モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
覇者の塔31階について
こんばんは。
私はスタミナ余るとよく覇者の塔31.32.33の練習をするのですが31階だけ圧倒的に勝率が低いです。なぜこんなにも勝てないのかと。
私的に31階の難易度の要因は
・ひよこ床…与ダメージ減少、ss制限などにより火力が大幅に低下。その結果ジリ貧により負ける
・阿修羅の白爆発…すごく痛い。ステージ移動の回復をなかったものにしてくれる。以降の戦いがジリ貧になりがち。
この2つかなと考えています。
特に白爆発は大きく、ハート運に頼らざるを得ない状況を簡単に作り出してくれます。
皆さんは31階の難易度の要因についてどうお考えでしょうか?
ぜひとも考察またはアドバイスお願いします。一応下に自分のいつものPT載せておきます。
31階挑戦PT
ヴェルダンディ(神化)orナナミ(神化、ノブックス使用時)
ニライカナイ
クイバタ(運極、ハート要因)
ノブックスorラプ(フレ)
これまでの回答一覧 (4)
31、32、33階共に言える事ですが、
ステージ移行前にハート育てて回復
前半でSS貯め
次ステージの為の配置
を行えば勝率はかなり上がると思われます。
時間かかるのが難点ですが…
ハート要員よりもSSで悪状況を打破出来るキャラ連れて行った方が良いように思いますよ。
降臨キャラならクイバタより清盛の方が使えますし!
31階の難しさ。
カンカンが通常角度と若干違うとこ。
アヴァロン同様、敵が丸いからかね?
ヒヨコは、狙いたい場所によっては、あえてヒヨコになってたらなぁ。と思う時あるから問題なし。
白爆発は30階のフェンリル一撃に比べれば微ダメージ。そーゆものだと思ってるから問題なし。
別にスピクリいらないし。
敵の攻撃数字見ながらハート育てて、のんびりやれば勝てるよ。
あっ!HP無くなる!ハートとらなくちゃ( ω-、)
ボスだ!ガンガンとボス攻撃だぁ( ;゚皿゚)
↑
これ危険行為の一種。
頑張ってください(^ー^)ノ
32・33階と比較して、というお話でよろしいでしょうか?
そうなると、32、33階の編成も伺わないと要因の考察は致しかねますが、ニライカナイをお持ちな事と、フレ枠でラプorノブックスを選択出来る=いいフレンドさんに恵まれているという2点から相当な上級者様と推察致します。
つまり、単純にクエストの仕様の問題かと思われます。
32、33階では使えるキャラの幅も有り、キャラによる攻略難易度はそこまで大幅には変わりませんが、31階はラプンツェルによって大幅に難度が下がります。
勝率が低いのはそれが原因かと思われます。
改善案としては、ハート要員のクイバタをテキーラに変えて、弱点露出でヴェルダンディを活かせば、最終局面が楽になるかと思われます。
思われますばっかりですみません!少しでもお役に立てれば幸いですm(_ _)m
-
ダル Lv.13
32階はエメラルド、クシナダ×2、コルセア神 33階はチェリー、アリス、アグナムート、チェリーです。 確かに所持してる適正枠の少なさも31階の難易度上げてる要因かなと思いました。 やはりキラー持ちのラプが大きいのですね。 大変参考になりましたありがとうございます
阿修羅の白爆発は阿修羅を怒らせなかったら少し痛いぐらいで済むと思います。
一応パーティー載せておきます
スサ、ヴェル、清盛、シンジまたはロミオで行ってます
手持ちのキャラに不利な状況を打破できるほどのssを持ったキャラがいないのでハート要因をいれてました。 クイバタより清盛の方が使えるのは初耳です。こちらも運極あるので次回使ってみようと思います。 ありがとうございます!
清盛は進化の貫通SSが使いやすいとみなさん言ってますよ。 自分ならクイバタ外してナナミ入れます! ジリ貧なる前に吹っ飛ばしSSで雑魚処理&ボス削っておくのも良いんじゃないでしょうか?