モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
戸愚呂100%の勝ち筋が見えません。
手持ちはそれなりに充実しているはずなのに、タイトル通り勝ち筋が見えません。
『PSが甘い』と言われてしまうと元も子もないんですが、クリアされた方、以下のメンツならどう組んでどう立ち回ればよろしいでしょうか?
・アルキメデス進化
・ガブリエル進化
・飛影
・蔵馬
・サタン獣神化
・ベルフェゴール神化
・スピカ進化
ボス面までは何とかたどり着くものの、その時点でボス1の左側黄鬼を削りきれない、そのうちに戸愚呂パワーアップ、うまく立ち回れてもスグに青鬼蘇生からの白爆発、白爆発を防ぎきったところで今度は戸愚呂の全面スクランブルレーザーに焼き尽くされ…
一応先日のサタン獣神化により漸くエデンをゲットし爆絶キャラはコンプ、超絶はメメントモリ以外をゲットし1周目の超絶はツクヨミ以外運極にしたところでそこそこPSも磨かれたかな、と思っていた所にこの鬼畜クエストで心が折れそうです。正直たかがオーブ5個回収のために5個以上のオーブを割り続けるのもばかばかしいとは思いつつ悔しくて…
良い攻略法があれば、また上記以外に何か使えるキャラがあれば教えて下さい。
これまでの回答一覧 (63)
キラーは刺さりますがこのメンツが一番安定しますね。強友情で雑魚、ボスともに大ダメージを与えれますし、最後は位置調整さえしておけば壁ドンで終わりです。殺られる前に殺れ的な感じです(笑)
初日と二日目はキラーキャラのみ積んで全敗してたんですが、他の方の回答を参考にして、先ほどリボン入れたらわりとさっくり勝てました。
スピカ、リボン、飛影、フレ枠スピカ。
加速したキラー殴り+友情もいっぱい発動で、ボスもザコもガンガン削れ、ラストまでSS3体残していけました。
それでもラストは楽勝という感じではなかったですが、なるべくザコをまきこんでSSぶっぱなし、
現場で溜めなおせたスピカSSが次ターンもう一発いけてフィニッシュと思ってたら、それを待たずに邪王炎殺がやってくれました。
折々回復つきのスピカSSに助けられたかと。
既出ではありますが、素アビキラーがいるのであれば大号令があるとボス戦でつらくなったときサクッと抜けることができると思います(クシとかルシとか)。
強友情持ちで固める場合以上に、キラー持ちで固める場合には、雑魚処理をスムーズに行える配置をあらかじめしておかないといけない気はします(強友情固めなら味方に当たれる配置、キラー持ち固めなら挟まれる配置とか)。
ボス1であまりにもつまずくなら雑魚処理したらSSを撃ってさっさと次に行くのも良いのではないでしょうか。
敵の配置やギミックを考えるとボス2の方が立ち回りやすい……かも……
参考になるかはわかりませんが、自分でクリアした時には強友情パ編成でした。(デドラビ神化、ガブ進化、ロビン進化、エクリプス獣神化)
初歩的なことばかりになってしまい申し訳ありません。ぜひ頑張って下さい。
ほんと訳わかんない難易度ですよねw
光サガを思い出します
ですが、適正の幅は広いと思います
ガブロビンナイチンなど
強キャラガン積み編成
エクリプスorリボン1いれて他キラー持ち
直殴り脳筋編成
串、ルシなど
号令+キラー持ちでラスゲ1ターンで終わらせるゴリ押し編成
後は玉龍でブーストかけてごり押す編成もありますねー
僕のクリア編成は
ガブサタンスピカ フレにリボンです
マルチでは
ラファ2スピカ2でもクリアしました
キラー持ちの弾丸を12ターン号令で撃ち出す方法も中々いいっすよ!
昨日ようやくクリア出来ました。
適正かなり揃ってますが難しいです。
黄鬼優先で青鬼を満遍なく削り挙句にボスも、、
疲れるのでボス集中攻撃で鬼処理してたらいいところまで行きます
キラー持ち多いみたいなので加速入れるとワンチャンあります!
リボンが押されてるみたいですがエクリプスがいい仕事してくれました!
