モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ニライカナイのラストゲージ
お世話になります。
今回はニライカナイのラストゲージについての質問をさせていただきます。
ニライカナイのラストゲージはHP1000万を超えており、自身のセオリー?としてラストゲージは雑魚処理後、オールアンチSSで大ダメージを与えると言う戦い方をしています。
しかしPSも低く位置取りを行う程の余裕もない為、半ば運任せのショットになってしまうのが現状です。
いつもの弾き方として、「リボンに触れながら極めて薄い角度で横カン」と曖昧な感じです。
スクショのクーフーリンは上手くブロックの間に入り込めた例ですが、ブロックの外側に入り込んでしまったり弾かれて戻ってくる事もしばしば。
そこでニライカナイラストゲージの皆様流の攻略法を教えて頂きたいです。
アンチブロックのパール張り付き後横カン等も試したのですが、道中リボンやクーフーにどうしても軍配が上がってしまいます。
皆様のご回答お待ちしております。
これまでの回答一覧 (12)
たまたま見つけた方法なんですが、貂蝉神化での位置どりが簡単にできました。
最初、バリアと槍が残ってるうちに貂蝉を動かせるようにターン調整が必要ですが、雑魚2体に触ってからそこに突っ込んでいくとちょうど真ん中で止まるはずです。
そのあと電撃とかでバリア・槍を壊して、真横カン!SS使わなくても500万出ました。
最初の頃は主様と同様のPTで運任せショットに頼っていましたが、
ガブを進化→神化に変更
フレ枠に神化ロビン採用
で勝率は運枠込みでも8割強ぐらいになりました。
ラストは神ガブのメテオ、貂蝉やクーフーのSS1発、神ロビンの直殴りで十分削れます。
コツは神ガブのメテオの当て方ですかね。
きっちりニラカナ本体とバハムートさえ潰しとけばほぼ勝ち確です。
最悪貫通SSをミスっても何とかなるレベル。
それぐらい神ガブと神ロビンは強いです。
ああ、ロビンメッチャ欲しい。。。
自分のパーティーは神貂蝉2神ガブ2なのですが、ここ最近はずっと型にはめた戦い方をしています。
・ボス1面
その前の面で上に配置しておき、SSを使わず全員横カンでボスをザクザク。
大体割合が来る前に倒せますが、なんか間に合わなそうだなと思ったらデプスを倒しに行きます。
・ボス2面
初めに神ガブのSSを一個だけ、上の雑魚二体を巻き添えしながらボスに打ちます。
後は残った上の雑魚を倒して、横カンで下に降りながら全員でザクザク。
大体上部拡散が来る前に倒せます。
・ボス3面
初めに下の雑魚2体を巻き添えしながら、神ガブのSSを打ちます。
その際薄い角度でボスのバリアに入って行くと結構高確率でその中に停止します。
中に停止できたら
中の神ガブを移動しない様に他のキャラは下の雑魚を倒したり適当に縦カン横カンし、次の神ガブの番に真横に弾いて終わりです。
中に停止できなかったら
まず下の雑魚を倒してから通常の戦い方をします。
神貂蝉のSSが二つ残っている状態なので削りきれない事はほぼありません。
ブロックに弾かれるのが嫌なら、少し角度つけて打ってしまっても良いと思います^^
自分のニライカナイのPTですが…
神化貂蝉・神化デトラビ・神化パールにフレ枠は神化ガブが一番勝率高い(このPTで負け無し)
ラストは、
①神化ガブリエルSSでバハムートとニカイカナイに当てる。
②貂蝉でヤディアか右デプスをSSで倒す。
(配置によるが大抵下配置の為、ヤディア2体)
③神化デトラビSSで右デプスを倒す。
④神化パールSSで貫通マッチの準備で1周後貫通マッチ終了
割合ダメージ喰らっても回復いらないので雑魚処理のみで問題なくクリアです。
やはり貫通マッチは、確実に決められる時のみに実行した方が良いと思います。
