質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

覇者の塔30階について

覇者を登るうえでの1つの鬼門、30階。

何回勝っても自信がつかない不思議な階でもあります(笑)そこで皆さんに質問があります!
30階を登るうえで「このモンスターは外せないっ!」というのはありますか?

ちなみに、私はロキです。ロキの獣神化が出てきてから世界が変わりました(笑)
もちろん、アーサーや天国ウリエルなども適正だとは思うのですが、なんとなく火力に自信がないんですよね...

これからのパーティ編成で参考にさせて頂きたいので皆さんの意見をお聞かせ頂けると嬉しいです!

これまでの回答一覧 (38)

毘沙門天です。
無課金勢にとってAGB貫通メテオは貴重です。
私はこんなパーティですので安定も糞もありません。

美栖姫 Lv114

アーサー4でやってます。ので…アーサーは外せません(笑)

十兵衛神化ですね。
30適性いろいろ使いましたがこの人には勝てない。

砲撃のキラーMは本当強いです。

他1件のコメントを表示
  • origarni Lv.21

    どの位置にいても面白いくらい溶けていきますよねw

  • ペカ Lv.93

    ですよね笑キラー乗らなくても充分強いし進化も魅力的だけどずっと神化で使ってます。

確かに、実装2回目から毎回勝ってるのに安心感がないですねー。手持ちだとアーサーははずせないですねー。これにフレ枠天ウリでボス最終までは道が見えてます。

手持ちは地獄ウリエルにしていて、天ウリとの相性がいいので連れて行ってます。

もう1体、ウリエルがゲットできればなー。

ワールドです。なんか、いると安心します笑

自分はアーサーよりラーを入れる方が安定しています。
イレバン怖い時は動かないSSが使えるので位置次第では中ボスワンパンしてくれますし何気あなどれないと思いました。

青空 Lv9

このメンツで固定ですかね。フレはアーサーより天ウリエルの方が楽でした。貫通ですし毘沙門のトコが楽ですかね。
あとは大黒天で雑魚処理したあとモタつく様ならワールドSS打ちます。
ボス戦もなるべく四つ角倒してからSS 祭ですね。
不動明王のSS だけは打つとき真ん中に居るようにしてるくらいです(σ*´∀`)
下手くそな自分でも比較的楽にはクリアできますが…自陣にアーサー、ウリエル欲しいです(´д`|||)

パーティーは不動、エデン、不動、エデンですね。

エデンがHPタンクと火力を兼ね備えていて非常に優秀です。

ただ、大黒天では超強メテオが仏を倒してしまうことがあるので、SSを使って速攻抜けます。

これを見て大黒にロキがよさそうなので、不動1体をロキに変えてやってみようと思います。

武蔵、ミカエル、ルシファー、アーサーかウリエルで登ってみましたが、大黒天のお面破壊率90%を誇るこのパーティーはキツいの何の‼

今はルシファーをクビにして、親指姫入れてます。

ルシファー強いんだけど…

ミカエルとルシファーのお面キラーはキツすぎました。

アーサーがいないと…(´・ω・`)

さらにこの間手に入れたばかりのエデンを入れて
アーサー+エデン+アーサー+フレウリエルにしたら激楽になりました。星4素材クエ並の難易度に。
フレ枠はウリエルいっぱいいるし。

アーサーの使用回数が激上がりしているらしく、いつの間にやら使用回数ランキングに顔出してました…楽を覚えてしもた…(´・ω・`)


自分もロキは外せないですね
30階はワールド、ロキ、天国ウリエル、アーサーで突破しました。

CHERRY Lv9


毎回光シンジ入れてますねw

初めて30階まで行けたときに適正がいなくて光シンジ連れて行ったらまぁ楽なことでw

それ以降は必ず連れて行ってますね!

まんと Lv182

以前は
アーサー×2
不動
ニーベ

今は
天ウリ
アーサー
↑固定

残り2枠は↓のどれか
天ウリ
アーサー
不動
十兵衛
ニーベ
ミカエル

など色々やってますが、十兵衛入れると火力はいいけど少しメンドくさいですね(^_^;)

アーサー×2
天ウリ
ニーベor不動orアーサー
が、1番安定してます( ^ω^ )

DiSC Lv34

十兵衛の神化は外せません。
・毘沙門天、大黒天、バベルに刺さるキラーM。
・SS→雑魚処理はもちろんキラーが乗るのでキラー対象なら30ターンメテオと変わらない火力が出る16ターンメテオ。16ターンだから道中で撃ってもボスでまた溜まる。
・友情→砲撃型で威力が高いところにキラーが乗り、更にレーザーバリアで無効化されない優秀な友情。

アーサーやウリエルなどのWアビリティ勢も強いとは思うのですが、個人的にめんどくさい大黒天ステージをカンカンしながらSS撃つだけで楽に突破出来る点が一番の魅力だと思ってます。

今回初挑戦だったのですが、
ミカエル、サタン、アーサー、ウリエルであっさり勝てました
ミカエルの友情が摩利支天ゴリゴリ削っていい感じでした

アーサーとかは普通に入れているのでそういう物だと認識しているのですが
ニーベルンゲンを外して別のキャラに変えたとたん全然勝てなくなって困りました
特別強いわけでもないし 遅延も上には効かないのになんででしょうね...