ボス最終で上下にDW、下に弱点
弱点当たって半分削ってくれて勝てました
もう2度としたくないです笑
自分はオーブ5個以上使ってますし蔵馬もこいつの為に神化から進化にスライド。これほどまでして何をやってるのかと思いましたが勝てば官軍です笑
そのメンツなら以下の構成が良いと思います。
アルキメデス進化 ガブリエル進化 スピカ進化
んで、フレンド枠にルシファーです。
ルシファーの大号令を最後まで取っておいて、ラストボスステに大号令でアルキメデスとスピカをいい感じに当てる角度で発射です。
ルシファーの後にアルキメデスがくるので、アルキメデスのSSを弱点に入れれば終了です。
道中は、ガブリエルに当たりつつ、雑魚を削る感じです。
黄色ばかり優先すると青の回復で戸愚呂ループになるので、
全体的に削るようにして、黄は攻撃力アップ前に倒せればといった感じがいいです。
青の回復が来るターンは、無理しないように青を倒してなるべく回復されないように立ち回ります。
飛ばせそうであれば、アルキメデスのSSやスピカのSSを使うかマッチショット狙います。
マルチ・ソロでクリアした時は以下でクリアしました。
マルチ:ルシファー アルキメデス ガブ ルシファー
ソロ:アルキメデス ガブ アルキメデス ルシファー
いやはや何とも理不尽なクエストですなあ
エデン以来の初日攻略ができませんでした
初日にサタン2と進化ガブ2でラスボスまで行けたのですが、削り切れず、PTを悩んでました。
夜中きてたのにやっとはいれて
3回目にクシ、アルキメデス、進化ガブフレ進化ガブでクリアできました。 トータル5回やったことになりますね
一番気にしてやったことはとにかく黄色鬼位置覚えることですかね
でそばにガブかアルキメデスを配置する
各キャラの役割は
クシ:他3キャラになるべくあたりにいき友情だす+他のキャラでプラズマで戸愚呂攻撃
アルキメデス:全キャラへのアタッカー、SSでボスのゲージごっそり削る
進化ガブ:黄色鬼そばに配置、電撃ビリビリで鬼をジワジワ削る
さっき初めて攻略動画みたら、同じPTでクリア動画上がってたw
何か、23階に大黒足した感じの嫌がらせクエストみたいな
ご検討をお祈りしております 頑張ってください
-
stormcat Lv.58
理不尽極まりないですね。鬼が蘇生された瞬間絶望しました。光サガの即死・蘇生と比肩しますね。あちらは壊したらいけないビットンが弱すぎてすぐ壊す→アイバーの連続で初めて心が折れたクエストでした。倉庫番のアルキメデスが輝くクエストでなければきっともっと早くに諦めていたと思います。いろんな方の御指南により、加速枠リボンを入れてアルキメデス2体とサタンを暴れさせたら運よく1回だけ勝てました。
ブーストパです。
ディルロッテは怪我減り特級で玉龍よりダメージ抑えられるから使ってます。
アルキメデス、サタン、スピカこの中から二体とブーストキャラとフレ枠キラーM以上で行けると思いますよ。
回数やれば慣れて道中は安定してきます。
おそらく「なんとか辿り着く」という表現ではなくなると思います。
私はハルク進化、スピカ進化、リボン獣神化、蔵馬進化でボス2戦目までは安定してました。
ラストゲージどうしても火力不足になるので、クリア時は自爆特攻して勝ちを得ました。
私の編成のスピカの所をアルキメデスにすれば指弾(ボスの右下の攻撃)の被ダメ抑えれるので私より安定して進めれると思います。
リボン獣神化と蔵馬のSSの相性が良いのと、ハルクの誘発と蔵馬の分裂弾も相性が良かったです。
リボン獣神化で加速すれば鈍足のハルクも普通に動き回れます。
リボン獣神化と誘発の相性は抜群なので試してみるのはありかと思います。
立ち回りは黄鬼を処理するのは攻撃力アップまででいいので少しずつ削って、回復行動前の青鬼をしっかり倒すとダメージロスが少なくて済み、ゴリ押ししやすくなります。
エクリプスがいいっぽいですけど、自分は持ってないので飛影がダントツでいいですね。
邪眼の力をナメルナヨ(´・ω・`)
弱点運がよければ勝ててたと思います(´・ω・`)クヤシイ
一応飛影×2、蔵馬、ガブで勝ってます。
正直配置なんてする余裕ないですけど、黄鬼の所に強友情キャラで速効で倒す、蘇生→攻撃アップまでにとぐろを倒すしかないです。
