質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

22階で毎回詰みます…

こんにちは、覇者の塔の質問です。
毎回毎回、22階で必ず詰んで終わります…
攻略記事も読んでますが、ダメで…今回こそはクリアしたいので、どうぞよろしくお願いします!!

質問は3つになります。
①バハムートXに最初ターンで攻撃はダメとありますが、これはBOSS戦からですか?道中のバハムートXにも最初ターンで攻撃すると、BOSS戦で怒りモードだったりしますか?

②フレンドでオススメのキャラを教えてください。

③自分はハンキン、ヘラクレス、シェヘラザード(or織田信長X)でいっています。手持ちが少ないのでアレですが、このBOX内でそこそこ使えそうなキャラはいますか?

これまでの回答一覧 (28)

①高火力ホーミングが初ターンから飛んでくるのは、中ボス2戦目+ボス戦です。
中ボス2戦目でもこれで殺られたことがあるので注意が必要です…(ヽ´ω`)

②フレ枠は今の主さんのメンツがいれば、木属性キャラであれば何でも大丈夫かとは思いますが、
神マーリン、エメラルド(魔王キラーLのほう)、神モンストクローバー、神ベルフェゴール、ガブリエルあたりでしょうか。
重力対応は有っても無くても大丈夫。
「あれば楽」くらいの感じです。

③ハンキン、ヘラクレス、シェヘラで十分かと思います。
ハンキンをうまく使えればガンガン削っていけます。

ハートが出にくくHP管理が難しいようでしたら、ガチパではなく居れば木属性の運極を入れるのがオススメです。(ヘラクレスと交代)
ハートが出やすくなります。

初ターンのホーミングに限らず、ボスも雑魚も全体的に強力な属性攻撃を放ってくるイメージなので、他属性キャラはあんまりオススメできません…(ヽ´ω`)
と、降臨キャラ使うなら、進スノーマンや神貂蝉(どちらも耐性持ち)、フルール(魔王キラーL
)あたりがオススメです。
雑魚やカンカン隙間が多いので、反射キャラ多めだとやりやすいイメージです。


私は

ハート運枠で進スノーマン(耐性持ち)、獣ハンキン(砲台)、神ベルフェゴール(属性キラー持ち)、フレ木属性適当(今回は木属性重力いなかった為、ガブでした)

という感じで行ってますよ〜(^o^)

私も、塔で最初に躓いたのが22階でした(ヽ´ω`)
今では苦手ではないけど、不条理感が、いまだにやっぱり好きじゃない階です…(ヽ´ω`)

  • 豚汁ちゃん太郎 Lv.11

    丁寧な回答、ありがとうございます! 他の皆さんもありがとうございますました! いったん神殿で実を付け替えて、今回こそは勝てるように頑張ります\(^o^)/

質問とは関係のない回答ですが参考までに…
経験上22階のボスホーミングは自キャラが重なっていると謎の重複ダメージをくらいます。
ケガ減り特急2・木属性4・ボス怒り無し・HP9万ちょいの条件下でも即死することがありますので、バラけてステージ開始することも意外と重要になります。

他2件のコメントを表示
  • りきまるふぉい Lv.7

    重複あるのか、、、

  • たたた Lv.20

    重複ダメは謎ではない。 ホミ・メテオ・レーザーなどは重なってると重複ダメくらうのは普通です。 シールド発動すると重複シールドでダメはくらいません。

  • 豚汁ちゃん太郎 Lv.11

    やけに喰らう時があると思ってたのは、そういうわけですね!情報ありがとうです!

①中ボスとボスとは関係ないです、ボスからですが…ハートの管理とか苦手な方は触らない方がいいですね。

③ヘラクレスは必要ありません、ルシファーに変えましょう。ただ、ルシファーはボスに近付き過ぎないように…属性有利がないので拡散弾やレーザーのダメージがヤバイです。後はボスの開幕のホーミングがルシファーに集中したら敗けますので若干運が必要かも…

②壁ドンSSの進化ロビン・フッドやSSで回復出来る神化茨木童子、回復持ちの神化?マーリン、後は貫通変化SSでヒーリングウォールにも行けて攻撃も出来て電撃で雑魚を処理出来る進化ガブリエルですかね。私はこの辺りのキャラを使ってます。

②と③逆になって申し訳ないですm(__)m

①ボス戦と道中は別です。道中で怒らせたからどうこうとかはありません。道中でも触らないに越したことはありません。

②手持ちによる。茨城なんかはハート湧かないときにSS打って抜けることで即死ラインを回避できる。

③ハンキンは確定として、シェヘラ、降臨からフルールやクシナダがいいと思います。フルールは魔王キラーLです。SSも強めの部類です。ヘラクレスはあんまり役にたつビジョンが見えません。

22階で詰まってるみんなに言いたい。
フルール育てて使ってください。
変なガチャ限入れるより自陣フルール3フレロビンorガブの方が安定します。

①無関係

②マーリンor進化ロビンフット
マーリンについての説明は下記でも触れるので省略、
ロビンの利点はSSとゴリ押しが
否めないがラックスキルシールド持ちの2点

③他手持ちが分からない分絶対とは言えないが、
シェヘラザードのスライドかな。
重力バリアが出るのは中ボスのみだから
AGBで固める必要がない点、回復持ちで安定化を図る。

キャラよりもHWでどれだけ回復出来るかがこの階突破の鍵です。

退会したユーザー

ヘラクレス入れるなら、スノーマンの方が良いですよ♪
耐性ある方ですね。

基本、最初は怒らせないのは当たり前ですが、大切なのは、最初のホーミング以外の攻撃させない様にするのも大切です。

バハムートの拡散喰らってしまったら、金ハート無い限り立て直しキツいです(^_^;

それと、雑魚一体残しのSS溜めを練習するのをお勧めします♪

23階は、これが出来るか出来ないかで、かなり違います。

そのボックスなら
ヘラクレス・ルシファー・ハンキン フレンドにガブかな
初手に攻撃していけないのはヒーリングを張ってくる中ボスからです。
各マップで怒りはリセットされているので中ボスで怒りとか関係ない。
いつもこの手のアドバイスをする時言うのは。
あわてるなってことと
無駄にキャラを暴れさすなってこと。
クリアできない人ってボスに気を取られて無駄に暴れさせて雑魚処理全然できてないって言うのが多い。
ボスの火力もやけど雑魚の火力をなめてるとあっという間に持って行かれるよ。
後、絶対に友情が当たらない届かない味方に無理に当たりに行くなってことも。

退会したユーザー

1 中ボスとボスは関係ないです。中ボス1は大丈夫ですが中ボス2はホミあるので怒らせるとヤバイです。

2 フェーズ2(ハンシャインうじゃ)で苦労する僕はロビン進化で行ってました。

3 自分は木反射4(チンハン、pcg3or天狗、串ゼロ+ロビンで行ってます。チンハンの自強化SSでボス1の最初、ビットンとの間に挟まってボス3まで飛ばせました(弱点込み)。みたところ自強化がいないようなのでボス1の1ターン目に大号令で誰かしらビットンとボスに挟まれる状態を作ってみてください。

余談ですが僕が初クリアしたとき、チンハンで黄ゲージまで飛ばしたはずだったんですが配置が二戦目のままというバグに遭遇しました。ビットンマッチ決まった衝撃が強すぎてスクショは忘れてしまったorz

