モンストのサークルチェイスの適正とチェイスコインの効率的な集め方です。モンストサークルチェイスのおすすめキャラやポイントを稼ぐ方法についても解説しています。サークルチェイスで相手に勝てない際にお役立てください。
サークルチェイスの遊び方と報酬サークルチェイスの適正おすすめキャラ380
自身で配置調整できるキャラがおすすめ

サークルチェイスの適正は、SSや渾身で配置調整できるキャラ。自身のターンでサークル内の配置がしやすくなり、高得点を狙いやすい。SSであれば乱打や打撃が該当し、回転率の高いキャラがおすすめとなる。
ロベスピエール【究極】の攻略と適正はこちらチェイスコインの効率的な集め方
対人戦をプレイしてポイントを稼ぐ
| コインの獲得倍率 | |
|---|---|
| COM戦 | 獲得ポイント×10倍 |
| 対人戦 | 獲得ポイント×15倍 |
COM戦よりも対人戦の方がコインの獲得倍率が高い。そのため対人戦でプレイした方が効率良くコインを集めやすい。
COM戦で練習するのもあり
対人戦でなかなかポイントを取れない場合は、一旦COM戦で練習しよう。また倍率は低いが、対人戦が苦手ならCOM戦を周回してコインを稼ぐのもあり。
位置調整できるSSでサークル内に配置
乱打SSなどの位置調整できるキャラは、ステージ突破のタイミングに合わせてSSでサークル内に配置しよう。もしSSを使っても対戦相手の方がサークルに近くなるようなら、ターンをやり過ごすことや、スペルの効果に賭ける選択肢も検討すること。
必要なコインの総数は2664枚

全てのアイテムを引き換えるなら、2664枚のコインを集める必要がある。またタスX、オクケンチーといった強化素材を引き換えない場合は、2000枚前後のコインがあれば十分だ。
必要なコイン枚数
| 引き換え | 必要枚数 |
|---|---|
ロベスピエールの運極作成 | |
全アイテム回収 |
※上記は引き換え上限なしの大獣石を除いた枚数です
サークルチェイスとは
2人プレイの対戦形式イベント
開催期間:7/15(火)11:59まで

サークルチェイスは、最大2人でプレイする対戦形式のイベント。ロベスピエール【究極】でコインを獲得し、イベント限定キャラやアイテムなどとの引き換えができる。
ロベスピエール【究極】の攻略はこちらサークルチェイスまとめ
| 期間 | 7/15(火)11:59まで |
|---|---|
| クエスト | ロベスピエール【究極】 |
| 対戦方式 | 1vs1のバトル方式(COM戦と対人戦の2種類) |
| 遊び方 | ・サークルの中心にキャラを近づける └ステージ毎に中心に近い方がポイントを獲得 └ターン開始時にスペルが発動 ▼スペルの効果一覧 ・クエスト後にポイントに応じたコインを入手 |
| 報酬 | ・ロベスピエールやアイテムなどを入手できる └チェイスコインと引き換える ・10回勝利しないと解放されないアイテムもある ▼引き換え報酬一覧 |
サークルチェイスでやること
- 対戦してチェイスコインを2664枚集める
└ ロベスピエール運極&アイテム回収に必要な枚数
▼コインの効率的な集め方 - 10回以上勝利する
└ 一部のアイテムは10回勝利で引き換えが解放
└ コネ書/戦型の書/オーブ引換券が対象
サークルの中心に近い方がポイント獲得

サークルチェイスでは、フィールド上のサークルにキャラを近づけ、より中心に近い方がポイントをもらえる。最終的に敵を倒す必要はあるが、サークルの中心により近づけることが1番の目的だ。
サークルチェイスの遊び方
| 解説 | |
|---|---|
| 対象クエスト | ▼ロベスピエール【究極】をプレイして対戦 |
| 対戦方式 | ▼COM戦と対人戦の2種類 |
| 対戦目標 | ▼サークルの中心に近づけてポイントを獲得 |
| 特殊要素 | ▼ターン開始時にランダムでスペルが発動 |
ロベスピエール【究極】をプレイして対戦

