージないのでバタの方が効率はいいです。

きお19 Lv153

1.闇の一番下
2.ヴィシュヌ(運枠)※チタン神化に変更
  ジュリエット(学び特L)予定
  ワールド
3.経験値2倍時のみ周回
4.ノブナガ学び特M確定でいいと思います。

茨木は毘沙門でクシで雑魚ワンパンできるように撃種加撃つけてます。

退会したユーザー

1.どちらかというと経験値が少しでも多い闇ですが、大体の場合ドロップ率2倍イベント中か、スタミナ半分イベント中にしか行かない為、どこを優先的にというのはあまりありません。

2.最近はルパン運極(魔族キラー持ち)、アーサー(ギミック対応、ゲージなし)、アリス(ホーミング、学びL持ち)、フレンド適当で周回してます。

3.1日にスタミナ調整で2、3回。タス欲しさに少し多めに回ることもあります。

4.ランク上げならば金曜日のスタミナ半分時に対象クエストを回すことをお勧めします。自分もその方法でランクを上げました。
茨木童子はホーミング、爆発、ゲージなし、とノマクエ周回には非常に有用なので、とりあえずは茨木童子を使うことを推奨します。

1 経験値2倍の時の該当各1番最初のクエスト。
調節時は闇
2 学び、アーサー、バベル。
3 2倍時とりあえず1UPするまで。周回のための経験
値調節分程度。
4 2〜3分/周

余談については正直どちらでも良い、経験値の差はあまり無いと考える勢です。
ただしガッツリ周回するなら特Mがやはりベターかと思います。

1、闇の一番下です
2、PT 神ジュリエット・神アーサー・獣ワールド(学び特M)・フレ(適当)
3、基本的にノマダンはスタミナ調整でやる感じです。ランク上げは200越えたこ  ろからやってないです。
4、ランク上げ頑張ってください!

学び枠は茨木がよいでしょう。
・爆発
・ホーミング
でやりやすいからです

1.光 最終ゲージ雑魚との間に挟めばワンパン、闇は重力がある
2.アヌビス,ルシ,アリス ,貫通でルシファーに当たりに行くだけ
3. 約15周
4.チタン元帥育ててます

神化茨木ですね、神化信長はADWがゲージ、反射タイプだとゲージミスって普通に負けることがあるので。

ひふみ Lv251

画面をろくに見ないで適当弾きで周回=3体は素アビを揃える前提です。
学びがフレ枠依存なのでフレ枠の性能に左右されない前提です。
1-A スタミナ1/2または経験値2倍なら爆裂の光or闇 ※道化師ではありません
1-B それ以外の日は木の道化師
木の道化師は爆裂の光よりも経験値効率は低いですが時間効率が良いです。雑魚復活されても攻撃はされないので敵の攻撃ターンの時間が短い。
2-A 素アビMS/飛行編成でフレ枠は何でも良い
2-B 火属性の素アビAGB編成でフレ枠は何でも良い
ダメウォと巨大重力バリアの光と闇の道化師を真面目に周回するのは心が折れます・・・

1:経験値2倍、スタミナ半分の方
2:学び要員と後は適当、連れて行きたいキャラついでにタスが欲しいなら運枠も入れる場合もある
3:現在は周回はしていない、ランクアップが近ければ入るくらい
4:ノマダンで負けるなんて有り得ねえ!って思ってると普通に負けます…

学び要員は特級M持ってるならノブナガで良いと思います。
周回すると経験値の少しの差でも徐々に開いていきますので少しでも多い方が良いかと。
後、周回するなら一番下がおすすめですね!

1.闇の道化師の一番下
2.アーサー×3+フレンド(アーサー→アリス・スト→その他素ADW)
3.片手間&ノールックで弾いているので回数は決めていません。あと経験値2倍時にしか回りません。


周回が楽なのは茨木なので、暫定なら茨木で。

(^q^) Lv318

最近は経験値2倍の時に光だけやっています。周回パーティーは

メインアカウント → 学び特M茨木童子とアリス2体
サブアカウント → 学び特L持ち含むルシファー3体

メインアカウントにも学び特L欲しい・・・

①主にスタ半、光、経験値2倍時は闇も。
②スピカ、神化リュウ、アーサー(学び特M)、フレ適当に。
③1週間で5周ぐらい、経験値2倍時は10~15周
④たまにディルロッテとかいれて楽しんでやってます。

暫定で使うのであれば、友情を誘爆可能、且つホーミングが強い茨木ですね。

①光がスタミナ半分でなければ闇。でも一番やるのはタスが不足している火。
②以下の枠から1キャラずつ気分で選んでます。
運枠:左慈、滝夜叉、ダヴィンチ
学び:ガブリエル、おりょう
3番手:ゾロ、アリス、ルシ
助っ人:ADWかAGB持ち
③やりたい降臨に合わせてランクアップ調整する位なので、やらない日の方が多いです。
④学び枠をゾロか悟空に変えたいです。

ノブナガと茨木だったら、雑魚処理が楽になる茨木を勧めます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
コナンコラボ第2弾
モンストニュース速報
限定チャンスアップガチャ
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
クレオパトラ【真獣神化】
スマッシュ【獣神化改】
十文字雷葉【獣神化改】
オシリス【獣神化改】
トライデント【獣神化改】
コナンコラボ第2弾
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ガチャシミュ
コナン&灰原は買うべき?
コナン&降谷は買うべき?
阿笠博士の発明
第2弾ガチャ/パック
コナン&キッド【★6】
新一&蘭【★6】
平次&和葉【★6】
鈴木園子【★5】
阿笠博士【★5】
コナン&灰原【パック】
第1弾ガチャ
コナン【★6】
安室透【★6】
赤井秀一【★6】
2.5次元の誘惑コラボ
コラボ評価まとめ
当たりキャラ
ラスタロッテは買うべき?
ガチャシミュ
コスプレ撮影ミッション
漫研部活動
ガチャ/パック
リリエル【★6】
ミリエラ【★6】
ノキエル【★6】
アリエル【★5】
アシュフォード【★5】
ラスタロッテ【パック】
追加超究極
天使空挺隊【★6】
2.5次元のリリサ【超究極】
友達と作る世界【超究極】
降臨キャラ/クエスト
753超究極の攻略
クーリア究極の攻略
シロ&クロ究極の攻略
リリエル&ミリエラ究極の攻略
フォロッソ極の攻略
オギノ極の攻略
メリアミッション攻略
闇リリエル
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×