モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
意外と簡単だった申公豹
皆さまお久しぶりのこんばんは(ノ´∀`*)前回のヴェローナはバタ子並の簡単さだったですけど、申公豹は如何でした?(^_^;)とりまソロでウンディーネ、ランスロット、ヴェルダンディ2体で挑戦f(^ー^;スピードクリアは逃しましたが…勝てました(ノ´∀`*)ですが…たまたま配置が良かったので勝てたようなもんですけどf(^ー^;短距離拡散弾…あれをまともに喰らったらひとたまりもありませんね((((;゜Д゜)))離れて戦って正解でした(;A´▽`A短距離拡散弾…ポルターガイストで喰らいまくった経験が未だにトラウマですけど(´д`|||)
これまでの回答一覧 (41)
自分が申公豹攻略記事に投稿した内容とほぼ同一になりますが…
ダメージウォールのダメージが低いので、自分はAWを優先
ホーミング吸収、ビットン、シールドは一切出てこないので、ホーミングがとても有効な印象でした
ローレライは、ボスと距離があっても友情で高い火力が出せ、サソリ処理もでき、貫通なので味方を起こしに行きやすく、大変活躍しました
ボス戦ではとにかく複数体がボスに近づくことがないようにしました
主にローレライの友情を積極的に発動
キラーの乗ったリリスのSSがとても有効でした
次回降臨のときはヤマタケとラファエル連れてって、ローレライ×2とどっちがより有効か見極めようと思います
火のアンチダメージウォールなら既に火ノエルがいますが、申公豹も可愛いなぁ
運極つくらないと
どうも。
通りすがりの辛口です。
初見はいつもの通りゴッスト4で行きました。
敵キャラの多さとサソリが面倒ではありましたが、思いの外簡単でしたね。
パーティーは色々と試した結果、運枠ルイにアラダル夫妻に落ち着きました。
今回は、私にしては珍しく泥率に恵まれまして、オールソロで42泥でした(36+素材用で運3が2体)
次回の降臨で終わらせるのは、ちとキツイですねぇ。
どーも、りゅーです
簡単な部類かなーと思います。
運枠のび太、スサノオ、シンドバッド、フレ枠ラファエルでさくさく回れました。
ボスに近づかなければ問題無いですし、1体くらいならこれも問題無いですね。
フレにラファエル固定なら、運枠ラーミエルも耐久力が若干あがるのでいいかもですね。
意外と簡単だった。同感です。
貫通DWで強友情を発動していれば、すぐ終わるイメージでした。ボスHPが高くないかもしれません。
フレで神化ダルタニャンか獣神化ラファエルが出れば、毒も吐けて最高です。
攻略ページの難易度は4になっているのですね。驚きました。
★1-2あたりで妥当な気がします。
降臨は登場初期は割と難易度が抑えられますが、しばらく経つとイレバンが増えたり、ハートが取りにくかったりと難易度が上昇します。
睡眠メテオが次のターンに行動できるキャラに頻繁に落下するようになれば、それだけで難関クエになるでしょう。
友人との運枠2です
ヤマタケ、ヤマタケ、ラファエル、シンドバット
睡眠メテオと蠍座がウザイですね。
寝てるキャラの近くで爆発で誘発させると寝てるキャラの友情も出ますね。
シンドバットはラファエルが睡眠時の毒誘発用とラスゲワンパンになかなか活躍しました。
側面もマッチが入りますね。
運2は問題ないが運枠3、4になると野良マルチだと安定は厳しと思います。
PTは ルパン(運枠) カミュ(運枠) ラファエル ルシ
サソリとボスの短距離拡散弾に注意です。
ですが水属性中心のPTだと1~2体 喰らっても耐えます。
ルシのバリアは睡眠メテオも防ぎます。
最初、運枠1で行ってましたが 途中から運枠2にしました。
10勝0敗でした。
ハクア狙いに最適なクエストですね~。
ルシファー、アリスなど積んで周回しつつハクア狙い。
その過程で申公豹の進化神化両方運極作りたいですよ。
簡単だったとおもいます。
運枠ゴルバル、スサノオ、シンド進化、フレ枠ダルで負ける要素がありませんでしたね。スサノオに当てながらダル引っ張れば拡散くる前にたいがい倒しちゃいます(笑)3時間ソロフル周回で53泥だったのでそこそこの高速周回ができたとおもいます。
