モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
パターン化は出来ませんでしたが、ある程度自分なりの攻略法は作ってました。
クリアパーティ:アルカディア・ヤタガラス(進)・猪八戒・カーリー
1st:上2体(上下)、中央2体(左右)、下2体(左右)でハマる
2st:友情でハンシャイン削り→対応サティスファクションと同時撃破
友情削りはトライブパルス(=アルカディア)が威力高い&全体的に削れてオススメ
手数はハンシャインの即死ターンから逆算して4~5ターン
※サティスファクション(以下サティ)とハンシャイン(以下ハンシャ)の蘇生対応位置は、①サティ左・ハンシャ左下 ②サティ中央・ハンシャ右下 ③サティ右・ハンシャ左上
3st:ほぼ運ゲー 個人的に一番の難関
2st右下のハンシャに壁からハマれば、下弱点を殴りやすい位置に配置できる(狙うには難易度高すぎるけど)
縦か横で薄い角度で下がりながらビットンをすり抜けて弱点殴るのを祈る ボスの判定は見た目より2回りくらい大きいので注意
3ターンあるけど、3キャラで1/3ずつ削るというよりは、ワンパンを3体で狙って1回決まればいいなくらいの方が良い
※斜めでも一応ハマれるけど、ボスの判定が広すぎて体感全くハマれる気がしないので薄い角度のほうが良さそう
4st:ハンシャを上下どちらでもいいので撃破 2~3ターンで撃破できるのが理想
ハンシャ撃破の際は友情よりもカーリーのSPアップ拾って殴り重視のほうが良い
空いた場所を狙って横軸寄りの薄い角度でボス左をカンカンで攻める
ちゃんと壁側でカンカンできて、なおかつ運よく弱点が来ていればそれで終了 どちらかが失敗していればもう1回
PSが必要と言う人もいますけど、ぶっちゃけこれを安定クリアできるPSつけるくらいなら自分のBOX内での最適パーティを見つけて壁カンできるまで何度も祈るほうが遥かに早いと思います。