モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
37階の進め方
覇者の塔をお手伝いしたり復習したりしてるんですが36、38は事故らない限り死ななくなりました(^-^)
ただ37と40がクリアはできるんですがイマイチ運がらみな気がして納得できません(。>д<)
というのもあの防御アップダウンが嫌いです( ̄▽ ̄;)
質問ですがみなさんはどういう順番というか先に当てにいきますか?
シチュエーションとして、パーティーは適正各1体ずつの艦隊なし、最初の1順目からでアップダウンが2体ずついる設定で
1、アップからのダウン
2、ダウンからのアップ
3、全く気にせず友情メインで運任せのごり押し
やはり理想はアップを殲滅してダウンを残す。ですので自分は1でやってますが、全体ダウンしたままはいいのですがそのままダウン雑魚倒したり(TT)
2でやると今度は固すぎて雑魚ボス共にダメージ入らず、繰り返してるうちにダウン雑魚倒して詰む(TT)
考えても考えても結局友情やらスピードアップやらして一周回っていろんな敵に当たるのでもしかしたら3がいいのかなと思いました(。>д<)
みなさんはどういうふうに弾き、何に気を付けてやっていますか?
これまでの回答一覧 (12)
基本は①です。
なお、このステージはアップとダウンの敵の数が一緒です。
(しかも初ターン以外は2体ずつ)
なので初ターンで防御アップをまず1体倒すのが理想。これにおいては友情ごり押しだろうと問題ありません。ただし、防御ダウンは倒さない様に。
最後ならばメンバーに卑弥呼を入れて初ターンからSSをぶっ放す。理想は未進化クシナダ2体とボスに当てて雑魚殲滅。あとは楽です。
なお、2と3においては運とターン数からの死亡攻撃があるため全くお薦めできません( ´・ω・`)
自分はADW&AWの火をほぼ所持していないため、卑弥呼、神化悟空×2とフレ枠卑弥呼でクリアーしました。ワープは場所が限られているので対策しなくてもこのメンバーならば問題はありませんでした。
基本1です。
細かくいうと、カンカン狙える卑弥呼などアタッカーの前は確実に防御ダウンになるようにしてます。
大雑把に動きがちですが、我慢して攻撃役、ダウン役を切り替えながらやってます。硬い串零はスキル貯めに使ってます。
安定攻略にはボスラストの右の雑魚に挟まって大ダメージを出すのが大事だと思いました。
自分は①を気にしながらゴリ押しです。
ガチパ組めるので進卑弥呼、神悟空、進静御前、フレ進卑弥呼で毎回1発クリアしています。
決して運任せでは無いですが、先に防御アップ雑魚に当たるように動けば自然と防御ダウンしますから必要以上に考えるよりも効果的です。
主様の設定ならば先に防御アップ雑魚に当たればターン終了時には3分の2は防御ダウンしてるんですからね!
①で基本進めますが状況に合わせてダウン→ボス攻撃で最後にアップ残してSS溜めたりしますね。
手持ちに適正が殆んどないので無駄に思考回数を重ねた結果ソロなら安定クリアしやすくなりました。
やはり①が基本ですが、毎ステージの1ターン目に防御アップ雑魚や串零を削るのをメインにやってます。
それとアトスシンジを入れてブーストすれば防御アップしてもゴリ押しできますね。
前回は、卑弥呼がフレ枠1体だけだとラストまでSS温存できなくて、最後削り切れずに負けてましたが、アトスシンジ入れたら他のSSを温存できて、すんなりクリアできました。今回も1発クリアです。
どういう風なパーティーでやってるのか分かりませんが基本は1ですね。アップ→ダウンから防御力アップの雑魚を先に処理するイメージですね。ボスはあとでも大体間に合います。特にラストはなるべく卑弥呼が最初に動けるように調整して、卑弥呼のSSで防御アップの雑魚をメテオで処理します。卑弥呼を上の方に配置しておくとやりやすいです。防御アップさえ先倒してしまえばあとは適当に友情拾ったりしてるだけで勝てます。3の適当でもかまいませんが運ゲーになるのでなるべく1を意識する方が上手くなりますよ。
前回テキトーにクリアできたので油断してたら
今回けっこうやられてしまいました。
まさしく防御ダウン倒してしまって詰むパターンでした。
順番気にしすぎて削り切れないパターンもあったので、
基本は1なんですが、できる限り早く防御UPを処理して
火力でゴリ押す感じで行くようにしました。
雑魚に当てる順番も大切だと思うのですが、
AWなしのキャラを連れて行く場合、ターン調整をするしないで難易度かなり変わると思います。
可能な限りという但し書きが付きますが、初手で防御UPを狙い、反射or友情で防御ダウンさせてターンが終わるようにしています
特に37階は防御UP人面岩の方がスプリッツァーより断然硬いので、この手順を乱すと簡単にスプリッツァーが全滅して厄介なことになります
普通に打つとダウン雑魚が先に死ぬような場合は防御アップ雑魚だけを狙って縦カン、横カンすることもあります
自分は
初手で防御アップを一体倒す
→ボス倒す
→防御down倒す
→防御アップ残してスキル溜め
みたいなのを意識してやってます。
特に気を付けていることは、ラストのクシ零を初手で倒すこととボス2?で反撃を受けすぎないようにすることです。
防御upを初手で減らせると、広範囲友情が発動しても防御up状態になることが少ないので、3の友情ごり押しをする場合でも大分変わってくると思います。
防御up一体だけなら、初めに当たれば勝手に防御downになりますしね。
ちなみに最初のほうは神化アトスやアヴァロンを入れていたのですが、友情で防御制御が難しかったのでやめましたね。
安定したのは画像のパーティーですね。ホーミングや斬撃などのコントロールしにくい友情がないのがよかったです。
37階は防御アップをステージ開始で反撃モードになる前に1体以上しとめるようにしています
そうしてからアップ→ダウンで当たっていきます
36階、38階が安定してるなら37階の方が楽だとは思いますが(;´д`)
防御アップのホーミング吸収対策で、なるべくホーミング友情持ちは入れない。
防御ダウンはレーザーバリアを張ってるので、巻き添えで先に倒さないためにもレーザー友情を多く入れる。
先に防御アップの敵をボコっておく。
最低限、以上を気を付けておけばなんとかなるかも。
4・最終的にダウンに触る&ダウン状態でボスのみ狙えるならボスのみ狙い
アヴァロン・アヴァロン・悟空という組み合わせなので、友情発動時も発動点から近い順に触るので、ある程度の制御ができます。
また、防御アップ近くに悟空やアヴァロンがいるときは、結果は無視して接触して密着友情で一気に防御アップを削ったりもしますね。