四人がかりでリリス×三人&ローレライでグルグル回してましたね。ソロの時はベガ、ヤマトタケル、神天草でやりましたたが、メテオに当たっても牛の移動やボスのホーミングで叩き起こされるので、1ダメージの反撃程度でした。
亞人キラーでボスが早く溶けるので、蝎処理のためにローレライに極力触れて蝎を素早く処理するように動かせば簡単に終わりました。
思ったよりも強くなく、ボスに近づかなければホーミングと移動ダメージ以外受けることなくあっさり集めることができました。
運枠リリス、対蠍出雲、火力枠スサノヲ、フレ適当でヤられる前にヤる感じでそれなりにやってました。
蠍だけサクッとやっちゃえばあとは刺さって行くだけだったんで楽でしたね。
出雲がフェーズの最初に寝てると地味にキツくなります。
仕事が終わらず10時半からの参戦でしたが、20体くらい取れたんでまぁ良しとします。
貫通キャラでボス2のど真ん中で停止
短距離拡散弾を全てくらい被ダメ8万でした(-""-;)
それ以降は離れて作戦なので負けなくなりました♪
最初の1時間は出来なかったので、残り2時間とストック分併せて、51泥でした。なかなかの泥率と周回が早くて楽でした。
ソロでは運枠13号機、ラファ、ダル、ヤマタケ零。
マルチは運枠13号機2、ダル、スサノオorラファエル。
ボスの短距離拡散弾は離れてれば安心ですが、意外とボスの反射レーザーをまとめて喰らうとガッツリ削られて焦りました。あとはサソリの短距離拡散弾もエグいですね。
それ以外は苦ではなかったです。
なんだか不思議なクエストでしたね。
高確率の睡眠メテオをギミックの替わりにしたかったのでしょうが、はたして意味があったのか?
雑魚は倒すと睡眠メテオを打ってくるくせにステージを移動し、さながら動き回る目覚まし時計のよう、さらには二度寝の防止にボスまで短いターンで低威力のホーミング。
せめて雑魚は移動させなくても良かったのではないでしょうか。
拡散弾さえ気を付ければだいぶ簡単ですね。
ルパン・バステトX・ラファ・スサノオの運枠2で回りましたが、負けることもなく、50泥ほどしてくれました。
ラファが火力、回復、サソリ処理とダイカツヤクでしたね。
ルパンも久しぶりの出番できて良かったです。
あとヴェローナのときも感じたのですが、新イベだと泥率良く設定してるのかなぁって気がしますね~
ダメウォとワープとは私の愛するウンディーネさんの出番じゃないの!とワクワクして出動。
ワープ運枠は13号機、ウンディーネに、ランスロット。フレはサソリ対策にもなるのでラファエルにしました。
短距離拡散が始め即死攻撃なのかと思って間隔短くね?と焦ってSSで抜けたりしましたが離れてれば大丈夫としって安堵。
ヤバくてもウンディーネの無敵で安心。
楽しいクエストでした
運枠進ルイ・ダルタニャン・神アヌビス・ラファエルの阿修羅パーティでした。火耐性・回復アビ・回復SSで高耐久安定です。初見で3体張り付いてしまって拡散弾喰らいましたが無問題。ワープはガン無視です。
マルチではクィバタ・13号機・神始皇帝・進ルイでギリでした。ルシ1体居れば運3でも余裕があります。ただラックの泥が渋かったです。
短距離拡散まとめて受けなきゃ負けることはなさそうですね。
のび太 ヤマタケ零 天草 フレ枠スサノオ ラファエル シンドバット辺りで周回してました。
ボス1は上 ボス2は右 ボス3は下の雑魚と挟まればゲージ飛ばせるから反射多めの方が楽ですね。
いろいろ試しましたが最終的にタケ零でダルタニャンを引っ張るが安定したかなという感じです。貫通多めで事故も少ないですし。
クエストの難易度は短距離拡散弾以外は大したダメージもなくて周回しやすかった印象です(´▽`)
1回だけ短距離拡散弾をもろに食らって唖然としましたけど(笑)
リリス ダルタニャン ラファエル 出雲 ウンディーネ…
天草も含めて適当に編成。
非常に自陣が目に優しい感じで
周回のモチベーションが上がります。
素材用合わせてあと64。頑張ります。
初見はめんどいなーと思いましたが、なんやかんや運2でノーコンスピクリ安定でした。次元リリスダルと各手持ちでラファだったりスサですね。あとはリリスoutカミュinなど。