蘇生されてからの黄鬼は無視ですね。
黄鬼を倒したら回復してくる青鬼を優先しつつとぐろにダメージを出す。
ラスゲはSS連打で攻撃来る前に倒す。
人によってはリボンでナイチンを引っ張るだけという人もいますが、自分はうまくできないので、強友情とキラーで殺るか殺られるかで挑んでいます。
リコル意外と戦力になってますよ(´・ω・`)
-
stormcat Lv.58
飛影のSSはロマンを感じました。飛影連れて行ったときはラスゲの配置が甘くて、焦りから鬼を処理する前にSSを打ってじり貧に…運よくアルキメデス・サタン・リボン・アルキメデスの布陣で力押し1回だけできたんですが、飛影のSSでトドメを刺してやりたいです。…もうやりたくない気持ちの方が強いですけどw
-
退会したユーザー Lv.114
勝利おめでとうございます(^-^)/邪眼の力をナメルナヨ(´・ω・`)原作も飛影推しだったんで活躍できてうれしいです(*´∀`*)リコルチャレンジも無事達成したので、次はリアフレマルチで勝たせてあげないといけないです…
自分は、ハルク運極、蔵馬進化、エクリプス、フレ➡ガブリエルでクリア出来ました。
とにかく鬼処理優先する事を心掛けました。黄色鬼が攻撃アップしてくるので、3タ-ン以内に確実に倒す。
ハルクと蔵馬でエクリプスにあたりに行く。ガブの電撃で雑魚処理と配置。
エクリプスがめっちゃ使えた。ボス1でダメオ張られて、ゲ-ジ一本とんだ。
フレンドは、ガブが良いです。頑張って下さい(^o^ゞ
進化ガブ2、神ガブ、リボンで勝てました!
コツといえるかは分かりませんが、鬼に当てるというよりはリボンに当てて暴れさせることですね。なるべく広範囲を走らせてガブの友情を発動させとけば、鬼はどうにかなります。
ボス戦では鬼処理も大事ですが、ボスの即死攻撃の数字次第では鬼は放置してボスを集中攻撃したほうがいい時もあります。
鬼処理かボスかの見極めを間違えたら簡単にアイバーしちゃいますね。
ボス戦ラストは神ガブのSSで鬼処理したら、残ったSSでボスを集中攻撃したら勝てます。
ちなみに、リボンのSSですが、弱点ヒット時にクリティカル発動したらゲージ1本飛ばせますよ!
とりあえず、まぐれでクリア出来ましたが、もう二度とやりたくないです(笑)
頑張って下さい!!
ガブ進化は火力よりマップ中央に寄せて鬼処理意識
シールド側、敵のいない空間に置かないように
その他は直殴りなので縦横カンで
確実に2体処理を意識
マグレ勝利でしたが、スピードアップを
一体つめれば火力はだいぶ変わると思います
短距離拡散と確実にガブに当てに行ける貫通、
直殴りパならスピードアップで総火力アップ、
フレ枠でリボンおすすめです
蔵馬 同族加命M
ヴェルフェ 戦型加撃
ガブ進化 戦型加
フレにアルキメデス 多分加撃
最終的に今日勝ったPTです。主さまの手持ちにあるので、根気よく続ければ、なんとか勝てると思います。
ボス戦の1.2を抜けるとひよこ床ありますが、2体キラー持ちのSSが残っていれば、なんとか大丈夫だと思いました。細かな攻略は他の皆さまが書いてくださってますし、主さまも十分お判りかと思います。
まだまだ降臨があります。決して良い実ではないキャラでなんとかなりましたが、可能性を高くするためにキャラの実を厳選してみてください。
2ちゃんのまとめで玉龍がかなり使えると
実戦でブースト使えばなんとかなりました
ロビン ガブにひたすら当てるだけと
なるべくターンかせいでブーストをステージ2使用が
一番安定しました 。
ちなみに私は下手くそプレイヤーです
玉龍に金種つけたいです
星4~5キャラの玉龍はいますか?自分が勝った時はガブとアルキメデスにしか当てられませんでしたがそれでも19ターンもスピクリターンを残し余裕の勝利ができました。立ち回りはガブはなるべく次ステージの黄鬼付近に配置、最低でもシールドに電撃が行かないようにする。中ボス2は雑魚処理後すぐにブーストをかけ戸愚呂の蘇生までに倒す。ブーストは最低でもガブ、アルキメデスに当てることを意識するといいです。他のブースト系(アトシン除く)でも代用出来るとは思いますがワープに対応しててガブのターンでも電撃を誘発できる玉龍が1番良いかと