サークルチェイスを遊ぶ時は、ロベスピエール【究極】をプレイして対戦しよう。クエストタイプ選択画面の「サークルチェイス」から挑戦できる。
ロベスピエール【究極】の攻略はこちら対戦方法はCOM戦と対人戦の2種類

サークルチェイスの対戦方法には、COM戦と対人戦の2種類がある。COM戦は1人プレイでCOMと対戦するモード。対人戦はマルチプレイでユーザーと対戦することになる。
対戦方法の違いは獲得コインの倍率
| コインの獲得倍率 | |
|---|---|
| COM戦 | 獲得ポイント×10倍 |
| 対人戦 | 獲得ポイント×15倍 |
対戦方法によってコインの獲得倍率に差があり、対人戦の方が高い。そのため対人戦の勝率が良いなら対人戦をプレイし続けるのがおすすめ。
編成キャラに縛りはない
サークルチェイスにキャラの縛りはなく、どのキャラでも2体まで編成できる。また紋章やわくわくの実なども有効だ。
ショット順は変更できない
| ショットの順番 | |
|---|---|
| COM戦 | プレイヤー:1P・3P COM:2P・4P |
| 対人戦 | ホスト:1P・3P ゲスト:2P・4P |
どちらの対戦方法もショットの順番は固定となっている。自由にショットする順番を変更することはできない。
サークルの中心に近い方がポイントを獲得

サークルチェイスでは、各ステージ突破時にサークルの中心に近い方がポイントを獲得できる。獲得ポイントはステージによって異なり、最終的に獲得したポイントに応じたコインを入手できる。また獲得したポイントは画面の下部で確認することが可能だ。
獲得ポイントの表示場所
ステージ毎のポイント
| ステ1 | ステ2 | ステ3 |
|---|---|---|
| 1Pt | 2Pt | 1Pt |
| ボス1 | ボス2 | ボス3 |
| 3Pt | 3Pt | 3Pt |
総合ポイントで負けてもコインはもらえる
チェイスコインは最終的な勝ち負けではなく、各ステージで獲得したポイントに応じてもらえる。そのため総合的なポイントで負けたとしても、どこかのステージでポイントを獲得していればコインを入手できる。
ターン開始時にランダムでスペルが発動

ターン開始時に毎回「スペル」が発動する。スペルの種類によって発生する効果が異なる。また発動するスペルはランダムで、選ぶことはできない。
スペルの効果一覧
| スペル | 効果 |
|---|---|
サンカイ | ショット後、手番キャラクターから遠ざける方向に他のキャラクターを吹き飛ばす |
リプレイス | ショット前に、サークルが別の位置に移動する |
チェンジ | ショット後、サークルに最も近い対戦相手キャラクターと手番キャラクターの位置を入れ替える |
イチゲキ | ショット中、手番キャラクターが敵に触れると必ず倒す状態になる |
スキップ | ショット後、次のキャラクターのターンをスキップする |
ダブルアップ | BATTLE突破時の獲得ポイントが、どのキャラクターでも2倍になる |
キラーEL | ショット中、全属性キラーELを所持した状態になる |
ダッシュL | ショット中、ダッシュLを所持した状態になる |
キューブ | ショット後、手番キャラが1ターンの間キューブ状態になる |
アクセラレータ | ショット後、手番キャラが1ターンの間アクセラレータ状態になる |
サークルチェイスの報酬
引き換え報酬一覧
| 引き換えアイテム | コイン | 上限 |
|---|---|---|
各タスX | ||
各オクケンチー | ||
大獣石 | ||
| 10回勝利で解放 | コイン | 上限 |
一部の報酬は10回勝利で解放
コネクトの書、戦型の書、オーブ引換券は、サークルチェイスで10回勝利すると解放される。そのため全報酬ゲットを狙う場合は、最低でも10回は勝利する必要がある。
コイン1枚でロベスピエールとの引き換えが可能

コイン1枚でロベスピエール1体を引き換えることができる。サークルチェイス専用の期間限定キャラなので、運極を狙う場合は優先的に引き換えておこう。
ロベスピエールの最新評価はこちらモンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます