プロポバテ【黎絶】の攻略と適正キャラ

0


x share icon line share icon

【モンスト】プロポバテ【黎絶】の攻略と適正キャラ|益ナル徴収

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】プロポバテ【黎絶】の攻略と適正キャラ|益ナル徴収

モンストのプロポバテ〈益ナル徴収〉【黎絶】の攻略と適正キャラです。モンストプロポバテのギミックやコツを掲載しています。プロポバテを周回する際や勝てない時の参考にしてください。

目次

黎絶クエストの攻略一覧

プロポバテ【黎絶】のクエスト基本情報

クエスト詳細188

攻略難易度★15
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度黎絶
雑魚の属性
雑魚の種族魔人・幻獣・ドラゴン
ボスの属性
ボスの種族幻妖
スピードクリア30ターン
経験値20,000
ドロップする
モンスター
プロポバテアイコンプロポバテ

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
実/紋章/かりモン禁止 -
属性効果超絶アップ有利属性の与ダメ:約3倍
木属性以外の使用注意 -
減速壁 -
転送壁 -
反射制限-
一部の弱点は弱点効果アップ-
スルーチェンジウォール黃壁:すり抜け可
紫壁:すり抜け不可
紫壁にふれると黃壁が時計回りに移動する
弱点効果アップパネル -
伝染霧1体約8,000ダメージ
LB/属性LB-
蘇生・カチりん同士が相互蘇生
・ビットンが毎ターン蘇生される
敵回復グローツラングが毎ターン全回復
透明化・ステ4の中ボスが透明化
・ボス戦のボスが透明化
クロスドクロ・ボス2:配置変換
・ボス3:1回目は雑魚呼び出し、2回目はボスの弱点出現
エナジーコンテナ-
ビットン-
モンスターの絞り込み検索はこちら

プロポバテ【黎絶】の攻略のコツ0

反射のアンチ減速壁&アンチ転送壁を編成

反射のアンチ減速壁&アンチ転送壁を編成

プロポバテ【黎絶】は減速壁と転送壁の対策が必須。貫通制限も出てくるため、反射タイプを編成しよう。

同キャラは2体まで

ステ1などに出現するウィローが、8,000ダメージの伝染霧を放つ。敵の火力が全体的に高いので、同キャラは2体までに抑えよう。

貫通や加速持ちを編成するなら1体まで

貫通は弱点を攻撃しやすくアタッカーとして優秀だが、カチりん処理ができないので、編成しても1体までに抑えよう。ギミック非対応の加速キャラもサポートとしては便利だが、自身で火力を出せないため、こちらも1体までに抑えよう。

スルーチェンジウォールが登場

スルーチェンジウォール

スルーチェンジウォールは、すり抜け可能な壁(黃壁)すり抜け不可の壁(紫壁)が出現するギミック。紫壁に1回ふれると黃壁が時計周りで移動する。また紫壁1つにつき黃壁を移動できる上限は1回まで。そのため1ターンで黃壁を移動できる回数は最大で4回となる。

壁ごとの特徴
黃壁黃壁
【すり抜けることができる】
・手番キャラがふれると反対側の壁から出現
紫壁紫壁
【すり抜けることができない】
・手番キャラがふれると黃壁の位置が移動
 └時計周りに移動する
・同じ紫壁に複数回ふれても黃壁の移動は1回
・1ターンに合計4回まで黃壁を移動できる
スルーチェンジウォールの解説はこちら

ステージによってウォールの使い方は異なる

ウォールを避けて攻撃するのか、利用して攻撃するのか、ステージごとに異なる。場合によっては、ウォールの位置調整に1ターンを使うなど、柔軟に立ち回ろう。

転送壁の裏にもウォールはある

転送壁の裏にもウォールはある

ウォールより上に転送壁が表示されているが、転送壁と同じ壁が黄壁なら、転送壁にふれてもすり抜ける。転送壁の部分だけ途切れているわけではないので、注意しよう。

プロポバテ【黎絶】の適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

プロポバテ【黎絶】の最適正は?

攻略適正ランキング105

※ギミック非対応は1体までの編成がおすすめ

Sランクおすすめ適正ポイント
猫猫獣神化アイコンガチャ
猫猫(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MSM/超アンチ転送壁/パワーオーラ+アンチ減速壁
回復サポートアタッカー
パワーオーラ発動で1.5倍の火力を出せる。
味方防御力アップ&HP回復&敵を遅延するSSがピンチを回避する際に役立つ。
スケアトラ獣神化アイコンドロップ
スケアトラ(獣神化)
【反射/パワー/幻妖】
アビ:超アンチ減速壁/アンチ転送壁
SS短縮アタッカー
ラウンドチャージで味方のSSを短縮できる。
敵を防御力ダウンするSSと攻撃ダウンボムスローがサポートとして優秀。
有馬かな獣神化アイコンガチャ
有馬かな(獣神化)
貫通/バランス/亜人】
アビ:アンチ減速壁/弱点キラー/超SSアクセル+超アンチ転送壁
加速サポートアタッカー / カチ処理不可
加速壁展開&敵を加速状態にできるSSで後続をサポートできる。
弱点キラーで自身の火力も高め。
コディエゴス真獣神化アイコンドロップ
コディエゴス(真獣神化)
貫通/超バランス/幻妖】
アビ:アンチ転送壁+アンチ減速壁/壁ブースト
ショット:3体以上の敵にふれるとHP1.5万回復
アシスト:ゲージ成功時にHP1万回復
回復/加速アタッカー / カチ処理不可
スキル効果でHPを高く保ちやすい。
弱点特効&敵を加速状態にできるSSがダメージ源になる。
Aランクおすすめ適正ポイント
スレッタ獣神化アイコンガチャ
スレッタ(獣神化)
【反射/バランス/ロボット】
アビ:超MSL/超アンチ転送壁/水属性耐性/超LSM+ドレインM
加速サポート / 減速壁非対応
割合SSで強引にボスのHPを削れる。
防スピアップとヒーリングボムスローがサポートに役立つ。
ナイトメア真獣神化アイコンガチャ
ナイトメア(トラベル/真獣神化)
貫通/超バランス/魔族】
アビ:超MSM/アンチ減速壁/Fキラー+ソウルスティールM
ショット:敵にふれると稀にスピードがアップ
アシスト:偶数マップ時に攻撃力が20%アップ
アタッカー / 転送壁非対応カチ処理不可
転送壁に非対応だが、アタッカー性能が高くカチりん以外の敵に高火力を出せる。
Bランクおすすめ適正ポイント
天叢雲獣神化改アイコンガチャ
天叢雲(獣神化改)
【反射/超パワー/神】
アビ:幻竜封じEL
コネクト:超MSM/アンチ減速壁/アンチ転送壁
条件:パワー型以外が2体以上/合計ラック100以上
アタッカー
幻竜封じELでカチりんに挟まらなくてもダメージを稼げる。
ユピテル獣神化改アイコンガチャ
ユピテル(獣神化改)
【反射/超砲撃/神】
アビ:底力M/ダッシュ
コネクト:超アンチ減速壁/アンチ転送壁
条件:神以外が2体以上&砲撃型以外が2体以上
アタッカー
底力Mが発動すれば2倍の火力を出せる。
ジン&ウォッカ進化アイコンドロップ
ジン&ウォッカ(進化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MS/超アンチ転送壁/ラック毒キラー+アンチ減速壁/ラックVキラー
遅延サポート
遅延SSで敵の攻撃を阻止できる。
適正の中では毒友情を持つキャラがいないため、毒キラーを発動できない。
ラクリィ獣神化アイコンガチャ
ラクリィ(獣神化)
貫通/バランス/亜人】
アビ:魔封じL+アンチ減速壁/アンチ転送壁
加速サポート / カチ処理不可
バブリーギフトと加速壁展開SSがサポートに役立つ。
麻倉葉獣神化アイコンガチャ
麻倉葉(獣神化)
貫通/砲撃/亜人】
アビ:弱点キラー/友情×2+超アンチ減速壁/Vキラー
加速サポート / カチ処理不可
2回発動できる攻スピアップが優秀。
割合SSで強引にボス削りができる。
タルタロス獣神化アイコンガチャ
タルタロス(獣神化)
貫通/スピード/神】
アビ:アンチ減速壁/友情×2+バリア付与
加速サポート / カチ処理不可
友スピアップとバリア付与でサポートできる。
自動マルチ募集掲示板はこちら

プロポバテ【黎絶】のおすすめ守護獣2

各守護獣のスキルと発動条件
守護獣効果/発動条件
【サポート効果】
ボスを99%の確率で2ターン麻痺
【発動条件】
1ターンで3体同時処理(2回)
【サポート効果】
ボスを99%の確率で2ターン麻痺
【発動条件】
ターン開始時にHPが40%以下(1回)
【サポート効果】
味方HPを80%まで回復&50%で1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで50HIT以上を出す(4回)
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで2体同時処理(5回)
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
合計で1000HITを出す
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
ターン開始時にHPが40%以下(1回)
【サポート効果】
99%で1ターン遅延
【発動条件】
SSを使用する(4回)

プロポバテ【黎絶】ではピンチ回避に役立つ麻痺や、カチりんの同時処理に役立つ遅延系がおすすめ。烈火鮫の「3体同時処理×2回」の条件は、ステ2などでカチりんを同時処理する際にビットンも同時に壊すことになるため、自動的に達成することが可能だ。

守護獣の最強ランキングはこちら

プロポバテ【黎絶】の雑魚戦攻略

第1ステージ!黄壁を下に移動させて弱点を攻撃0

プロポバテ【黎絶】のステ1

攻略の手順

  • 1:右側のウィロー2体を倒す
  • 2:左側のウェロー2体を倒す

弱点パネルを複数枚踏みつつ、ウィローの弱点を攻撃して倒すこと。上から弱点を攻撃する必要があるため、紫壁にふれて黃壁を下に移動させ、弱点の対角線上の位置に侵入しよう。

ステ1のルート例はこちら

第2ステージ!挟まりたい場所の反対に黃壁を移動させて侵入10

プロポバテ【黎絶】のステ2

攻略の手順

  • 1:いずれかのカチりんの間に挟まって同時処理する
  • 2:全てのカチりんを倒す

隣り合うカチりんは蘇生し合うので、同時処理が必須。ビットンが邪魔で直接は挟まれないため、ウォールを利用して反対側の壁から挟まろう。倒したいカチりんの反対側に黃壁を移動させて侵入すれば、間に入ることができる。角度は斜めでなくても挟まることが可能だ。

ステ2のルート例はこちら

ウォール調整に1ターン使うのもあり

ウォール調整に1ターン使うのもあり

ウォールを移動させながら間に挟まるのは非常に難しい。ウォールの位置を調整するターンと、挟まるターンを分けると同時処理しやすいのでおすすめ。

蘇生したカチりんのペアはすぐに倒す

カチりんのペアを片方だけ倒した場合、即死攻撃が2ターンの状態で蘇生される。一気に猶予がなくなるため、蘇生されたカチりんがいるペアはすぐに倒すこと。

第3ステージ!雑魚は全回復するので1体ずつ倒す1

プロポバテ【黎絶】のステ3

攻略の手順

  • 1:グローツラングを1体ずつ倒す

雑魚のグローツラングはHPが毎ターン全回復するため、1体ずつ倒していこう。弱点が上下にあるので縦軸で弾いて弱点を攻撃すること。黃壁を弱点と反対側に設置して侵入するルートがおすすめ。もしくは斜めのルートでパネルを3枚踏みつつ弱点を攻撃するのもあり。

ステ3のルート例はこちら

ルート例①(縦軸)

ルート例②(斜め)

第4ステージ!まずは雑魚処理から行う0

プロポバテ【黎絶】のステ4

攻略の手順

  • 1:グローツラングを倒す
  • 2:ウィローを倒す
  • 2:中ボスを倒す

下にいる2体のウィローが中ボスを透明化させる。先にウィローを倒してしまうとボスが実体化し、上のグローツラングを処理しづらくなる。そのため先にグローツラングを倒すこと。グローツラング処理の際は黃壁を下に、ウィロー処理の際は黃壁を上に設置すると弱点を攻撃しやすい。

雑魚処理後

プロポバテ【黎絶】のステ4雑魚処理後

複数枚の弱点パネルを踏みつつ弱点と壁の間でのカンカンを狙おう。下が黄壁の状態だと弱点でカンカンできないので、攻撃する際は黄壁を上に移動させよう。

ステ4のルート例はこちら

第5ステージ!エナジーを持って敵の弱点を攻撃1

プロポバテ【黎絶】のステ5

攻略の手順

  • 1:グローツラングを1体ずつ倒す
  • 2:中ボスの弱点を攻撃
  • 3:中ボスを倒す

グローツラングと中ボスは、コンテナに触れてエナジーを所持した状態で弱点を攻撃しよう。またステ5はコンテナによって上下が分断されている。手番キャラの反対側に攻撃したい弱点がある場合は、黃壁に侵入して逆側に行き、弱点を攻撃しよう。

ステ5のルート例はこちら

プロポバテのボス戦攻撃パターン0

ボス1&ボス3の攻撃パターン

ボス1&ボス3の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容

ボス1:初回9ターン
ボス3:初回11ターン
(次回3ターン)
氷塊
約15万ダメージ
左上
3ターン
踏みつけ
約2,000ダメージ
左下
5ターン
ホーミング
全体約17,000ダメージ
左下
1ターン
レーザー&移動
1本約4,000ダメージ
(移動は初回のみ)

ボス2の攻撃パターン

ボス2の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容

初回10ターン
(次回3ターン)
氷塊
約15万ダメージ
左上
1ターン
気弾
約1,000ダメージ×6発
左下
5ターン
ホーミング
全体約23,500ダメージ
左下
1ターン
レーザー&移動
1本約4,000ダメージ
(移動は初回のみ)

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

プロポバテ【黎絶】のボス戦攻略

ボス第1戦!黄壁を下に移動させて上からすり抜ける1

プロポバテ【黎絶】のボス1
プロポバテのHP約10億8,960万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:カチりんを2体同時処理
  • 2:ウィローを倒す
  • 3:ボスを倒す

雑魚処理をする際は、黃壁を下に移動させた状態で侵入し、上にすり抜けて攻撃する必要がある。カチりんは下壁の中央にふれて2体を同時処理すること。ウィローはパネルを複数枚踏みつつ、上にすり抜けて弱点をカンカンしよう。

雑魚処理後

プロポバテ【黎絶】のボス1雑魚処理後

ボスを削る際は、黃壁を下以外に移動させた状態で弱点をカンカンすること。縦軸でパネルを最低でも2枚は踏みつつ、ボスの下側に入り込んでダメージを稼ごう。火力を出せるキャラの直前のターンに黃壁の位置を調整するのもあり。

ボス1のルート例はこちら

ボス第2戦!まずはカチりん処理から1

プロポバテ【黎絶】のボス2
プロポバテのHP約21億7,920万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:カチりんのペアをそれぞれ倒す
  • 2:ボスを倒す

まずは黄壁を利用して、各カチりんのペアの間に挟まって倒そう。ルートが見えない場合は、ステ2同様に、黄壁の位置を調整するだけのターンを作るのもありだ。

クロスドクロ後

プロポバテ【黎絶】のボス2クロスドクロ後

コンテナの上下は狭いので、左右のエリア間の移動は黄壁を利用する必要がある。弱点側のエリアに居る時に、黄壁で反対側のエリアに移動しない事を優先的に意識しつつ、弾くルートを検討しよう。

ボス2のルート例はこちら

ボス第3戦!エナジーを回収して弱点を攻撃0

プロポバテ【黎絶】のボス3
プロポバテのHP約35.4億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:グローツラングをすべて倒す
  • 2:ウィローを2体倒す
  • 3:ボスを倒す

グローツラングはエナジー1つとパネル、もしくはパネルを複数枚踏んで弱点攻撃すると倒せる。1体ずつ倒すとボスの即死まで余裕がなくなるため、2体ずつ倒すのが理想だ。薄めの角度で弾くと速度が足りないので、コンテナに斜め45度で反射する角度で弾くと複数の敵を同時に倒しやすい。

クロスドクロ後(1回目)

プロポバテ【黎絶】のボス3クロスドクロ後(1回目)

ウィローを倒す際は、パネルを2枚以上踏んでから弱点を攻撃しよう。ウィローは相互蘇生しないので、間に入り込むことが難しければ1体ずつの処理でも良い。次でボスに火力を出すフェーズに入るため、下が黃壁になるように調整するのがベスト。

クロスドクロ後(2回目)

プロポバテ【黎絶】のボス3クロスドクロ後(2回目)

ボスを攻撃する際は、エナジーを回収しつつパネルを複数枚踏んだ状態で弱点を攻撃すること。黃壁を下に配置した状態でスタートできれば、壁に触れて黃壁を時計回りに一周させつつエナジー&パネル複数踏む→下からすり抜けて弱点攻撃することができる。

ボス3のルート例はこちら

モンスト他の攻略記事

ガンダムジークアクスコラボが開催!

ガンダムジークアクスコラボ
ガンダムジークアクスコラボまとめはこちら

ガンダムコラボの関連記事

ガチャ/パックキャラ

降臨/その他キャラ

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラキモン
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
ガンダムジークアクスコラボ
復刻夏休みイベント
天使の箱と悪魔の箱
夏キャンペーン2025
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
真/獣神化改
アネモネ
ネオ
ガンダムジークアクスコラボ
イベントまとめ
ガチャは引くべき?
ガチャシミュ
シャアは買うべき?
MAVミッションの攻略
コラボガチャキャラ
シュウジ【獣神化】
マチュ【獣神化】
ニャアン【獣神化】
シャリアブル【進化】
エグザベ【進化】
コラボパックキャラ
シャア【獣神化】
コラボ守護獣
ハロ
究極の攻略超絶の攻略
コラボ降臨/その他キャラ
ドゥームラサメ超究極の攻略
ゲーツキャパ究極の攻略
シイコ究極の攻略
ガイア&オルテガ究極の攻略
ザク極の攻略
アラガ&ラゴウチ極の攻略
マチュ&シュウジミッション攻略
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
ガチャリドラボ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
スクランブルユニバース
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×