モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャンバラ攻略メンバー
こちらのサイトのシャンバラ攻略適正ランキングが微妙だと思っています。私は曹操2卑弥呼+貫通運枠(手持ちではヴァンパイニャですw)が最適ではないかと考えています。
道中は卑弥呼に剣をとらせて突破し、ラスト2ゲージは剣持ちの曹操ssで終わるからです。スピクリも15ターンほど残せます。逆にこちらのランキングを見て上の方からパーティーを組むと、なかなかクリアできません。
なにかコツがあるかと思いますが、私にはいまいちわかりません。よろしければ、あなたのシャンバラ攻略最適メンバーを理由を添えて教えてください。
これまでの回答一覧 (11)
運枠込みですがw
火ノエル、アグX、卑弥呼×2
道中(雑魚戦)ではノエルに剣を取らして
アグXに触れる。
そうするとフレズベルクが溶けます。
道中(中ボス、ボス戦)では
ノエルと卑弥呼に剣を取らせてアグXに
当てるだけ。ボスと雑魚が溶けます。
アグXの仕事は友情起爆とSS。
SSは固定ダメなので剣関係なく大ダメージ
が狙えるからです。
横に打つと左手を壊してしまうので
基本縦に打ちます。
火ノエル卑弥呼アヴァロン卑弥呼
順番もこの通りです。
前までは火ノエルを悟空にしてましたが、火ノエルの方が安定します。
何より誰が剣を取っても強いので、如何なる状況も対応しやすいです。
アヴァロンのように誰がどう倒すかを考えながらやると攻略しやすいかと思います。
PTは試行錯誤してるので定まってませんがルシファーは使えますよ
騙されたと思って次回使ってみて下さい
先ほどクリアしたPTは火ノエルアザゼルルシファーにフレ枠卑弥呼です
運枠込み
ノエル・卑弥呼・ベートーヴェン・卑弥呼
運枠無し
ベートーヴェン・卑弥呼・アザゼル・卑弥呼
個人的に、スピードアップキャラは1体は欲しい。
なのでダメウォ持ってないキャラ入れると事故率が上がる。(もちろん重力のみのキャラでも勝てる)
このパーティーだと、運枠込みで7~8割勝てます。
本日も4戦3勝でした。
ボス戦はそれでいいと思いますけどそれまでの雑魚処理に手こずると思います。
シャンバラは強友情で溶かしていくイメージなので爆発で2枠使うのは厳しいかと
あとパワー型というのもイマイチかな
剣とった状態でザコワンパンできるならいいですけど無理なら一体をアザゼルなどの加速に変えたほうが使いやすそう。
自分の中で最適は運枠卑弥呼2アザゼルです。
12ターン号令がかなり雑魚処理に使えます
こちらのサイトの適正最上位3体、運枠適正最上位1体ですがこれでもランキングは微妙ですか?
最低限の雑魚処理以外は卑弥呼に剣取らせて友情当ててるだけでボス溶けますが
曹操はワンパンいけますし、普通に使えるので、評価低いかもしれないですが
道中の活躍や、チーム編成次第かと思います。
ですが、自分も勝率が高いのは、曹操入れた編成ですね!
微妙なんですかね?
2時間で1回しか勝てませんでした。
私も曹操2体持っているので似たような編成組めますが私には勝てるヴィジョンが見えません。
爆絶のような限られた時間でしかプレイ出来ないクエストは攻略サイトを頼るのも1つの手だと思っています。
色々試したいところですが何個も試せないのが辛いですね。時間ありませんから。
-
パロマ Lv.8
私はいつも攻略サイト頼りまくってますよwでも、シャンバラはよくわからなくて…。いろいろ試して曹操2に卑弥呼で落ち着いたんですが、なんか違うなぁと感じてまして。曹操がボス戦で剣を取れないと負ける、取れたら勝てる、って感じのピーキーなメンバーですw
かりん、卑弥呼、卑弥呼、悟空が
自分は一番やりやすいです
ボス2、3戦かりん、卑弥呼のSSをなるべく初手に使い両手、雑魚もろとも消します
あとは直殴りで削れるので。
余裕あるときはフレズベルク蘇生ターンまで遊んで剣を出します。
最終面は悟空ともう1体SS残ってれば勝てます。
曹操は持ってないしフレにも出てこないので使用感わかりませんが、SSは魅力ですね
いえるのは、意見は運営に言いなさい、その為の書き込みがあります。
あって無いと思えば読まなければ済むことです。
メンバーはノエル、悟空、アバロン+フレ
僕は卑弥呼、アザゼル、アグナXでフレ枠は卑弥呼をよく使います。
卑弥呼2体は直殴り+砲台役
アザゼルはサポート兼、12ターン号令で緊急回避
アグナXは誘爆で上記2キャラの友情を常に出しつつ
緊急時には固定ダメージのふっとばしSS
道中、わりと適当にやってもゴリゴリ削れるので
自分にはこれが一番です。
わざわざサイトのランキング順に合わせる必要はないと思いますよ。
現状そのメンツで勝てているのなら尚更の事。
順序だてて説明していただいて分かりやすかったです。ありがとうございます!
右手ですね
ぱに様コメントありがとうございます。こちらから見れば左手なのでそちらのほうがわなりやすいと思いましたので…次回からは注意します