自分は 飛影 ガブ 鞍馬 フレアルキメデスで行きました 難易度は厳しいですが 配置をしっかりと意識して友情だし雑魚処理をしていくいいクエだと思いました 個人的にボス2が苦手なので 右下に飛影配置して開幕でss使います 弱点判定二箇所 と黄色青鬼一体の倒して250万ほどダメージ出せるのでオススメです 最後は3体のss打っておしまいです ボス1でアルキメデス打ってしまっても良いです
ハルク、進ガブ、ロビン、進ガブで友情ゴリ押しパーティでした。ハルクは運枠としてだけでなく、戦力としてもかなり優秀です。
攻略の手順は、ボス面までは友情で焼いていき、ボス前に全員を真ん中辺りに配置。ボス一面でガブのSSを1体使用しボスを2ターン以内に倒す。キャラを出来るだけ右下に配置。2面でハルクとガブのSSを使用して倒す。ロビンを右上に配置。3面は壁ドンでワンパンで終了です。正直、雑魚処理に手間をかけていられないので、友情が雑魚処理向き、SSはボス向きのキャラがいいと感じました。攻略頑張ってください。
進め方がわかってて適正を多く持っていても配置が悪ければあっさり負けるので、難易度は爆絶以上でしょう。
自分はラストで削り切れずに負けるばかりで足踏みしています。
まあ、勝っても実が付くだけなので、諦めて80%で我慢するのもいいかもしれません。
羨ましいくらいキャラいますね!
私なら、アルキメデス、飛影、ガブ、フレンドにエクリプスですかね。
個人的にボス戦以降は、雑魚を処理するのかボス攻撃するのかハッキリさせるのが大事な気がします。全力で雑魚処理して一気にボスのライフを削る!じゃないとジリ貧で死んじゃいます。ボス3は位置が良ければ開幕ss2〜3連打でワンチャンあります。
フレンド枠にスピードアップキャラ、リボン、エクリプス等を入れて、キラー持ちを当てる感じで(^^)
黄鬼にとらわれず鬼全体をゴリゴリ削って行けばオケです。
青鬼も倒しつつ行かないとガンガン回復されちゃうので。
後、ハルクも居ればかなり強いですよ。ワープ対応してるし有利属性の魔族キラーM、高攻撃力、しかもクリティカル。
鈍足もスピードアップキャラで気になりませんから(^^)
このクエスト、イレバンが多い分マッチも入りやすいイメージなので雑魚が居なくなっら狭いとこに横カンで狙うと結構入りますよ(^^)
長文、駄文ですいません(^^)諦めないで頑張ってください(^^)
自分は獣神化サタン、進化スピカ、獣神化リボンちゃん、フレ枠進化ガブでクリア出来ました。主さんの場合ですと、自分のパーティと似たパーティが組めると思います。
全ての面で意識するのは、リボンちゃんとガブの配置です。この2人は、片方が黄鬼、もう片方は青鬼を友情で処理出来るような配置を心がけましょう。この2人の友情と、スピカとサタンの殴りがあれば鬼処理にはそれほど困りません。後はひたすらボスを殴りましょう。
それと、ギリギリまで即死雑魚を引き付けてssを溜めましょう。戸愚呂弟100%の難しい原因として、ssがかなり溜めにくい点があります。僅かでもいいので、溜めるチャンスを見逃さないようにすると、ほんの少しですが気持ちに余裕が出来ます。
最終面はかなり運が良く、弱点位置が良くてリボンちゃんのssで沈められました。
運も絡んで来ますが、この編成だと比較的楽に立ち回れます。
リボンちゃんを是非使ってみて下さい!とても楽になりますよ。
雑魚にこだわりすぎるとキリがなくじり貧になるので加速持ちでキラー持ちを暴れさせる&ガブで雑魚処理って感じでやりました。
ボスを撤退させたら青鬼を処理しながら大まかな配置(次面の黄鬼近く)とかできればいいんですが・・・。
自分のPSでは無理なんで運良く配置できたって感じです(笑)
初回クリアが、アルキメデス、進ガブ、神ガブ、フレ枠蔵馬でした。
画像撮り忘れと、このクエでロビンを押す方がいましたので、2回目クリア目指し試しにやると、多少運任せながら、早いターンでクリア出来ました。
その画像添付します。
何れにしろ、強友情持ち入れての力押しすれば、クリア出来ちゃう感じですね。
これはもう諸刃の剣ですが、ロビンフッドを入れてクリアしました。
敵が密集しているので、全敵ロックオン衝撃波が雑魚処理にもボスへの火力としても大変便利です。エクリプスでも代用できそうですが、こちらは有利属性もなくSSのタイミングも選ぶので....