ドロがクソ悪く、平均3を切りましたが何とか40近くまでは集まりました。火の壁貫通は通常降臨初なのでサクッと運極にしたいですね。
スサノオ、ダルタニャン、ラファエルなどの水属性の強友情を積めば比較的に楽なクエストかなと思います。
私もサブ機と一緒に運枠を神化ノエル1体で周回しました。
今回は泥率も良くてラック54まであがりました。
時間の関係で三時間フルで回れるのは今回だけだと思うので残りはのんびり上げていく予定です
確かに拡散弾はひどかったですね
初見ボスの周りに3体いたので即死でした 笑
ただ それさえ気をつければ 運枠ヤマタケに
スサノオ シンドバット ラファエル ヤマタケ零
ウンディーネ 天草等 試しましたが割となんでも行けました
特にダルタニャン入れると楽ですね
数回目でボス2の1番右側の雑魚とボスの間に弱点が来たので画面右下から45度くらいでスサノオで
入ったら1700万出ました
(常闇のスラッシュの要領)
弱点無しでもシンドバットで220万くらい出て
ゲージ8割以上削れました
-
もりり Lv.32
超絶周回してるので ここの掲示板でちまちまフレ増やしました(*^▽^*)募集したり申請したりw 今ではここでの適正変更フレ60人、リアフレ10人、昔からのフレ20人、ランダムで10人で常に99~100人います( 〃▽〃)フレ枠100になったから選び放題w
ボスとサソリは近すぎるとヤバいっすね(´TωT`)
ラストはボスの上狭いのでカンカンで削るか、
ボスとボスの下のサソリの間でマッチ決まるので狙える位置なら狙った方が良さそうですね♪
ボス2も隙間が狭い雑魚との間ならマッチ入りました
獣神化スサノオや獣神化ラファエルで艦隊を組めば、お互いにコンボを発動しあうだけで簡単に勝てますね。
もしスサノオやラファエルを持っていなくても、サソリ対策とDW対策ができる組み合わせならば勝てると思います。
ドクロマーク付雑魚撃破時の睡眠メテオがうざったいですが、敵の火力が比較的低めでメテオ自体のダメージも殆どないので、一度に降らせるようにして睡眠メテオの被害を減らすのがポイントでしょうか。
後はサソリの短距離拡散弾に注意するよう立ち回れば、負ける要素はほぼないと思います。
難易度は星1か2といった所かと。
前回は片方は難しくてもう片方はそうでもなかった組み合わせでしたので、その流れを汲んでいるならば聞仲はかなり難しいクエストになりそうな予感が・・・。(^^;
-
ななよん Lv.391
コメントどうもです。ゴディバは適正揃えても配置やカンカンができないと勝てない難易度でしたので、聞仲もそんな感じになりそうな予感です。くっ付き地雷+ブロック+貫通制限で、ボスが防御アップとロックオン反射レーザーL4の火力で焼いてくるとかだったら・・・(((;゚Д゚))ガクガクブルブル・・・
-
ななよん Lv.391
来栖さん、コメントどうもです。申公豹は配置、ゴディバはカンカンがそれぞれポイントな感じですね。配置系は計算力、カンカン系は集中力をそれぞれ要求されます。加えて配置系は強友情やSSでのごり押しがしやすく、カンカン系はしにくい環境であることが多いです。個人的には配置系は割りとすきな方でしたので、特に難易度が低く感じたのかもしれません。
運枠リリスにラファエルヤマタケ、フレにスサノオで戦ってました。確かに前回と同じくわりと簡単だったと思います。
とにかくどれだけ早くサソリを処理できるかで難易度が変わる印象ですね。運枠1〜2で周回するならサソリ対策が出来るキャラを2体用意できると安定すると思います。確実にサソリをロックオンする毒衝撃波持ちのラファエルは間違いなく最適でしょう。その他雑魚が多く、反射キャラでは敵の攻撃を避けにくい場合もありますのでレーザー系やエナサーの広範囲攻撃も有効だと思います。
個人的には最適がラファエルやスサノオ、貫通が複数いるPTならダルタニャン。その他毒が使えて守りが堅い進化出雲や、睡眠を無効化できて広範囲火力のあるルシファーも上手く使えば十分適正って感じでしょうか。ラファエルやルシファーを使う際は運枠にリリスを用意すると素キラーがあるため弾として優秀です。後リリスはボス最終でサソリとボスに挟まるとキラーとマッチでワンパンできたりします。