他1件のコメントを表示
  • おじゅん Lv.6

    バグじゃなくて仕様じゃない? 水色から黄色まで飛ばしたらそのステージは緑の時の配置になるで

  • 退会したユーザー Lv.120

    あ、そうなんや・・・ゲージ飛ばしとか滅多にしたことないからバグかと思いましたwありがとうございます。

UMR Lv45

1・中ボス1は超絶ホーミングじゃないから構わないけど、ボス2は避けた方が良かったはずです。
怒りが危険なのは、超絶ホーミングが強化されて即死もあり得るからです。

2と3・自身のが参考になるかはわからないけど、ルシで大丈夫かも?
降臨キャラのフルールのSSでボス1とボス2は一撃だったと思うので、フルール2のルシにフレでルシとか。
いつもルシ3茨城でクリアしているし、たった今も同様のデッキだけど、これはあまり参考にならないかもしれないですが。
ルシ複数積みの長所として、ホーミングを一発はバリアで無効化してくれること。
同一ルシに複数飛ぶと属性優位なしで危険なのですが、二人で受ければバリアで二発無効なので、あと二発はどこに飛んでも即死はないと。
突破時の二手目にルシが来るようにしておけば、大号令でのヒーリングウォール回復で満タンまでもっていけますし、ボスや雑魚にも多大なダメを与えられます。
注意点として、多少はルシのSS為が必要というのと、HWで回復するのはSSを撃ったルシ本体のみなので、本体がHWとカンカンするように撃つこと。

二面のハンシャインが危険なので、一面で配置してルシを近くに寄せておき、左か上に全員寄せて突破。
中ボス1は友情で雑魚処理し、つつバハにダメ与えて突破。
中ボス2は適当だけど、突破前にフルールの直前で突破してフルール開始にしてSSでボス撃破。
ボス1はSSの残っているフルール直前キャラで突破して、ボス2もフルールSSでボス討伐。
倒せると思うけどエアプで未確認なので、もし倒せなかったらバリア頼みで生存したらルシのSSで回復。
突破したらSSの残っているルシの二人前で突破し、初手を凌いでルシのSSで回復&殲滅でほぼ終了のはず。

(例)
フルールA、ルシA、フルールB、ルシBの順でルシBがSS残っている場合、ルシAで突破してフルールBでボスに打撃を与えないように弾いて、ルシBのSSで回復殲滅。

繰り返しますが、このデッキではプレイしていませんので、フルール含めて道中火力不足とかで無理そうなら、別の手法にするのをお勧めします。
この手法はルシを複数積むことで真価を発揮するので、一体ならルシ入れるのはそこまでお勧めしません。

さっきのクリア画像ですが、ボス2で怒らせたけどバリアが防いでくれて4割くらいしか減らないままにクリアしました。

①関係ありません。
中ボスは1ターン目からじゃんじゃんダメージ与えてます。
また、ボス戦でも少しくらいならダメージ与えても問題ありませんよ。

②私がよく使うのは…
・茨木
1ターン目で回復できる&ボスへの攻撃を回避できる、友情が強く爆発がハンキンと相性がいい

・ロビンフッド
友情が強すぎてボスまでは安定する、壁ドンSSで高火力が狙える

・マーリン
重力バリア回復というこの階のためにいるような性能、
ただし、フレンドにしている人がホント少ない

③ハンキンとシェヘラは確定。
あとはフルールかルシかなぁって思います。

最後に、このクエは覇者の塔随一の運ゲーだと思っています。
私は先月は1発クリアでしたが、今回は8回死にました。
諦めずに何度もやればクリアできると思うので、頑張って下さい!

茨木がいいですよ。ボス戦第1手で乱打SSを雑魚に当てて怒りモード回避&回復ができます。
あとはロビンかな。壁ドン"SSでやられる前にやれができます。

この階は運要素が強いので諦めずに何回も挑戦してください。

①ボス戦からです。中ボスは怒り状態でも即死しません。が、高火力なのでそれなりのHPが必要です。ボス戦みたいに高確率で怒り状態にはならないので初手から攻撃をした方が良いと思います。ホーミング以外の攻撃も高火力なので早めに倒したいので

②マーリン一択でしょう。火力は下がりますが回復は一人は有った方が楽に成ります。ハート運に影響されにくくなり、ハート育成中に誤って敵を一掃してしまう可能性を下げれます。

③見た感じ居ないですね。マリ&8号機は居ませんか?シンクロ&回復Sが役立ちますよ。SSは弱点目の前じゃないと撃てませんが
変えるとしたらヘラクレスですね。
ハンキンは高火力の為確定、シェヘラは無敵化SSで他の仲間に当てられそうならばボス戦初手からでも攻撃出来るし、無敵化させてからステージ移動させる事も可能なので詰んだ状態の回避が出来ます。

ルシファーはあまりお勧め出来ません。バリアで1発は防げても2発目以降のダメージ量が大きく運に左右されます。3、4発受けたら致命的なダメージに成ります。

手持ちでもクリアは出来ると思うので攻略動画等を見て参考にしたらどうでしょうか?