これは断言できます。戸愚呂の聖騎士キラ―はロビンフッドをピンポイントで潰すためのものだったと。
さて、主さんの手持ちからなら私はアルキメデス進化ガブリエル進化、ベルフェゴール神化orスピカ進化、フレンドにロビンフッドで挑みたいと思います。
火力の両立をした方が良いと思います。アルキメデスとベルフェ(スピカ)で直殴りをしつつ、ガブやロビンフッドで雑魚処理。
ステージの特性上1ターンも無駄にできないので、常に雑魚処理とボスへの火力を両立させていればいけるかと。
頑張って下さいませ
蔵馬、ガブ、ハルクetc色々使ってやっている内に道中は安定するようになったのでキラーEL+クシナダブーストパにしたところ一発でクリアできました。
ボス1、ボス2はスピカ、アルキメデスで弱点なら勿論ワンパンですが、最悪外しても次のターン他で削りきれます。
ボス撤退後はできるだけ次の配置をしましょう。
ラスト八雲はブースト切れててもワンパン可能ですが画像のはミスってます…
あなたの手持ち以外で使えたキャラだとハルク、クシナダ、リボンです
自分は最初エクリプスハルク進ガブとかでやってたんですけど
リボンとクシナダ使えると聞いて
ハルク、クシナダ、リボン、進ガブでやったらクリアできました
気をつけたのは黄鬼を先に処理することです
あとなるべく全員に当たるようにしたのと蘇生ターンに余裕があるときは青鬼処理に徹したことです
あとは短距離拡散とプラズマと電撃でボスと青鬼の処理は余裕でした
ただラストが初見だったんでひよこ床にびっくりしました
クシナダのssでキラー持ちを動かしたら楽に終わると思います、自分がそうだったんで
印象としては久々にプラズマ引っ張りましたけどクシナダはやっぱり強い(^-^;
それに合わさってリボンも強い(^-^;
ブーストとハルク、クシナダ、アルキメデスとかもやりましたが自分には合いませんでした(^-^;
キラーキャラばっかり入れると友情があんまり火力出ないんで全体的な雑魚処理のハードルが上がる気がします(^-^;
ボス1はDWを張られるタイミングにエクリプス合わせてSSで即終わらせて。
ボスにはアルキメデスとスピカでしのげれば、ラストはルシSSでいけると思います。
オーブ5位割ってやっとです。
主様の手持ちであれば、自分なら
サタン獣神化
アルキメデス進化
飛影
フレにはリボンもしくはエクリプス獣神化
の順でパーティーを構成しますね。サタン獣神化は黄色鬼を処理するのに優れています。(体感では1往復ともう一撃)そして他の面子は討ち漏らしを防ぐことの出来るアルキメデスと飛影。フレにリボンやエクリプスをおいたのは、雑魚が密集しているこのクエストに相性の良い友情と、サタンやアルキメデスを最大限活かす為の加速を両方持つこのキャラ達が優秀だからです。軽いサタンのSSは、ギミックにより行動がかなり制限され、加速枠もしくは飛影等に当たることが難しい場合に利用する、ということを考えて使用するとサタンの強さを活かせると思います。最悪アルキメデスと飛影は、SSを片方なら道中で使ってしまうのもあり。(残しておく優先度は飛影>アルキメデスです。)あと、ボス戦に突入するときには、モンスターを左側によせておくと、黄色鬼が処理しやすいです。(ボス1面では左下、ボス2面では左上、最終面は下に現れます)ボス1、2面では可能な限りSSは温存しておくと、最終面のひよこ床の影響を受けなくなります。雑魚処理を優先し、ボスには可能な限り近付かない。この攻略サイトに載っていることを適当にまとめて自分の考えを挟んだらこんな感じですかね。この点に気をつければ、主様のPSであればクリア出来るはずです。頑張って下さい。
-
藤さんで富士山 Lv.47
言い忘れていましたが、自分は玉龍1とロビン進化3体で友情ゲーやって強引に突破しました。自分はこういう戦い方はあまり好まないのですが、ここまでの難易度だとなりふりかまってられませんねw