貫通マッチするよりは確実に縦カンでダメージを与えて行くのが理想的だと思います。
神化パールの道中は、リボンやクーフーリンに劣るとは感じませんよ
寧ろスピードup持ちの弱点特攻SSのリボンのが使いにくい感じがします。
貫通マッチは無理に狙わないのが得策かと…
後、重力よりワープ対策のが大事だと思う。
私が同じパーティを使うなら・・・ラストゲージでなおかつ下の雑魚まで処理しているならオールアンチSSは縦で確実にボスの体力を削ります。確実にハマる!と思わない限りはブロック間シャキシャキは狙いません。
ただ、上記のやり方をするならオールアンチSSは最悪2体は残しておきたいです。オールアンチSSが残り一体で、次にGAME OVERが確定する状況なら・・・・そのオールアンチSSにかけて薄めに弾きますね(笑)
自分も運任せです。多分自分ほど運には頼ってないでしょう。主さんのスクショを見る限り、クーフーリンのSSでそんなにゲージ削ってますし。
①下の3体を倒す(メテオSSならニラに当てて下の3体にも当たればベリーグッド。多分スピードが足りなくなるので下の雑魚はせいぜい2体当たればいいでしょう。)
②あとはオールアンチが使えるタイミングを見極める。
貂蝉?まだラック1……(汗
この状況でまさかクリアできるとは思わなかったな~
ニライカナイの適正ガチャ限が欲しいィ…。
将命削りさえあれば何度か勝ててた場面がまちまちあったので…。
シュラと変えたい。
…これはあまり参考にならないやつだ……。
状況よくわかります。
1. ボス1面、2面難しくないので、SS温存できるのが望む
2. 3面雑魚処理後、SS打つ場合必ずしも横カン分けではなく、位置良ければの立カンも十分削れます。
3. SS効果よくない場合、割合ダメージ喰らっても、ヒーリング壁に横カンできれば、後3、4タンまで大したダメージ来ないので、頑張れば削れる可能性もある。
①張角の号令SSで仲間を弾く
(これだけでも雑魚をほぼ壊滅状態に出来る)
②クーフーでボス弱点を狙う
(ブロック内に無理に入り込まない)
③残りのキャラで雑魚処理しつつ友情発動
④貫通タイプは積極的に剣を取り、ブロック内に入り込んでボスを狙う。
(反射タイプはHW回復に専念)
こんな感じです。
雑魚処理後はSS使わなくても剣を取れば楽に削れます。
ブロックは現在開催している赤木凛のクエストで練習になると思います。
1 下の雑魚を処理(神ガブのSSが良い)
2 割合ダメージ前にHW展開(SS打つのも有)
3 SS連打、ブロックシャキシャキ
自分は毎回こんな感じです
最終面の雑魚処理に手間取ると貫通マッチ出来ない時は削りきれなくなってしまうので、ニーベルでターンに余裕を持たせるか、神ガブでメテオ雑魚処理出来るようにすると難易度が下がると思います。
周回パは
セルケト神ロビン神ガブ
フレ進ガブ
でやっています。
なんでセルケト?と思うかもしれませんが、面倒で貂蝉周回をやっていないだけなので、気にしないでくださいw
自分は神ガブ入れてから苦労しなくなりましね。SSで下3体を速攻でたおし、あとはよっぽど位置がよくないかぎりはあんまり浅めにいかず、頂点が30度くらいの二等辺三角形を書くようにはじいてヒット数稼ぐやりかたで万一外に抜けても戻ってきて中に入るようなイメージで打ってます。毒でも削れるし、即死まで何回も叩きにいけるので進ガブより神ガブを重宝してまふ(´・ω・`)
パーティが超適正なのであんまり参考にならないかもしれませんが、自分はオールアンチSSを撃つときはあまりブロック間ザクザクは意識しません。
縦カンや上の弱点を横カンでザクザクするだけで500万以上は出るので。
それよりも最終面までにどれだけSSを使わずに行けるかの方が重要だと思います。