雑魚残して配置してハートをとって抜ける。これが成功したらクリアできるクエストだと思っています。
①ボスからだったはずですが自分は道中も触らないようにしています。
②パーティーによるので何とも言えませんが、ガブリエルですかね
③自分ならハンキンクシナダルシファーですね
なお22階はワンパンできるのでそちらの方が楽かもしれません。ワンパン方法はYouTube等で検索なさってください。

①…中ボスとボスは別物なので中ボスが怒りモードになったからと言ってボスもいきなり怒りモードという事はまずありません。ただ、将命削りの実でHPを削った事で怒りモードになる事が稀にあるのでガチャ限に将命削りの実が付いている場合は要注意

②…木属性のAGB持ちなら何でもいいと思います。ただ、初手でボスに当たらないように立ち回る事が要求されるので鈍足なキャラかSSが乱打系のキャラがいいと思います

③…SSでのゴリ押し用にルシファーかロボットキラー持ちでハンシャイン処理用にラプンツェル

ニコ Lv100

①ボス戦ステージ毎に怒りの判定がされますので道中は関係無いです。(道中の中ボス2戦目はなるべく初手攻撃は避けた方が吉。即死程では無いにせよダメージが大きくなります。)

②ロビンフッド進化が個人的におすすめです。雑魚処理能力が高く、道中では雑魚からの被ダメをある程度抑えられる。壁ドンSSがフィニッシャーとして使える。

③属性優位ではないもののルシファーはオススメ。
よほど集中して狙われない限りバリアでの被ダメの軽減。エナサーでの雑魚処理&ボスへのダメージソース。号令SSを使ってHWで大回復を狙いながらボス、雑魚にダメージを与えられる。

こんなところです。

美栖姫 Lv114

道中のバハムートはボス戦には影響しません。
ボス戦では中途半端なゲージ飛ばしをすると、いきなり怒ってる時はあります。

フレンドのオススメキャラは、ガチャ限ならエメラルド進化

ボックス内で使おうと思うキャラはいません^^;
ハンキンは人気ありますがSS溜め・ハート育てが毒拡散があり難しくなると感じるためです。

そのランクならクシナダをお持ちだと思うのでお勧めします。私は串2〜3+エメラルド(+フルール)でやってます。
狙った敵だけを的確に狙える友情と、HWによるSS使用時の回復量や
魔王キラーLのフルールをなど混ぜてのSSでホーミング前に1ターンキルなど非常に使えると思っています。
2ステージで雑魚を確実に減らすテクニックは必要ですが、自信がなければ1ステージでSS溜め切れば問題ありません。ぜひお試しあれ

①ボス戦からです。
②ルシ持ってるならフレ枠もルシで、2体使うとぬるくなります。
③ルシ2使う事限定で残りはAGB木属性がいいと思います。
マリも入れたらバリア3です。回復もいいですよ。

ルシがよく沸いてる時期は楽でよかったです。

退会したユーザー

クシナダが居ないとなると厳しいですね…。
頑張ってクシナダを取って、ヘラクレスと変えると良いと思います!

このサイトの適正にルシが居ますが、オススメはしません。
クシの方が友情火力が高い、属性相性、友情誤爆で怒り状態にし難い、号令強い、と絶対的に強いので…。

で、本題。

①道中とボス戦は関係無いですよ
②クシナダが取れていないようなのでクシナダをフレ枠にすると良いと思います。
フレにクシナダが出ないならケロン神化や茨木童子なんかが使えますよ
③ボックスには使えそうなの居ませんね…。
今のパーティーで頑張るしか無さそうです。

今回こそは勝てると良いですね!

大将 Lv7

ボスのホーミング受けた次のターンで
クシナダとかルシファーのSSで回復したら楽だと思います。
それかまりしてんのSSで上のシールドとボスの間に打てばワンパンできますよ

  • モスピーダ Lv.428

    号令で動かしたキャラでのHWの回復はしなかった気がするのですが…自分の勘違いでしょうか?