ガチガチのPTで恐縮ですがニーベとアーサー3でずっとやってましたが、今回は天ウリ2のアーサー2でした。
30階にロキっていいんですね。今度やってみようっと

反射は確実に不動明王ですね‼
SSハマれば強いし
友情コンボのフレアも悪くないし
ギミック対応してるし
文句ないですね(´Д`)

ニーベですかねー。いや上手くいったときはSS使わないので要らないっちゃあ要らないのですが、やっぱりあると安心します。ピンチの時は助けてくれますので。

自分はロキとニーベルンゲンですね。ロキは大黒天の右側やボス上面に張り付いてからの友情がすばらしいと思います。
その他のボスも友情でごっそり削ってくれるので重宝してます。

ニーベは遅延SSとギミック対応力の2点で図抜けていると思います。

ウリエル(進化or獣天)、不動明王、神化クレオパトラ、フレ枠神化アーサーで最近はクリアしてます。

一昔前は貫通一体で反射三体でやっていましたがたまに負けることがあったので反射と貫通を半々にしたところ勝率が上がりました。
貫通一体の時はウリエルの変わりにストライク(神化or獣神)を使っていました。


この中で外せないキャラはやはり不動明王ですね。
なんと言っても最終ステージのSSが心強いです。
次いで神化クレオパトラです。道中の回復と、最終ステージでSSを使用しフェンリルと即死攻撃雑魚の処理が楽になります。


退会したユーザー

最初っから外してないのは不動ですね…
今回の勝利が4回目になりますが
1回目…アポロ、不動、大喬小喬(神)、アーサー
2、3回目…アポロ、不動、ドラゾン、アーサー
4回目…ルシファー、毘沙、不動、天ウリ

不動はいちいち真ん中縦軸に配置するのが面倒なので大体フェンリルに我が怒りを撃ち込んでます。道中はフレアが便利です。今日は大黒天の豊穣の舞を麻痺で延期に追い込んでやった。いい気味だ。

退会したユーザー

初回から利用しているルシファーです。
現在も必ずルシファーは採用しています。なお、貫通枠は以前より進化ウリエルを利用してました。今は獣神化しましたが、役割は変化せず。

難易度が低下したと考えたのはアーサーが神化した瞬間でしたかね。
現在では質問主と同じくロキをフレ枠にて利用中。大黒天の所だけはロキが居ると抜けやすいです。というかここさえ抜ければ問題は無いですね。

ロキ、アーサー、ニーベルンゲンです。ロキはまだ持ってませんが、フレ枠で使わせてもらってます。ニーベルンゲンは友情の火力は物足りないですが、遅延SSがラストステージのフェンリルやバベルなどの即死攻撃を遅れさせれるのが便利でいいです。アーサーは友情コンボとSS共に強力ですから2体いると雑魚が溶け、ボスにも効果的なので外せないですね。とこんな感じですね。

退会したユーザー

アーサーとエデンですね。エデンの白爆発でドカンドカンいわすのはクセになります。あとはワールドがいれば心強い。

無課金です。
不動明王、毘沙門天、イザナギ零で何十回やってもラストで勝てませんでしたが、属性星6確定ガチャでノアを当てて、毘沙門天をノアにしたらあっさりでした。
ホント適正いないとしんどいですよね。

ニーベルンゲンですね。
ラストの安定感があります。遅延SSで被ダメを抑えたり、即死攻撃を回避できるのは大きいですね。
どんなに火力あっても味方と重なってレーザーで焼かれたりすれば一気にHPを削られてしまいますので、敵の火力が高いほど遅延SS持ちは有効と思います。
30、35、40階は必ず使ってますが、最近負けることないですね。

タケ Lv6

ずばりルシファーです。
フレンドもルシファーでルシ×2にしてから安定しました。エナサーで最後の雑魚が溶けるんで、遠慮なくバベルやフェンリルを狙えます。

攻略方法は人それぞれなのであくまでも参考に(^-^)

アーサーですね。
AGB&ADWだから、友情が強力だから…

いえ、違います。一番の理由は不動明王戦がSSの1発で処理出来るからですね。
使わなくても倒せるっていえば倒せるのですが手こずってしまうと負けそうに成ったり、HPがかなり減っていたりします。
SS一発で抜けると最終戦にHPの余裕が生まれ楽に成りますよ。

妲己神化です。
一番事故が起こりやすいのは大黒天ステージ。
妲己がいれば事故らず安全に処理できます。
友情も強いので全体を通じて足を引っ張りません。

ちなみにパーティは
妲己、ラー、ニーベ、アーサー
です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×