①多分ないです。ボス戦からです。
②ガブがいいと思います。他の敵キャラを経由してのダメージはオッケーぽいです。
③多分今のキャラでいけます。

ボス戦以降は、2ターン目はHWでの回復を意識して反撃に回ってください!

あまり湧かないですけど、フレ枠にティアラもいいと思いますよー

退会したユーザー

ルシファーはまぁまぁ使えますよ(´・ω・`)
あとはケガ減りの実をつけるなどの対策をするといいですね。
あんまりわかないんであれですけどフレ枠はマーリンですかね。
現実的なところだとガブになるんですかね。

中ボスのバハは削っても大丈夫です。

ボス戦入る前のHP管理と配置が重要になるのでハートは育ててからとる意識をすること、ハンキンは配置によってはSSでボス速攻もありです。
ステージ抜ける前にボスが次どこにいるかを頭に入れて抜けるようにするのが大事ですよ(´・ω・`)

ガチャなら安定のルシファーですかね?
バリアでホーミングを2、3発は防げるので、後は進化バハムート(2回目移行)は開幕バハムートやルシファーに当たらないようにする(友情誤爆で怒って大ダメージを受けやすく、最悪死ぬ)と、簡単です(要位置調整)

後はドロップからなら

・イザナギ、イザナギ零
全属性耐性により、生存力は高くなりやすい。友情誤爆でも多少は耐えられる可能性がある。

・テュポーン
AGBと飛行、魔王キラーのワンウェイによりボスの処理が早い。更に確定スタンSSがあるのでボスステージでは一度だけ即死級ホーミングを無効に出来る。友情がワンウェイなので位置調整は楽。

ですかね?添付がマーリンの試し撃ち時の面子ですが、


怒り状態が引き継がれることはありませんので、前ステージでどれだけ殴ろうがステージ移動すれば問題ありません
ただし、中ボス2のバハムートは初手が超威力ホーミングですので初ターンで殴るのは厳禁です


手持ちに回復が居ないのであればマーリン一択
もし回復が居る、というのであれば神ルシor進ガブ
神ルシは道中の高火力雑魚を処理しつつ最低1発はボスのホーミングを無力化出来、大号令を使えば強引にワンパンすることも可能です
進ガブも電撃での迅速な雑魚処理に加え、弱点往復が可能な位置であればワンパンが狙える貫通SS持ちなのでオススメです


シェラヘザードを神ルシに変えてみてはどうでしょうか

①初ターン怒らせると即死するのはボス戦からです。
中ボスは怒らせても即死ではありません。
②フレンドなら自分はガブリエル進化がいいと思いますが、AGBキャラがいるときの話です。他のキャラがAGBの適正キャラなら雑魚処理がとてもはかどります。適正になりそうなAGBキャラがいないようなのでアポロXやロビンフッド進化がオススメです。
③ハンキン ルシ フルール(降臨キャラ)、フレロビンで勝てると思います。フルールはBOX内にはいないようなのでゲットすることをオススメします。降臨キャラが嫌ならハンキン ルシ シェヘラ、フレロビンで回数こなすしかないと思います。

摩利支天でワンパンしてみては?
動画とかで配置とか角度とか確認してうまくヒットストップを狙いましょう!
凄く楽になります

23 Lv28

ルシのバリアがホーミング1発は防いでくれるので、僕の安定パーティは

茨木、ルシ、茨木、ルシ

です。茨木はホーミング強いのと、SSで回復&ボスへの攻撃回避、ができるので便利です。スノーマンのSSも同様に使えるので、茨木の代わりにスノーマンでもいけると思います。

ホーミング後にルシが回ってきてSSあれば全力回復とかもできるので、ルシ最適じゃないっすかね。

1道中は関係なしですね。
あ、ちなみにボス戦の初回ターンは
友情でならダメージ与えても大丈夫です。
2適正キャラ忘れましたw
3適正キャラ忘れたのでわかりませんw
すいませんw

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×